茜ちゃんと折り紙のイグアナさん
茜ちゃん、セラピーにデビューしました。
初めて見るイグアナに子ども達は興味津々。触りたくてうずうず。
予想以上に関心を示す子ども達。
きっと今年の夏は、外にいる普通のトカゲにも興味を持って追いかけることでしょう。
茜ちゃんと折り紙のイグアナさん
茜ちゃん、セラピーにデビューしました。
初めて見るイグアナに子ども達は興味津々。触りたくてうずうず。
予想以上に関心を示す子ども達。
きっと今年の夏は、外にいる普通のトカゲにも興味を持って追いかけることでしょう。
今日は僕から二つのお知らせだよ。
毎月アニマルセラピーで訪問している介護老人保健施設「ゆくさ白浜」さん
http://www4.synapse.ne.jp/at-kan/yukusa.htm
今月12・13日に行われる第16回鹿児島県老人保健施設大会で発表するんだって。
アニマルセラピーを行って高齢者にどのような変化が見られたか、事例研究だって。
場所は、鹿児島県医師会館の4F大ホールだよ。
まうるーるを代表して僕が聞きに行こうと思ったけど、
質問された時に答えられないからダメって言うんだ。
失礼だな!僕だって答えられるさ。
「バセットハウンドの福、5歳です」って。
もう一つのお知らせは、今月のコラボイベントvol.3だよ。
「リゼット」×「まうるーる」=犬と猫がいるハッピーな本屋さん
日時 3月20(金)~22日(日) 10時~17時
場所 まうるーる
展示・販売
●「リゼット」さん提供 http://www3.synapse.ne.jp/liset/
・絵本から難しそうな本まで、すべて動物に関する本
・日本語、英語、フランス語、外国の絵本は動物の絵がとってもキュート
●「まうるーる」から
・まうるーるアイドル達のポストカードや缶バッジなどのオリジナルグッズ
・ドッグフードやトレーニングリード
●その他 ひ・み・つ
お外はすっかり春です。
太陽の下で遊ぶのもいいけど、まうるーるで遊ぶのも楽しいよ。
スノーウィーや葵、ニコルたちと皆さんの笑い声を待ってるからね。そゼット」×「まうるーる」=犬と猫がいるハッピーな本屋さん
人の命や家族の在り方に正しい答えはありません。
だけど、こんなにも悲しくて、腹立たしくて、不安になり、考えさせられた「死」はありません。
余命3ヶ月と宣告されながらも変わることのない生活を続け、
「気をつけてね」と送り出してくれて、
おいしい食事を作ってくれて、
毎日、毎日、「頑張っている貴女がいじらしい」と励ましてくれました。
時には女同士の秘密の話をし、母のように優しい、年のはなれた女友達でした。
最後のおにぎりは一口食べると手の中でポロポロ崩れてしまい、
おにぎりを握る握力がこんなになくなったんだなと涙が止まりませんでした。
2週間が経ち、まだまだ心の波は落ち着きそうにありませんが、
教えていただいた事を守り、両親を大事にして、これからも頑張りますと手を合わせました。
まうるーるを起業し、7年目に入ります。
これまでに感謝し、そして、これからの出会いにも感謝を忘れずに頑張っていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
イチゴとキウィのドライフルーツ
このシリーズには、マンゴーやパパイヤ、プルーン、金柑などたくさんあります
私はちょっと苦手ですが、スノーウィーや福、コーラル、陸ちゃんは大好きです
袋を見せるだけで、しっぽをブンブン!
食事へのアレルギーが強いスノーウィーが、唯一食べられるおやつ
ってゆうか、薬を嫌がるスノーウィーにドライフルーツの袋を見せてから薬を口に入れると
吐き出さなくなったのです
そのご褒美として1個ずつ与えるようにしたんです
長期間の服用は、人間も犬も嫌なことですよね
その嫌なことが、ドライフルーツのおかげで楽しいことになりました
病院でもお薬を飲んだ後にキャンディやチョコを1個もらえたら、患者さんたちは嬉しいだろうね
だ・ず・げ・で~ぇ
口幅より大きなリンゴを頬張り、吐き出すこともできず、飲み込むこともできず・・・数分経過
ああ~、こんなところが爬虫類なのかな・・・
その後、口幅からはみ出したリンゴを強引に噛みちぎって、ゴックン
茜でございます。
頭の上が気になります?
頭の上のお花は指輪ですの。
似合いますでしょ?
ただいま、イベント中のHardなHeartの作品ですの。
私のように美しいイグアナには、アクセサリーが似合いますのよ。
この方がHardなHeartの水元さん
イベントは明日までです。
是非、美しい彫金の世界をお楽しみくださいな。
HardなHeartの世界が
まうるーるにやってきた!
かわいいブレスレットや
素敵なブローチが。
ん? んん? このブローチ、よく見ると・・・
アオムシちゃんが花に乗ってる! おおーっ、まうるーる好み!!
そして、蝶?蛾?が飛んでる!!
とにかく、楽しい彫金の世界へどうぞ。
だからって、何故、私がペンギンに・・・
いよいよ、明日からコラボイベントvol.2が始まります
今回は、私(茜)が大活躍するイベントになります
今日は大寒です。
大寒に産まれた鶏の卵「寒たまご」を食べると健康に暮らせるといわれています。
しかも、金運UP!と言うではありませんか!!
これは食べなきゃと思い、鹿児島物産館へ。
今日産まれた卵は、さすがにありません。
ざんね~ん
でも、良いものを発見しました。
烏骨鶏の有精卵
ということで、有精卵を買って、人工孵化に挑戦することにしました。
烏骨鶏の5兄弟
まうるーるには、人工孵化の機械がありません。しかし、イグアナのお家があります。
葵ちゃんと茜ちゃんのお家は、温度といい、湿度といい、卵の孵化に最適な環境のはず。
今夜から、卵5個が居候することになりました。
卵への二人の関心は・・・無いみたいです
時々、転卵して、
3週間後に烏骨鶏babyが産まれ、
来年の大寒には正真正銘の「寒たまご」を食べ、金運UP!!
ああ~、楽しみだな~ぁ babyちゃんが無事に産まれますように。お楽しみに!!
ワッキーと申します
まうるーるの新メンバー?
いえいえ。
ワタクシは今月のコラボイベントで作品を展示販売する水元和賀子の飼い猫でございます。
私の飼い主は彫金作家でございまして、
毎日毎日、キン、コン、カン、コンと彫金をいじっております。
頭の上が気になる?
はい、これは作品の一つで、たくさんの星のアクセサリーでございます。
猫用かって?
いえいえ、人間用のようです。
モデルが不足しておりまして、お恥ずかしいことにワタクシが・・・
動物用も作ってくれるかって?
はいはい、今回はお客様のご要望をお聞きして作成するということです。
人間用でも、ペット用でも、または、愛犬愛猫とペアペアというのもなかなか良いですね。
ワタクシも来るかって?
ん~、今のところはなんとも。なにしろ、まうるーるには元気な動物達が多いですからね。
昼寝ができないという噂を聞きましたし・・・ 当日の気分で考えます。
では皆さま、23~26日のイベントをどうぞお楽しみに、気をつけてお越しくださいな。