goo blog サービス終了のお知らせ 

時の破片パズル gooブログ版

このブログは私高倉麻耶が日常のあれこれをつぶやき気楽に記録するところです。

薬膳の勉強をしたい!

2025-01-18 22:57:28 | 日記
こんばんは、麻耶です。
ここのところ忙しくて、なかなかちゃんとしたごはんが作れず、栄養も偏ってしまっている気がします。
今朝は朝から病院を二軒ハシゴだったし、ランチタイムはどうにか1時間くらいとれたけど、午後も用事でほぼ潰れました。
楽しい用事なのでいいんですけどね。
晩ごはん作ろうと思ってたんですが、途中で買ったミスドのドーナツが余ってて、それ食べたらお腹いっぱいになって、晩ごはんは2時間ほどしてたまごかけごはん食べただけ。
むう、、
やはり薬膳を学んで、養生しなければ。
というわけで、本草薬膳学院について調べてました。
名古屋校があるので、余裕ができたら習いに行きたいと思っています。
画像は本草薬膳学院のサイトに載っていたテキストの表紙。
お値段もそんなびっくりするほど高いわけじゃないし。
めっちゃ良さそう。
この本のほかにも、めちゃめちゃ良さそうなテキストがたくさん売ってました。
片っ端から買いまくりたい!笑
美味しくて体にいいごはんが理想なので、薬膳懐石とかやってみたいわ〜
最近は温泉宿で薬膳鍋出すところもあるみたいだし、今まさにブームが来てるなって思います。
中医薬膳コースのテキスト全部欲しい〜
めっちゃ勉強になりそう。
薬膳師って、公的な資格ではないけれど、一生ものの知識だし、仕事にできるし、夢がありますね。
中医学の、未病を癒すという考え方が好きです。
西洋医学でいう予防医学というものですね。
中医学では、病気になる前から日頃の養生をすることによって病気にならないようにすることが理想です。
冷たいものはあまり体に入れず、常に温めておくと、ガンになりにくい。
甘いものやこってりしたものを取りすぎないようにして糖尿病や痛風などの生活習慣病を予防。
食生活は大事です。
でもこれまでなかなか勉強が進まなくて、、
興味はすごくあるのですが、やることが多すぎる。
なんとかしなければ!
メディカルハーブ検定などの勉強も進めなきゃいけないし、、
でも明日は午前中俳句をやるって決めていて、午後は、名古屋能楽堂で復曲能「熱田龍神」を観る予定だし、、
明日の晩ごはんは豚汁とハンバーグの予定。
お米は十六穀米を炊こう。
漬物とサラダとトマトも並べよう。
ちゃんとしたものを作って食べたいんです。
薬膳料理教室もいいところ見つけたので、そっちでも実践的に勉強したいな。
良い方向へ進めますように。
それではおやすみなさい。

平川屋の湯豆腐を、おじやでシメて

2025-01-18 00:27:22 | 日記
こんばんは、麻耶です。
今日はお昼頃起きてパスタを茹でてお昼ごはんにしました。
午後は愛知県図書館へ行き、借りていた本を返して、予約していた本を受け取って、もう1冊新しく借りて、計6冊を持ったまま実家へ移動。
両親に印刷しておいた写真を渡したり、こちらの状況をいろいろ話したりして、帰る時に平川屋の湯豆腐を持たせてくれました。
他にもりんごやお茶や焼きたてのパンや冷凍のハンバーグなど、たくさん食料を持たせてくれました。
ありがたい限りです。
帰宅してさっそく、きのこ入りの湯豆腐を作って食べました。
エリンギと舞茸としめじを入れたのですが、私は、舞茸がいちばん美味しかっです。
豆腐はいわずもがな。
柔らかくてとろける〜
ポン酢の味がイイ感じ。
シメはたまごと米を入れて雑炊にしました。
お腹いっぱい〜
美味しい晩ごはんでした。
しかも、苺もくれたので、お風呂上がりに食べました。
買うと980円とかしますよね、苺。
高い、、
美味しい苺でしたよ。
そのあとは、いつもの「小説家になろう」更新作業。
いま1番人気のラノベが2話進みました。
行き当たりばったりで書いているけどだいたいの計画はあります。
いつかアニメになるといいなあ。
まさか自分が、こんなにラノベをしっかり書くようになるなんて、人生わからないものですね。
公募の純文学も書いていきます。
執筆と句作に時間を使うつもりです。
明日は朝から病院ハシゴ、そのあとも用事で遠くへ。
頑張ろう。
それではおやすみなさい。