goo blog サービス終了のお知らせ 

shanti☆shanti

shanti=peaceful

Spain☆Italy6

2006-02-02 | 
アコーディオン弾きのおじいちゃん。
王宮の前、駅の通路、電車の中、いたるところに音楽家。
日本じゃ見ることのできない光景。

みんな生活かかってるんだろうなぁ。

Spain☆Italy5

2006-02-02 | 
レアルマドリードのホームスタジアムへ。
この日は試合があるらしく、お昼過ぎからグッズを売る屋台がならんでいた。
ピッチと観戦席の距離の近さに感動。

Spain☆Italy4

2006-02-02 | 
マドリッドの地下鉄。
路線ごとにホームの色が変わっていて分かりやすい。
今回スペインでは地下鉄が大活躍。

Spain☆Italy2

2006-02-02 | 
乗り換えのモスクワ空港。
空港からバスで飛行機に向かう。
この日の気温は-25℃。
ロシア人の毛皮のコートと帽子がうらやましい。

モスクワ空港は暗くて陰気な空港でした。

2005 INDIA 19

2005-12-04 | 
天気が変わるのが早いプシュカルでは、空を見ているだけで飽きない。
どれくらい空の写真を撮っただろうか。

やっぱり青色が好きです。
空の青。
海の青。

地球は青かった。


2005 INDIA 18

2005-12-04 | 
バブーは言葉をしゃべれるようになりました。
「ハーイ」
「バーイ」
それだけ。
でもかわいいから許す!!


2005 INDIA 17

2005-12-04 | 
牛様の国インド。
道に陣取る牛様たち。
そのわりにインド人、たたくたたく。
ホントに神聖なのか、牛さんは。

2005 INDIA 16

2005-12-04 | 
泊まっていたゲストハウスの前の道は雨が降ると川になる。
そうなったら荷車で運んでもらう。
水はけ悪すぎですっ!

2005 INDIA 15

2005-12-04 | 
湖に沈む夕陽。
結局キレイなsunsetが見れたのは1日だけ。
自然はきまぐれだ。

2005 INDIA 14

2005-12-04 | 
プシュカル。

ローカル列車内でインド人と交流。
ご飯もらったりヒンドゥー語を教えてもらう。
深夜1時に駅に着き、駅のwaiting roomで夜を明かす。
外国人は1人だけ。
一人旅の怖さと楽しさを同時に味わった1日。

プシュカルは世界で唯一ブラフマンを祀った寺院がある。
小さな湖を囲む小さな小さな町。
マンガ『天ない』で晃がまさしと再会した町。

2005 INDIA 13

2005-12-04 | 
リシケシュ→デリー

ハリドワール駅にて。
開けたばっかりのチョコクッキーをサルに掠め取られる!

これから長い列車の旅が始まった。