放送を終了して13年になるというのに、いまなお、SEINFELD(となりのサインフェルド)グッズは、フロアのかなり広い部分を占めています。ここ10年で、ネットや携帯の普及など、人々の生活スタイルもずいぶん変わってしまって、SEINFELDを観ても「うっわ、20世紀!」と感じることも少なくないのですけどね(「二回線電話」とか…ハハハ…分かる人にはわかる

でも…やっぱ、SEINFELDと言えばThe Soup Naziなのかなー。とにかく、Soup Naziのスープカップからエプロン、そして(もちろん)スープカップまで、種類が多いわ、多いわ!
わたくし、ここでも何度も吠えていますが…このThe Soup Naziの話って、どうも好きじゃない(!)ホントに、このエピソードが好きではなくて、SEINFELDファンと言えるのかどうか、はなはだ「?」ではあるんですが…だって…あの、スープ屋って、ただの「しょうもない頑固おやじ」でしょ?あんな「タダのおやじ」にあそこまで過敏に反応するっていうのは、ちょっと分からないんです(そんなん、適当にあしらっておけばいいものを~)すいません…ちょっと、ついていけないのです

ですから、Soup Nazi関連グッズは軽くスル~
となると、かなり限られてはくるんですが、ま…無難にマグテットってことで

でも、面白かったのはコレですよ
↓

ハハハ~♪
こちら
この話は今でも大好きですね。筋書きもおかしいけれど、このリズムがいい!!
I don't have a square to spare!
I can't spare a square!
これ、どうせならトイレ内に付けておきたいのですが、うちのトイレ…マグネットがくっ付く個所はどこにもありませんでした…だから、仕方なく…普通に(?)冷蔵庫の扉にくっ付けてありますよ(汗