goo blog サービス終了のお知らせ 

お米をめぐる冒険!

お米って、身近だけど、食の多様化で消費量は減っている。米の生産から、はたまた。。。。
お米をめぐる冒険のまじまり。

諏訪五蔵 酒蔵めぐり(3)舞姫

2021-08-01 17:18:00 | 
明治時代に創業した舞姫。味噌醤油業から分家して創業したらしい。
酒屋ではよくある創業のかたちだ。

銘柄「舞姫」の由来は、大正天皇即位の大嘗祭で巫女の舞に感銘を受けて付けたという。

さて、蔵の右手から店内に入ると、こじんまりとした店内にお酒が並ぶ。




18年には、女性蔵人による女性のための「prinsess time」というシリーズを発売したらしい。いまや、日本酒は女性ファンを増やすことが欠かせない。

さて、お店では快くスタンプを押してくれて、オリジナルなカップ酒を手渡してくれた。
銘柄は、「翠露」(すいろ)。
20年ほど前に、限定流通させるためのブランドとして作られ、代表的な銘柄になっている。


カップ酒って、あまり飲んだことないので、少し不思議な感じがした。




さて、どんなお酒か。
次回お楽しみ。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。