
♪はにほへといろ
はにほへといろは
はろいとてほには
クインテット
灯りが街にともるとき
きこえてくるよ
ゆうがた クインテット♪
(↑歌詞は耳コピです。間違ってたらスマソ。)
最近、この番組を見るのが日課な私。
※「ゆうがたクインテット」がタイトルだと思ってたら、
正式名称は「クインテット」みたいです。
NHK教育で夕方5:50~6:00まで放送されてる番組です。
登場人物は、アキラ=作曲家の宮川彬良氏×パペット4体(たまに5体)。
前半の5分は、稽古場でのミニコントで、
その内容にまつわる歌をパペットが披露したり、
「みんなのうた」っぽくアキラさんの作曲した曲が流れたり。
後半の5分は、クラシックの名曲を
ピアノ、バイオリン、チェロ、クラリネット、トランペット(たまに打楽器)の
五重奏(=クインテット)で披露してくれます。
前半のミニコントは、結構シュールな内容でおもしろい。
パペットはそれぞれプロの音楽家の設定なので、
みんな個性が強くて、まとまりがないのがまとまり、みたいな。
後半の5分は、誰もが聞いたことはある名曲を
短くシンプルに編曲して聞かせてくれます。
最初は、この後の6:00から放送の「おじゃる丸」を見るついでに見てたけど、
今はおじゃる丸とともに毎夕の楽しみになってます♪
私もクインテットに入りたーい。

打楽器はいつもシャープくんがトランペットと兼ねて演奏してるので、
そのポジションに入れてもらえないかな・・・。
はにほへといろは
はろいとてほには
クインテット
灯りが街にともるとき
きこえてくるよ
ゆうがた クインテット♪
(↑歌詞は耳コピです。間違ってたらスマソ。)
最近、この番組を見るのが日課な私。
※「ゆうがたクインテット」がタイトルだと思ってたら、
正式名称は「クインテット」みたいです。
NHK教育で夕方5:50~6:00まで放送されてる番組です。
登場人物は、アキラ=作曲家の宮川彬良氏×パペット4体(たまに5体)。
前半の5分は、稽古場でのミニコントで、
その内容にまつわる歌をパペットが披露したり、
「みんなのうた」っぽくアキラさんの作曲した曲が流れたり。
後半の5分は、クラシックの名曲を
ピアノ、バイオリン、チェロ、クラリネット、トランペット(たまに打楽器)の
五重奏(=クインテット)で披露してくれます。
前半のミニコントは、結構シュールな内容でおもしろい。
パペットはそれぞれプロの音楽家の設定なので、
みんな個性が強くて、まとまりがないのがまとまり、みたいな。
後半の5分は、誰もが聞いたことはある名曲を
短くシンプルに編曲して聞かせてくれます。
最初は、この後の6:00から放送の「おじゃる丸」を見るついでに見てたけど、
今はおじゃる丸とともに毎夕の楽しみになってます♪
私もクインテットに入りたーい。

打楽器はいつもシャープくんがトランペットと兼ねて演奏してるので、
そのポジションに入れてもらえないかな・・・。
声楽や、ピアノの編曲が好きで
宮川彬さんって有名ですよね
マリアさん役の茂森あゆみさんも有名ですね
楽しいですよね、この番組
キャラでは、個人的にスコアさん(おじいさん)が好きです
ところで、お雛様がプロフィールに居ますが、お内裏様もどこかに居る
私はおじさんのクセにちょっと天然で
みんなにイジられてるフラットさんが好きです。
あ!茂森さんはマリアさんじゃなくて、
アリアさんですよ!
それにしてもスコアさん好きとは、
シブいですねー(笑)
そうそう、お内裏様はいません(涙)
最初は自分がお内裏様になろうと思ってたくらい。
誰かにお願いして描いちゃおうかな・・・。