goo blog サービス終了のお知らせ 

I’m Gonna Getcha Good!

2011年09月26日 | Round Dance・Music

 
Choreographers: Kenji & Nobuko Shibata
Rhythm/Phase:  Cha Cha VI
CuesheetLink     http://www16.plala.or.jp/shibata-web/cs/Im_Gonna_Getcha_Good_Ver_1_1.pdf










Let's go!

Don't wantcha for the weekend, don't wantcha for a night
I'm only interested if I can have you for life, yeah
Uh, I know I sound serious and baby I am
You're a fine piece of real estate, and I'm gonna get me some land

Oh, yeah
So, don't try to run honey, love can be fun
There's no need to be alone when you find that someone

[Chorus:]
(I'm gonna getcha)
I'm gonna getcha while I gotcha in sight
(I'm gonna getcha)
I'm gonna getcha if it takes all night
(Yeah, you can betcha)
You can betcha by the time I say "go," you'll never say "no"
(I'm gonna getcha)
I'm gonna getcha, it's a matter of fact
(I'm gonna getcha)
I'm gonna getcha, don'tcha worry 'bout that
(Yeah, you can betcha)
You can bet your bottom dollar, in time you're gonna be mine
Just like I should - I'll getcha good

Yeah, uh, uh
I've already planned it - here's how it's gonna be
I'm gonna love you and - you're gonna fall in love with me
Yeah, yeah

Oh, yeah
So, don't try to run honey, love can be fun
There's no need to be alone when you find that someone

[Repeat Chorus]

Yeah, I'm gonna getcha baby I'm gonna knock on wood
I'm gonna getcha somehow honey yeah, I'm gonna make it good
Yeah, yeah, yeah, yeah

Oh, yeah
So, don't try to run honey, love can be fun
There's no need to be alone when you find that someone

[Repeat Chorus]

Oh, I'm gonna getcha, I'm gonna getcha real good
Yeah, you can betcha, oh, I'm gonna getcha
(I'm gonna getcha) just like I should, I'll getcha good
Oh, I'm gonna getcha good!


 

 


“Let' Go!”

「週末だけ」なんていらない
「一夜限り」なんていらない

この先ずっと一緒にいられないなら
興味なんてないの

重く聞こえるのは分かってる
でも私は本気なの

あなたって とっても素敵なお家
私、住むところ探してる


そう
だから逃げちゃダメ
愛は楽しいものなのよ

運命の人を見つけたとき
もうひとりで生きる必要はないんだから


<<コーラス:

(あなたをつかまえるから)

あなたをつかまえるから
あなたのことが見えてるうちに

(あなたをつかまえるから)

あなたをつかまえるから
たとえ一晩中かかっても

(あなたをつかまえるから)

私が「行こう」っていう時には
あなたは絶対 断れないわ

(あなたをつかまえるから)

あなたをつかまえるから
だから心配しないで

(あなたをつかまえるから)

あなたは賭けてもいいわ
もうじきあなたは私のもの


私は 私の運命にしたがって
あなたをしっかりつかまえるの

>>


すでにそれは計画済み
そして これからそうなるわ

私はあなたを愛して
あなたは私と恋に落ちるの


そう
だから逃げようとしないでね
愛は楽しいものなんだから

私はあなたを愛して
あなたは私と恋に落ちるの


そう
だから逃げようとしないでね
運命の人を見つけたら
もうひとりでいる必要はないんだから


<<コーラス>>


私はあなたをつかまえるから
あの手この手をつかってね

私は必ずあなたをつかまえるから
とってもうまくやるからね


<<コーラス>>


そう
だからに逃げようとしないでね
愛は楽しいものなんだから

私はあなたを愛して
あなたは私と恋に落ちるの


そう
だから逃げようとしないでね
運命の人を見つけたら
もうひとりでいる必要はないんだから


私はあなたをつかまえるの
あなたをしっかりつかまえるの

あなたは賭けてもいいわ
私はあなたをつかまえるの

私は 私の運命にしたがって
あなたをしっかりつかまえるわ






       和訳 BLOG フリーター沙門の瞑想的生活 さんより
***************************************************





シャナイア・トゥエイン

(Shania Twain、本名 Eilleen Regina Edwards、1965年生まれ )

カナダ オンタリオ州出身のカントリー歌手。


カントリーアルバムの売上世界一(約3500万枚)を記録した
1996年の3枚目のアルバム『カム・オン・オーヴァー』で
グラミー賞カントリー・女性ヴォーカル部門受賞のほか、
5つのグラミー賞を受賞するなど評価も高い人気実力派アーティスト。

アメリカでは、マライヤやセリーヌ・ディオンなどと並ぶほどのスーパースターなのですが
なぜか日本では、あまり名前は知られていません。

でも彼女の歌声を聞いてみると、あーCMなどで知らない間によく聴いてるんだなぁーと思います。




本名はアイリーンですが、オジブワ族の言葉で「我が道を行く」という意味の
シャナイアに変えているのだそうです。

才能と美しさを持つビックアーティストのシャナイアですが、
その生い立ちを知るとかなりの苦労人ぶりが伺えます。

WIKIからそのまま転載します。

読むのが大変ですので興味がある方だけどうぞ。


1965年、オンタリオ州のウインザーに生まれるが、
2歳の頃に母親の離婚・再婚などで同じオンタリオ州の田舎町、
ティミンズのインディアンコミュニティーに移り、実母と先住民族オジブワ族の
義父のもとで他の異父弟妹3人と共に育てられる。
経済的に貧しい生活だったが、母親のサポートにより音楽的才能が見出され、
地元のレストランやバーなどでの演奏で家計を助けるようになる。

1987年、彼女が22歳の時、両親が事故により他界。
オンタリオ州のハンツビルに移り住み、地元観光ホテルなどのステージに出演
しながら 未成年である弟妹達を育てる。
1991年にナッシュビルの音楽関係者にスカウトされ、アメリカ合衆国テネシー州
ナッシュビルに移住。

故郷の地元紙が、シャナイアが母親の連れ子であり オジブワ族の父親とは血縁に
ない事を暴露する。 プロフィールや芸名でインディアンのアイデンティティーを売りに
している部分もあったため、一部の先住民族団体などからクレームが付く。
これに対して彼女は
「私は自分の中に実際どれだけのインディアン血が流れているかは知りません。
しかし、父ジェリー(義父・母親の再婚相手)に引き取られた娘として、
私は50%北米インディアンと登録されました……これは私の心であり魂、
そして私はそれを大変誇りにしています」とコメントした。


ということです。

少し話はそれますが、シャナイアは今年の一月に再婚したそうで、
その相手は前夫が不倫していた女性の元夫なのだそうです。
〔朝の芸能ニュースのような話題ですね・・・〕




***************************************************






この曲【I’m Gonna Getcha Good!】は、
2002年にアルバム『アップ』に収録されたシングル。

このアルバムはカントリー色はあまりなく、軽快なポップロックアルバムに
仕上がっているようです。

上の公式プロモーションビデオは、制作費七億円という史上最高額と
いうことです。

〔なぜバイク?なぜ3Dロボット?〕 ヾ(≧▽≦)


気の強い自信家の女の子が〔私の運命どおりにあなたを捕まえるわ〕と
歌っているようです。

タイトルをはじめ、歌詞に使われている言葉は、対外的にあまりよろしくない
言葉が使われているということです。
詳しくないもない私が、他所の国の文化的な繊細な問題に首を突っ込むべき
じゃないと判断して、いい加減なことはいえないかなぁーと思い、そのくらいに
しておきます。









最後に、ライブで歌っているかっこいいシャナイアの映像を。


UPされている動画の多さにも人気の高さを感じましたが
その中でも一番衣装に惹かれたこのステージを選びました。

二番目の曲も、なにかのCMでよく知ってるような気がします。





コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FIREFLIES | トップ | RHYTHM OF LOVE »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アクティブクラブ (はいちゃん)
2011-09-30 16:21:08
いろいろまとめてくださって、どうも有難うございます。

私も昔は、ぎりぎりセーフのくちだったのよ。でも、歳と共に、ちょっと余裕をもたせるようになった気がします。
だって、焦ると、間違って失敗したり、事故にあったり
しかねないから。

お洋服を買うときは、大抵、直感でいいと思ったら、飛びつく方で、迷った時には買わないのが無難。

何かをしようと思った時、迷った時は、思い切ってやるのが
後悔を残しません。

さあ、物凄い勇気をもったみなさん、揃って、アクティブに決めましょうよ!
返信する
あー それから (どりりん)
2011-09-30 01:07:59
「勉強しなさい」って言われると しないけど、「遅いから勉強やめて早く寝なさい」って言われたら、頑張ってしまうやつね・・・

それはさておき・・
はいちゃんのように、ストレートに自分が表現できて、即行動できる人って、ほんとにうらやましい

私は、何か大きなこと(私には何でも大きなことなんだけど)をするとき、
はいちゃんの20倍、Emi君の21倍、松葉さんの10倍ぐらい・・ああでもないこうでもないと考え、
友達に相談しまくり、最後背中を押してもらってやっと動くタイプ~

でも「やめた~」って言ったことはほとんどないから、
スピーディさには欠けるけど、結果だけ見ればアクティブの部類に入るのかな
なにせ座右の銘が、星野監督の「迷ったときは、前に出ろ」なので~

でもでも・・
ここにこうしてコメントを書き込んだりして、私たちを楽しませてくれるブログを作られた松葉さんが、いちばんアクティブなんじゃないでしょうか~

きれいにまとめときました (*^^)v
返信する
あー (松葉)
2011-09-29 23:34:36


「その反面、人から命令されて動くのが、とっても嫌です。
やっていても、ちっとも、楽しくない。」

というのは

お母さんに宿題やるように言われたときに
「あー今からやろうと思っていたのに
言われたからやる気がなくなっちゃったー」と
言いたくなる様なあれですね!!


   …って、ウソウソ。ヾ(≧▽≦)


>誰でもそうだと思ったけど、違うのでしょうか?

違います。
明らかに違うと思います。
だって、私はすべきことがいつも手に余っているタイプなので
いやおうなく常に追われているので、先にやっておくとかそんな判断じゃなくて、
いつも締め切りギリギリのもの〔ギリギリアウトとか〕をやってるような感じです~。
その点、はいちゃんのほうは手際のよい人の考え方だと感じるです~

でも、ひとつだけ間違いないことがあって
ここのコメントを初めてここに書き込むことって
ものすごい勇気を要する
ことのはずなので、それを超えてらっしゃった方というのは、やはりすごい行動力の
持ち主だと私は思うのです。
ただ、誰のほうが・・・となると【どんぐり】かもしれませんけどー



>>どりりんさん

私も「Made in Taiwan」のものをよくみかけるので
同じような感覚を持ちましたー。
それにしてもどりりんさんは、〔美のライバル〕が広いですねぇぇ

返信する
アクティブかな??? (はいちゃん)
2011-09-28 22:55:14
松葉さんもどりりんちゃんも、アクティブって、おっしゃるけど、本当にそうなのかしら?私は、Emi君の方がもっとアクティブだと思うけどなあ?

自分がしたいとか、やってあげたいって、思った時にしておかないと、後で、後悔したくないって思うだけ。

その反面、人から命令されて動くのが、とっても嫌です。
やっていても、ちっとも、楽しくない。

すべきことは、先にやっておいた方が気が楽になるし、
何かに追われるのはつらい。

誰でもそうだと思ったけど、違うのでしょうか?
みなさんは、周りの反応を気にして、やめたりするのでしょうか? それが普通なのかな?
返信する
計算間違え (どりりん)
2011-09-28 15:06:34
昭和41年じゃなくて、40年でした
こんな計算もできなくなったわ~ (?_?)

それにお名前
Twainさんが Taiwan(台湾)さんに見えて仕方がない (私台湾ドラマファンなので・・)

たいへん失礼致しました
返信する
アクティブ (どりりん)
2011-09-28 14:52:39
わたしも、はいちゃんは相当アクティブなお方だと思います
会社なら すぐやる課ですね
わたしが、何をコメントしようかと思案して、やっと書き込もうとしたら、話題が次にいってるような・・・(^_^;)


実は今 たいへんショックなんです!
洋楽ファンを自認する私が、この方のお名前を存じ上げなかったことに・・
名前が覚えにくいこともあるけど、カントリー出身だからかなぁ~
松葉さんのたとえ話で納得したことにしとく~
でも、曲はよく聞いたことあります!

お年も昭和41年生まれ・・私(私たち)と あまり変わらないじゃない!
どうして、こんなに美しくて、かっこよくて、スタイルがいいの・・

2重にショックでした (@_@;)

返信する
逸材 (はいちゃん)
2011-09-27 07:59:04
たとえ話、よーくわかりました!

以前、She's got youを歌っていたPatsy Clineって方も松葉さんのブログで取り上げられて、初めて知り、その歌唱力に驚かされました!

今回も驚きです。田舎にだって、逸材はいる!
返信する
アクティブ (松葉)
2011-09-27 03:04:50

はいちゃん こんばんはー

いつも、お早いコメントをどうもありがとうございます。
はいちゃんもとてもアクティブでいらっしゃいます。〔やることはすぐやる的な

名前、覚えにくいですよねっ!!
日本人泣かせですよね。

日本人に馴染みが薄かったのは、カントリー歌手というところにも
理由があったのかもしれませんよね。
ドリカムと坂本冬美が年齢が近くてもあまり結びつかないのも
坂本さんが演歌分野だから…みたいな。
〔へんなたとえでスミマセンー(>_< ) 〕

返信する
強い女 (はいちゃん)
2011-09-26 12:54:52
どれもとってもいい曲なのに、知らなかったです。
きっと、シャナイア・トゥエインというメチャクチャ覚えにくい名前が原因では?と思うのですが。

アクティブに、何でも挑戦してみる、男なんかに負けないぞと
いった意気込みが感じられ、元気をいただきました。

苦難なんかに負けないぞ!
返信する

コメントを投稿

Round Dance・Music」カテゴリの最新記事