Choreographers: Wayne & Barbara Blackford
Rhythm/Phase: Foxtrot PhaseⅤ
CuesheetLink: http://www.mixed-up.com/cuesheets/community/16%20Tons%20-%20Blackford%20-%20FT%20V+.pdf
<!-- Tennessee Ernie Ford - Sixteen Tons -->
ケンタッキー州の石炭鉱山の街で育った
マール・トラビスが作ったこの曲を
1955年に友人のテネシー・アーニー・フォードが歌い
世界的な大ヒット曲になったということです。
今でもたくさんの人に愛され歌われているようで、
この曲を探している間にも、ゴスペルで歌う沢山の人の
動画をネットで見ることが出来ました。
日本でも1967年にフラン永井や小坂一也
その他にも当時の人気の歌手の方々に愛され
よく歌われたようです。
「ああ、おいらの商売炭鉱夫、年がら年中地の底で、
石炭掘って泥まみれ、やりきれないシクスティントンズ」
ちゃんとした歌詞は見つけられなかったのですが
こんな感じの歌詞だと記憶してる人が多いようです。
英語の歌詞です↓
********************************
Sixteen Tons
Some people say a man is made outta mud
A poor man's made outta muscle and blood
Muscle and blood and skin and bones
A mind that's a-weak and a back that's strong
You load sixteen tons, what do you get?
Another day older and deeper in debt
Saint Peter don't you call me cause I can't go
I owe my soul to the company store
I was born one mornin' when the sun didn't shine
I picked up my shovel and I walked to the mine
I loaded sixteen tons of number nine coal
And the straw boss said "Well, a-bless my soul"
You load sixteen tons, what do you get?
Another day older and deeper in debt
Saint Peter don't you call me 'cause I can't go
I owe my soul to the company store
I was born one mornin', it was drizzlin' rain
Fightin' and trouble are my middle name
I was raised in the canebrake by an ol' mama lion
Cain't no-a high-toned woman make me walk the line
You load sixteen tons, what do you get?
Another day older and deeper in debt
Saint Peter don't you call me 'cause I can't go
I owe my soul to the company store
If you see me comin', better step aside
A lotta men didn't, a lotta men died
One fist of iron, the other of steel
If the right one don't a-get you, then the left one will
You load sixteen tons, what do you get?
Another day older and deeper in debt
Saint Peter don't you call me 'cause I can't go
I owe my soul to the company store
********************************
日本のいろんなサイトさんで、
いろんな風に訳されてましたが
チョットずつ違うようなので
私風に訳をまとめてみました。
********************************
男は泥で出来ているという
でも貧乏人は筋肉と血でできている
筋肉と血 皮と骨
心は弱いが身体は頑丈
16トンの重さを運んでどうなる?
何年たっても借金はかさむだけ
聖ピーター 俺を呼ばないでくれ
俺は天国には行けないのだから
俺の魂はカンパニーストア(会社の店)のものだ
俺は太陽のない日に生まれた
俺はシャベルを担いで鉱山に行った
9号石炭16トンを運んだ
ひ弱なボスは「自身に祝福を」と言った
俺は雨の日に生まれた
俺のミドルネームは、喧嘩とトラブル
俺は年寄りメスライオンに育てられたんだ
上品なご婦人だって俺は更正させられないぜ
俺を見たら近づくな
そうしないヤツらは死んでしまった
鉄と鋼
どちらか外しても もう片方でかならずやるぜ
16トンの重さを運んでどうなる?
何年たっても借金はかさむだけ
聖ピーター 俺を呼ばないでくれ
俺は天国には行けないのだから
俺の魂はカンパニーストア(会社の店)のものだ
********************************
以前にも書いたように私は英語力がありませんので
参考にだけされてください。 ( ; _ ; )
日本で歌われてた歌詞の感じより元歌の方は
かなりハードボイルドな雰囲気を感じます。
どうして働いても働いても借金が減らないのかな?と
不思議だったのですが
「給料が、その会社の店だけで使える金券で
会社の外では役にたたない紙切れだから」
と説明を書いてくれてる人がいました。
一生自分の魂は会社のものだと嘆いているのは
そういうことなのかもしれないですね。
でもそんなこってりと暗い感じではなくて
この曲はなんとなくさばさばとしたクールな感じ。
長く人々に愛され続けるなにかがある曲のようです。
また楽しく、あ~そうなんだ こんな歌詞なんだ 勉強になりま~す。小坂一也や江利チエミなど懐かしい名前も見られ
思い出にふけっています。
早速リンク貼らせて頂きました。
…しかしメタボさんという名前はいつまで使われるん
ですか?せっかく素敵なネームがあるというのにー!
とても丁寧に過分に紹介下さって申し訳ないです。
いつも細やかな作業できちんとしたお仕事をされて
尊敬してしまいます。
私の方のリンクのことは、次回の練習日によく相談して
からにします。
(お気に召さないと大変ですから)゛゛ヽ笑ノ