goo blog サービス終了のお知らせ 

まちの安全管理センター

このブログは、全ての人々が安全で安心出来る地域社会を実現します。

都内の幹線道路を一斉封鎖、警視庁が訓練実施

2011-09-11 00:38:48 | 日記
 防災の日の9月1日、警視庁は午前9時から約10分間、首都直下地震を想定した交通規制の大規模訓練を実施した。都心部を半径10kmほどで囲う環状7号から都心に向かう幹線道路を通行止めにしたほか、都県境の道路や都心部の道路など計97カ所の交差点で交通規制を実施した。今回の訓練を実際の災害でぜひ生かしてほしいものです。

国交省が道路防災の事業評価案、まず三陸沿岸道で

2011-09-10 00:37:55 | 日記
 国土交通省は、道路事業の事業評価項目に「防災機能」を加えた評価手法の暫定案をまとめた。8月30日にルートを決定した三陸沿岸道路などの事業評価で試行する。東日本大震災を受けて、防災機能などを十分に評価できていない道路事業の評価手法の見直しを検討していた。災害に強い道路は出来ないのでしょうか?

2011年3月期は半数が減収減益、リストラが追いつかず

2011-09-07 00:35:03 | 日記
 東京商工リサーチは7月29日、上場している建設会社58社の2011年3月期決算状況の調査結果を発表した。企業ごとでは全体の55.2%に当たる32社が減収減益。従業員1人当たりの売上高や経常利益も減少傾向にあり、売り上げや利益の落ち込みにリストラが追いつかない状況が浮き彫りになりました。リストラせずにいく方法はないのでしょうか?