新法成立「危険運転の適用拡大」飲酒事故懲役15年 2013-11-21 14:54:07 | Weblog 危険運転致死傷罪の適用対象を広げ、酒や薬物などの影響で交通事故を起こした場合の罰則を強化した「「自動車運転死傷行為処罰法」は20日の参院本会議で全会一致により可決、成立した。最高刑を15年年とし、発作を伴う病気の影響による事故も対象として来年5月までに施工する。
コメ農家の保護策 2013-11-20 14:27:52 | Weblog コメの価格を維持する為の生産調整(減反)や、減反に参加した農家への補助金を指す。作付面積10アール当たり1万5千円を一律に支給する定額補助金に加え、コメの販売価格が基準をした回った場合に配る変動補助金もある。政府、与党たTPP交渉の妥結にらんで国際競争力を高めるため、変動補助金は2014年度に廃止し、定期補助金も14年度から大幅減額して18年度に廃止する方向で調整している。
三菱500(60年)発売 2013-11-20 13:36:20 | Weblog 「三菱500」この車は空冷式普通車で 三菱自動車初の量産乗用車で、生産場所は三菱名古屋工場で その後コルト600、コルト1000、と生産、本格的乗用車を作り出すようになった。
浅草のシンボル「雷門ちょうちん」10年ぶりに新調 2013-11-19 11:03:24 | Weblog 東京・浅草シンボル、浅草寺雷門大ちょうちんが10年ぶりに新調され18日、参拝客らにお披露目された。今回が5回目の新調。高さ3.9メートル、直径3.3メートル、重さ700キロで、9月初旬から制作に取り掛かった。 雷門は幕末に火災で焼失。浅草寺がパナソニック創業者の姑松下幸之助に依頼し1960年、95年ぶりに再建された。それ以来、同社が大ちょうちんを奉納している。
原発の核燃料、 2013-11-18 17:22:20 | Weblog ウラン粉末を小さな円柱形に焼き固めた「ペレット」を燃料棒を束ねたものを燃料集合体と呼ぶ。原子炉内で使い終わった燃料は核分裂反応終えても熱を出し続けるため、使用済み核燃料プールで水を循環させながら冷やし続ける必要がある。極めて長い時間、放射線を出す核分裂生成物を含むことから、厳重な管理がもとめられる。「写真は使用済核燃料の輸送容器」 東京電力は18日福島第一原発4号機の使用済み核燃料プールに保管している燃料のとりだしを始める。
平成の大合併 2013-11-17 15:56:50 | Weblog 地方自冶体の体制強化や効率が必要だとして、1999年から2010年に国が誘導した市町村合併。合併すると市町村議会の統合などで支出が減り、本来なら財源不足を補うために国が配分する地方交付税も減る。急激な交付税削減は行政サービスの低下を招きかねないため、一定期間は合併前と同水準の支出が必要とみなし、交付税を上積みする特例を設けた。14年度以降、特例の期限切れを迎える自冶体が増えるため、財政危機を訴える声が高まっている。 総務省は平成の大合併で誕生した自冶体を支援する為2014年度から役所の支所数に応じて地方交付税を加算する方針を固めた。激変緩和策。
「錦秋」真備まきび公園 2013-11-17 15:06:09 | Weblog 倉敷市真備町の まきび公園で紅葉が見頃を迎えた。真備地区ゆかりの奈良時代の学者・吉備真備にちなんだ中国風の建物と鮮やかな紅葉が絶妙な調和を見せ、訪れた観光客らが散策を楽しんでいる。朱塗りの柱で屋根の反り上がった「まきび記念館」や円い門窓、六角亭ーといった中国様式の建築物が。赤や黄色に色づいた木々がと相まって格別の趣。異国情緒あふれる公園内で写真愛好家も盛んにシャッターを切っている。
古刹・紅葉・光浴び闇に映え 2013-11-16 13:37:39 | Weblog 室町時代の画僧・雪舟が涙でねづみを描いた逸話で知られる総社市井尻野の宝福寺で15日夜、紅葉に合わせてライトアップが始まった。色づいた木々が闇に浮かび上がり古刹の幽玄な雰囲気に包んでいる。