goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティアサークル『松ぼっくり』

台東区の知的障がいの方とボランティアによるサークルです。主に月1回の外出活動を行っています。

みんくるバスにのる スタンプラリー

2025-06-22 | 介護
今月は「みんくるバスにのる」という絵本の発売記念のコラボスタンプラリーに挑戦しました。


今回のスタンプポイントは広範囲です。
まずは集合した浅草の、浅草松屋の中のスタンプから押しました。



それでは次のポイントの南千住にバスで向かいます。



南千住はLaLaテラスに向かいます。

スタンプのある書店を発見!

スタンプ台も発見。


次のポイントに向かう為にバス停を探します。

バス停発見。


西新井駅を目指してバスを乗り継ぎます。


途中の足立区役所で昼食にしました。


展望レストランなので眺めが良いです。


座った席は窓から遠かった。



メニューも豊富でした。


私はハンバーグ。


お腹もいっぱいになったので西新井に向かいます。


アリオ西新井に向かいます。



スタンプ台発見!!


西新井駅で池袋行きのバスに乗ります。



池袋に到着。


サンシャインシティアルパにスタンプ台があります。


池袋は人が多かった。


スタンプ台を見つけました。


池袋から有楽町線で豊洲駅へ。スーパービバホームに向かいます。


書店を発見。



今度は都バスで錦糸町へ。


錦糸町はアルカキットの中の本屋を探します。



本当は市ヶ谷で景品を交換するのですが、日曜日は交換するお店が休みなのでここで終了となりました。


後日、景品を交換に行きましたが、景品は終了していてブランケットの応募券しかもらえませんでした。残念!!


今回は足立区役所の食堂が思いのほか良かったのが発見でした。

横須賀でグルメ

2025-05-25 | 介護
今月は横須賀へネイビーバーガーか海軍カレーを食べに行く企画です!

行きの電車はクロスシートで気分も盛り上がります。


横須賀中央駅に到着するとお祭りのようでした。


山車も出ていました。


屋台がたくさん出ていて良い匂いでした♪


どぶ板通りまで歩いて来ました!


スカジャンが売っています。


ネイビーバーガーか海軍カレーのお店を探します。


ネイビーバーガーと海軍カレーの両方食べられるお店にしました♪


お店の雰囲気もいい感じです♪


皆さんは好きなものを頼んでいましたが、私はネイビーバーガーか海軍カレーを選べなくて両方とも頼んでしまいました。


お腹もいっぱいになったので三笠公園まで散策しました。おしゃれな電話ボックスがありました。


遠くに三笠が見えて来ました。


三笠は大きいですね。


遠くに猿島が見えます。


よこすかポートマーケットにも行きました。


中のお店を見てまわりました。


横須賀中央駅まで戻って来ました。お祭りで賑やかでした♪



ドラえもんの西武線スタンプラリー

2025-04-27 | 介護
西武線で行っているドラえもんのスタンプラリーに参加しました。


大江戸線で練馬まで移動して一日乗車券とスタンプシートを入手します。


スタンプ台を見つけてスタンプを押します♪


それでは練馬を出発します。良い天気です♪


一番遠い上石神井に向かいました。スタンプ台発見!


次は田無駅です。


ちょうどお昼の時間だったので外に出てみました。


お昼ご飯のお店を探します。


今日は中華に決定!


お腹もいっぱいになったのでスタンプラリー再開です。
所沢駅に向かいました。


スタンプゲット!


ハリーポッターの電車に乗って石神井公園駅に向かいました。


石神井公園駅でスタンプ発見!


最後は池袋駅です。


スタンプが揃いました。


景品は色鉛筆です。





深大寺とお蕎麦

2025-03-23 | 介護
深大寺に行って来ました。
深大寺と言えばお蕎麦ですね♪

バスで到着後参道を歩いて行くとどこのお蕎麦屋も混んでいます。


ここのお蕎麦屋に決めました。


メニューはどれも美味しそうです。


少し並びましたがお蕎麦は美味しかったです♪


深大寺にお詣りしました。


深大寺の裏を抜けて行くと


神代植物公園があります。


この日はとても暖かくて気持ちの良い日でした。


お目当ての桜が咲いていました。


ちょうど満開で少し散っていました。



大寒桜という品種のようです。


大温室にも行きました。


熱帯に植物やキレイな花がたくさんありました。


広い芝生や噴水を見ながら休憩していました。暖かいのでいつまでもいれそうです。


また、参道に戻るとフリーマーケットや人でいっぱいでした。


これは滝のようです。


水性植物園に行ったらまだ何もありませんでした。