いやー、びっくりしました。去年のダンスインザムードが2着だったので、シーザリオも、いいところまでやってくれると思っていましたが、ここまで強い競馬をするとは。
大外枠から絶好のスタートをきり3番手を追走、3コーナーから馬なりで捲くっていって先頭を奪い、直線は5馬身以上突き放して完勝。
3コーナーで巻くっていったところでは、観客から声援,拍手が起きるほど。
恐ろしいほど強い競馬でした。
サンデーサ . . . 本文を読む
コンビニでも馬券販売を 愛知県が特区申請 (共同通信) - goo ニュース
この手の特区申請は既に出ていたと思っていたのですが、今回初めて申請されてたんですね。
違う意味でビックリ。
ギャンブルの一種「スポーツ振興くじtoto」がコンビニでも買えるんだから、
馬券ぐらいなら、良いんじゃないかなぁ…と思うのは、我々競馬好きぐらいだけですかねぇ。
自分に恩恵があるわけではありませんが、是非とも . . . 本文を読む
毎年ダービー終了後、府中に飲みに行くと、どこの居酒屋も17:00ごろにはすぐ満席になります。
居酒屋もここぞとばかりに、1時間早く開店していることもあり、普通の感覚(17:00開店)で行くと大体入ることが出来ません。
いつも空いていてちょくちょく利用している、京王府中駅のビアホール(名前忘れた)ですら、去年は17:00前に行っても既に満席。居酒屋探しに1時間ほど府中の街を彷徨っていました。
さす . . . 本文を読む
今回の注目は、もうすでに"ピープルズホース"になったディープインパクト。
実際に競馬場に見に行っていたのですが、ディープインパクト応援グッズに身をまとった人たちばかりで、競馬場全体の雰囲気もディープインパクト一色。
極めつけはディープインパクト像。ディープインパクト像の周りには、黒山の人だかりが。ちゃっかり写真はとりましたけど。
出来れば、ダービーが勝った後に、ゼッケンをダービーと同じにするぐらい . . . 本文を読む
今日はやたら早く目が覚めてしまい、12:00ごろに東京競馬場へ。
POGの達人2005-2006(通称、赤本)の先行発売が東京競馬場であるとの事で、新スタンドのターフィーショップに向かう途中、ゴール前で東スポ主催のイベントを見かける。
そこのゲストに、及川奈央が!!!
いつもお世話になってマース
…っって、俺何言っているんだろう…
まぁ、メインの京王杯SCで馬連だけど当たったからヨシとするか . . . 本文を読む
勝ったブリッシュラック(Bullish Luck)は、うまい事差してきたナァってかんじですね。ボーナス狙いで安田記念に来て欲しいですね。
今、日本でマイルで強い馬があまりいないから、あっさり勝ちそうな…
北海道の英雄(?)コスモバルクは、10着。出負けしてそれを挽回しようと追ったら、掛かってしまって直線ではもうバタバタ。今回はスタートでの出負けがかなり響いた気がします。あとマイルもちょっとあって . . . 本文を読む
TBSの「バース・デイ」という番組で、ディープインパクトの皐月賞までの完全密着の模様が放送されていた。
改めて、この馬はすげぇーや、と感じました。
ただ、番組の中でやたら「怪物」という言葉を使っていたのにはちょっと違和感がありました。
サンデーサイレンス産駒らしくない優しい目をしていたし、「怪物」っていうイメージはないんですけどねぇ。
何かいいキャッチフレーズ?は無いですかねぇ。 . . . 本文を読む
春の東京開催が開幕。新スタンドがグランドオープンしたこともあり、開幕週にしては結構、人が入っていたと感じました。
ウイナーズサークル付近のスタンドの下の方に陣取って観てたのですが、以前のスタンドに比べて、レースはかなり観やすくなっていたのにちょっとビックリ。
あと、ちらっとホースプレビューを見に行ってみましたが、検量室付近がなんか上野動物園のパンダコーナー?みたいになっていました。
きっとレース . . . 本文を読む
昨日録画してあったものを見てみました。
レース回顧ではかなり専門的な話もしていていましたが、わかりやすく説明していたので、個人的に何でだろう?と思っていたレースも、ユタカさんの説明で納得してしまいました…
それを見終わった後、丁度阪神9Rアザレア賞をやっていたので、武豊TV!っぽく冷静にレースを見てみると、道中マルブツシルバーが絶好の2番手の位置で勝ちそうだなぁとか、グッドネイバーがちょっとや . . . 本文を読む
関口氏が2頭を落札 ストームキャット産駒 (共同通信) - goo ニュース
キーンランドセプテンバーセールでStorm Cat産駒を800万ドルと340万ドルで競り落とされた時には、日本人オーナーと言うことだけで名前は伏せられていたのですが、やっぱりこのオッサンでしたか。
こんな豪快な事をする日本人オーナーって、関口氏しかできないと思っていたので、ある意味納得。
800万ドルのウエルカムサプ . . . 本文を読む
リアルタイムでTV観戦する予定が、不覚にも23時過ぎに眠ってしまい、朝起きて慌ててビデオで観る。
日本馬で唯一の参戦、アジュデミツオーはスタートはいまいちだったが、好位2,3番手を追走して勝ったロージズインメイをマークするような形。
途中までいい感じだなと思っていたら、最終コーナーあたりでついていけず、最後の直線では、ローゼズインメイにまざまざと力の差をみせつけらましたね。
アジュデミツオーは日本 . . . 本文を読む
最年長の岡部騎手が引退へ JRA最多勝記録保持者 (共同通信) - goo ニュース
JRA現役最年長ジョッキー岡部幸雄騎手が引退するとのこと。
自分のまわりでは、いつからか分かりませんが、敬意を評して「岡部さん」と呼んでいました。
そのおかげで、直線に差し掛かるところでつい叫んでしまうんですが、そのときも「岡部さ~ん!!」と叫んでしまい、周りから失笑されたことも今ではいい思い出です。
今後 . . . 本文を読む
今日はいい天気なので、いつもどおり東京競馬場へ。
今回はいつもと違う出来事が。
いつも通っていた旧スタンドが、今週から工事が行われており入ることが出来なくなっていました。
隣の新スタンドを次の拠点にしようと思っていたのですが、次の東京開催までオープンしないとのことで、完全に居場所がなくなってしまった…
はて、残り2ヶ月どこで馬券を買おうかなぁ… . . . 本文を読む
武豊が騎手初レギュラーTV番組!騎乗レースを自ら分析 (SANSPO.COM)
ジャンクスポーツで、騎手がチョコチョコっとでていますが、日本のトップジョッキーの冠番組ってすごいですねぇ。CSだからできるってところもあるんでしょうけど。
見栄晴がナビゲーターだから、馬券を買う立場から見ても結構面白い話が聞けそうかも。
フジテレビ739に再契約しようかなぁ… . . . 本文を読む
今週から東京開催ということで、いつもどおり東京競馬場へ。比較的暖かく過ごしやすい一日でした。
東京新聞杯(GIII)
ハットトリックの1着付けで、アルビレオ, アサクサデンエン, メテオバースト, ウインラディウスへ
3連単で購入するも、見事に撃沈。
ハットトリックは思ってた以上に強いですね。東京実績も十分なので安田記念は有力な一頭になりそうです。
京都牝馬S(GIII)
アンカツ騎乗のチアズ . . . 本文を読む