元保育士です。
9年してました。子どもが1歳位の時に保育園に預けて働こうかと思ったけど、かなり損するのでやめました。
子どもはすぐ風邪ひいて熱出し、痙攣もちです。
なので、すぐ呼び出されては仕事を休む日が重なり、職場でもたびたび休むからグチグチ言われ、たびたび転職を繰り返すお母さんを何人も見てきました。
保育士さん20~30までが多く、結婚されてない方が多いので子育てを経験してない分、オムツもちょこっと出ただけですぐ変えます。なので、家にいる時よりかなりオムツ代がかさみます。
後、自分が働くと所得があがり、保育料も上がっていきます。
いろいろ考慮して家でコツコツ節約でお金を使わない方が貯まることに今、つながってます♪
9年してました。子どもが1歳位の時に保育園に預けて働こうかと思ったけど、かなり損するのでやめました。
子どもはすぐ風邪ひいて熱出し、痙攣もちです。
なので、すぐ呼び出されては仕事を休む日が重なり、職場でもたびたび休むからグチグチ言われ、たびたび転職を繰り返すお母さんを何人も見てきました。
保育士さん20~30までが多く、結婚されてない方が多いので子育てを経験してない分、オムツもちょこっと出ただけですぐ変えます。なので、家にいる時よりかなりオムツ代がかさみます。
後、自分が働くと所得があがり、保育料も上がっていきます。
いろいろ考慮して家でコツコツ節約でお金を使わない方が貯まることに今、つながってます♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます