goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつのふろく?ぶろっく?ぶろぐ!

日帰り温泉とラーメンをこよなく愛するまっつのブログです。

妖怪大戦争

2005年09月01日 | ラーメン

今日は会社を定時であがって、マイカル大久保まで妖怪大戦争を見に行きました。

映画の前にまずは腹ごしらえ。
久しぶりにラーメン波止場へ。半年くらい来てなかった間に、随分様子が変わった。
店の入れ替わりがあったようで、オープン当時から残っているのは満州屋だけ。

風来軒のあとに入った、宮崎ラーメン日向屋に入った。
こってりとんこつ・・・というわりにはそんなにしつこくない。
まぁ・・・うまくもなくまずくもなく、というかんじ。

しかし、平日の夜ともなると、ラーメン波止場はガラガラです。
もっと頑張ってもらわないとね。

さて、映画館も同じようにガラガラ。
今日は9月1日なので、毎月1日は映画1000円キャンペーン中。
とはいうものの…ガラガラ。映画館もガンバレ!

ということで、妖怪大戦争もガラガラ。全席指定ということで、
やや後ろめのど真ん中という、最高に見やすい席をゲット。らっきー。
映画そのものは、ええ感じのギャグ映画でした。楽しめました。

みなさん、もっと映画を見ましょう!

赤まっつ

2005年08月28日 | ラーメン

腕がヒリヒリ。
赤っぽく日焼けです。
そして筋肉痛。

筋肉痛には温めたらよい(from ためしてガッテン)そうだが、
湯につかると腕がヒリヒリする。

ということで、明石やラーメンで昼のセットを食べてから、
龍の湯へ向かい、サウナでカラダをあたためる。
そして、露天風呂で冷やす。これを繰り返せば…と思ったけど、
露天風呂で想定外のうたた寝。気がつけば2時間も寝ていて、
髪の毛まですっかり乾いていて、そのまま風呂から上がり、
殆どカラダを拭かずに服を着ることができた。
うーん。疲れが取れたような取れてないような…。

麺類の食べ歩き

2005年08月06日 | ラーメン

突然ですが、青春18キップを使って、ムチャをやってみたくなりました。
んで、始発で高松まで行ってうどんを食べまくろうと。

朝5時起きです。外がぼんやり明るかったりする。

5:38明石 → 6:22姫路 → 8:02岡山 → 9:16高松

姫路-岡山 はかなり熟睡していました。エアコンが強く寒かったので、
羽織るものが必要。まっつはバスタオルを肩にかけていました。
あと、寝起きはすごく喉が渇くので、ペットボトルの水かお茶を
常備していた方が良いですね。

高松ではレンタルサイクルを活用。1日100円。しかもあちこちで乗り捨て
(専用のポートがある)が可能。便利です。

1軒目は『さか枝』
セルフの店です。仕組みが良くわからず戸惑う。ジューシーなおあげをのせて
きつねうどんにするのがオススメです。230円。

2軒目は『松家製麺所』
おだしがおいしかったです。150円。

3軒目…は、ちょっと入りそうになく、琴平方面に移動することに。
高松駅でチャリを返して、水を買ってから電車へ。

11:28高松 → 12:17善通寺

善通寺から歩いて15分、3軒目は『宮川製麺所』
ここもおだしがおいしかった。150円。

ところで、「讃岐うどんの極意は製麺所にある」的なことをいう人が多いんですが、
まっつ的にはセルフや製麺所はあんまり落ち着かないし、一見さんに冷たいところが
多くて、ちょっと残念。松家は丁寧に説明してくれたけど、さか枝と宮川はちょっと
冷たく扱われたかなー。『山越』や『宮武』は丁寧に説明してくれたよん。

宮川からダッシュで善通寺駅に戻ったが、ちょうど電車が出たところ。
うーん、残念。幸い、次の電車が16分後なので、この時間を使ってアイスと水を購入。
すごい汗だ…。周りの人、くさいやろなぁ。

13:28善通寺 → 13:35多度津 → 13:50みの

みの駅から徒歩10分。4軒目はラーメンやさんです。『はまんど』
ここは、明石ラーメン波止場にちょっと前まで出店していて、結構おきにでした。
波止場への出店時と違い、ラーメンのメニューが豊富でした。
味噌ラーメンに煮卵とちくわ天ぷらをのせました。こってりしててまっつ好み。870円。
前の3軒の合計より高い…。前の3軒が安すぎるんだけどねー。

14:27みの → (途中の坂出で降りるつもりが寝過ごして)15:22高松

やってもーた!
宮川とはまんど訪問時にかなり急ぎ足で歩いたせいか、熟睡。
本日、2度目の高松駅…。本来なら、岡山に戻り尾道まで足を伸ばすつもりだったけど、
仕方なく高松駅で降りる。駅前にスーパー銭湯でもあれば…と思ったが、あるわけない。
そうこうしているとハラの具合がよろしくなくなってきて、トイレに引きこもり。
ますます時間をロス。

16:13高松 → 16:50茶屋町

高松を出たあたりから、凄い雷雨に。夕立ですね。少しは涼しくなればいいけど。
さて、予定を変更して、『新京』に向かう。新京、というより看板メニューの
『ベトコンラーメン』が店名みたいになってます。
茶屋町から徒歩10分。17:05に到着…したはずなのに、既に15人ほど並んでいる。
えーっと、17:00の開店だったはずでは???凄い人気です。30分くらい待って、
ベトコンラーメンと餃子を注文。まっつが知る限り、最強のスタミナラーメンです。
970円。

18:29茶屋町 → 18:57岡山 → 20:17姫路 → 20:43明石

ベトコンラーメンから茶屋町へ戻るまでに凄い汗(またか)
大変だ。いや、ワタクシではなく周りの人が(^^;)
姫路-岡山 は行きと同様でかなり熟睡していました。喉がカラカラ。
姫路駅の乗り継ぎのときに水を買ってがぶ飲み。あー、ハラの具合が悪かったんや。

案の定、明石駅でトイレ引きこもりその2。
ぐったりしながら帰路につきました。

【今日たべたもの】
○ うどん3杯
○ ラーメン2杯
○ 水(500ml)3本
○ アイス×2

帰ってシャワー浴びて体重計に乗ったら、+3kg。うむむ…。