見出し画像

Masaki's Room Blog<ば~じょん2.0>

データーロガー GT-730FL-S

nuvi900のログが取れない時があるんでその予備にと思って購入。

USB接続で充電。12時間程度は持つようだ。
GPSの受信頻度は1秒に設定してる。
結構使える。

本体は電源スイッチのみ。
充電中は緑、GPS受信中は青のLEDが点滅する。
20秒ぐらいで衛生補足は完了するかな。補足中は青のLEDが速く点滅する。
何時もはタンクバックに電源Onで入れっぱなし。

Macとの接続はGT-730FL-S、DPL900、PL2303でググって色々試していたらなんか接続できたんだけど。。
多分
Prolific社
よりMac版のドライバーを落とせばOKだったような。。。(md_PL2303)
対応は
For Mac OS X 10.9 Mavericks (64-bit)
For Mac OS X 10.8 Mountain Lion (64-bit)
For Mac OS X 10.7 Lion (32-bit and 64-bit kernel)
For Mac OS X 10.6 Snow Leopard (32-bit and 64-bit kernel)

となっている。

取り込むのは
GPSBabelFE
を使用。

本体をUSBにつないで電源ONしてから起動。

この設定でFileNameを指定して「OK」実行で落とせるはず。
DeviceName、Formatはの設定を間違えないこと。

また、上記の画像の設定だと取り込んだら本体からログを削除してしまう。
消したくない場合は[Options]の先頭のチェックを外して保存すること。

安いけど結構役に立つ奴。
昨日の動画加工にお勧め。

あ、こいつのGPXはAscentで加工しないとVIRB Editが読んでくれない。

GiSTEQ PhotoTrackrってのが消えた?
でも、
JetPhotoStudio
で本体設定可能のようだ。


【CANMORE】USB接続 GPSデータロガー GT-730FL-S

【CANMORE】USB接続 GPSデータロガー GT-730FL-S価格:2,730円(税込、送料別)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お買い物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事