まちるだ File

JAZZライブ、映画、お酒を愛し、そしてなぜかキャラではない”あみあみ”にはまっている私の気楽で呑気な日々の記録。

菊地成孔at STB

2005年10月18日 | LIVE!LIVE!LIVE
10/17 この人、特にファンではありません。
本もCDも持ってません。
ただ、以前情熱大陸で見て
「いかにも東京で湧いて来そう(!)なオモシロイ人物」と思い
こういう人を旬な時に見ておくのもイイかも。。。。
と、ライブに出掛けました。

そういうわけで、音楽的な期待はしていなかったけど・・・。

まず演奏は、全く私の好みではない。
詳しい内容は自主規制。
何か軽い感想を述べるとするならば・・・
香水を巻き散らかして自らを盛り上げて歌う演出。
アンコールでだる~く歌う松田聖子の「Sweet Memories」。
共に謎・・・・。

ふ、古くは・・・・ないですか?
バブル前後の退廃的な東京カルチャーが、未だにここでは生きているのか?
コレはダサかっこいい、なのだろうか?
それとも時代は一巡して、またこういうのが格好いいのか?
いや、菊池氏はこのうっとり聞いてる聴衆を分かって、ある意味狙ってやっているのか?

もう、頭の中はぐるんぐるんしてました。

わかってはいたの。
わかって見に行ったの。
彼は決してミュージシャンではなくて、
歌舞伎町に住み、東大講師をし、饒舌な著述をこなし、さらに音楽をやる。
彼の存在自体がある種エンターテイメントなので、
総合的に見なければ、ということも。
だから音楽だけで判断しちゃダメ、、
なのだけれども!にしてもっっ!!!!!!

そんなわけで、普段はライブ後直帰の私たち夫婦ですが、
STB近くの飲み屋に場所を移し、2時間近く
「あれはどう理解するべきか」について語り合いました。笑。
菊池さん、夫婦に会話をくれて、ありがとう。

ちなみに、こちら
お土産(?)でもらった分厚いブックレットとサンプルCD↓、



彼のインタビューが掲載されているんだけど、これを読むと、
なるほど、文系大学生とか好きそうな文体。知識も豊富。
私も大学生だったら、彼の著述を夢中で読み、
ライブにうっとりしていたかもしれない・・・。です。

hip jointメモ/
筋トレは横あげだけさぼり。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかってはいたので… (しんり)
2005-10-19 00:15:47
わかって見に行きませんでした( ´ー`)

やはりそうでしたか。

僕も情熱でかなり興味もって、気になってたんすよねぇ。

で、おそらくそうなんだろうと( ´ー`)

まぁ、音楽が良ければそれだけで忙しくなるでしょうから、

やっぱ「さらに音楽もやる」なんでしょうね。

自宅や家族がありながら

生活のメインが事務所、というスタイルに

すげぇ共感持ちましたけどね( ´ー`)

こういう人の情熱では放送できない部分ってのが

一番面白いんすけどね、きっと。
返信する
微妙です。 (MVB)
2005-10-19 01:45:35
>文系大学生とか好きそうな文体

この人の名前は初耳でしたが、スーパー文系人間である私だけに気になってHPにいってみました。

こういうのにみなさんうっとりするんですかねえ?
返信する
お返事 (matilda)
2005-10-19 17:41:32
しんり君へ

正しい判断です。しんり君はあのライブなんか見たら、怒るかも。笑。

私だって怒りそうだった。1ステージだったので、助かったのですが、

相方も、もし2ステージだったら、残りは帰ろうと思ってたとのこと。

相方がこの日記を見て「押さえ気味じゃん」と言ってたことから、

私のがっくりぶりを想像してください。笑。



MVBさんへ

文系人間、というと範囲が広すぎたかもですね。

え~要するに、文学部系人間ということです。

ほら、大学生くらいの時って、小難しい文学やら批評家、

難解な映画、音楽が、面白くてたまらない時期ってありませんか?

10代の私だったら、騙されてた可能性大です。笑。
返信する
まあ・・・ (tokunaga)
2005-10-20 02:28:47
菊地さんはある意味、全部確信犯でしょうからね。僕も特別ファンではないですけど、忘れられないライブがいくつかあります。



たしか情熱大陸では触れられてなかったと思いますが、一時期病気療養しており再起が危ぶまれたほどでした。復帰して間もない頃の、山下洋輔さんとの鬼気迫るデュオなど鳥肌が立ちましたよ。
返信する
tokunagaさんへ (matilda)
2005-10-20 14:21:07
菊地さんは、情熱大陸以前、確かtokunagaさんのブログのリンクに名前があったような気がしますが、違いましたっけ?「確信犯」まさに、そういうう感じですね。ついつい「騙されないぞ」と思ってしまいます。笑。私は、音楽より、著作物に興味が出て来ました。今度、読んでみようかと思ってます。
返信する