何十年も横の国道2号線通過している時、横の小高い丘の上に
何が有る?・・・どうなっている?と思いながら走っていた。
昨日見てきました
写真&航空写真(Google-earth)

.......................................................

........................................................
photo..9690

.........................................................
photo..9691

photo..9691//太陽光パネル地上写真は航空写真の青印から撮っています
中には入れませんから金網の隙間にレンズを入れて撮影
実は地上からパネルの有る高さまで2段階に成っていて20m位の所に後ろ側の墓
に通じる50センチ位の細道が有ってそこまでは落下しないように柵が有る、
さらに上には発電事業者用の私有地で登る道は整備されてない!!
草村の傾斜をはいつくばって登って行きます・・が・・・
降りる時ギョッとなりました!!目の高さから地上まで47~48メートル
捕まるものが一切なく滑ったら一挙にあの世行き!!
生きて家に帰れるか
・・・・!
何が有る?・・・どうなっている?と思いながら走っていた。
昨日見てきました

写真&航空写真(Google-earth)

.......................................................

........................................................
photo..9690

.........................................................
photo..9691

photo..9691//太陽光パネル地上写真は航空写真の青印から撮っています
中には入れませんから金網の隙間にレンズを入れて撮影

実は地上からパネルの有る高さまで2段階に成っていて20m位の所に後ろ側の墓
に通じる50センチ位の細道が有ってそこまでは落下しないように柵が有る、
さらに上には発電事業者用の私有地で登る道は整備されてない!!
草村の傾斜をはいつくばって登って行きます・・が・・・
降りる時ギョッとなりました!!目の高さから地上まで47~48メートル

捕まるものが一切なく滑ったら一挙にあの世行き!!
生きて家に帰れるか
