捕獲の仕方が分からん...
いろいろやってみても分からず仕舞いでいつも撃墜するので,攻略Wiki見てみた.
思ってたのと全然違ってて,焦った.
しばらくやってなかったら,今はこんな風にして捕獲すんのね.
今回のGジェネワールドは,戦闘アニメーションがきれいだ.
正直,数年前にPS2で出てたGジェネシリーズよりいい動きをする気がする.
しかし!数話プレイすると慣れてしまうのが人の恐ろしいところ.
Oで戦闘アニメーションオン,口でオフに出来るのだが,気づいたら口ばっかりだし.
何故か・・・新規キャラクターを入れようと思っても金がないし,出撃枠もそんなにまだないし,新しい機体を作ろうと思っても金が足りない,組み合わせて設計したくてもレベルが足りない.
どうやってキャラクターや機体を効率よく集めればいいんだ・・・大体雑魚機体ばっかりそんなに使う気もないし・・・
と思っていたら,「捕獲」の存在を思い出した.
そう,Gジェネシリーズでは,敵の機体を捕獲して自分のモノにできるのだ!
レベルがある程度高い機体をうまく捕獲できれば,自分で育てる手間が省ける,ある程度成長してるので設計にも有利,いらなければ解体して資金にもなる,といいことがいっぱいの「捕獲」システム.
オレがやってたのはGジェネSEEDとかの時で,確かPS2になって最初に出たGジェネシリーズな気がする.
オレの記憶では,瀕死まで弱らせた機体の横に行くと,「攻撃」「確定」コマンドに「捕獲」が追加されるので,この「捕獲」を選ぶと,捕獲できる,というものだった.
で,弱らせてそいつの横に行ってみるが,「攻撃」と「確定」しか出ない.
何!?
何度やっても同じ.
向き?いや,横からも後ろから行っても同じ.
リーダーしかできない?いや,誰もできない.
ん~,困った,どうすれば捕獲できるんだ・・・
と分からないまま,いつも撃墜して経験値に変えていた.
どうしても分からないので,攻略Wikiを参照.
以下,転載.
Q.初Gジェネなんだけど「捕獲」ってどうやるのかな?
1.敵ユニットを搭載した敵艦を探す
2.目当ての敵艦に自軍のユニットを近づけて、敵艦から敵ユニットを出撃させる
3.敵艦に対して攻撃開始 敵艦を撃沈させる
4.撃沈した敵艦から出撃したユニットは行動不能に(該当ユニットに白旗のマークが上がる)
5.行動不能になったユニットに自軍の母艦を近づけると、捕獲可能に。
6.ステージクリア後、「確保」(MSをもらう)か「解体」(売却して資金にする)を選択する。
まあ,初Gジェネではないですけどね・・・.
何と,まず敵艦を撃沈させないといけないのね!
まじか・・・
ターンエーの第1話(タイトル忘れた)で試してみる.
ザコキャラとはいえ,数体に囲まれてボコボコにされると結構ピンチ.
でも踏ん張って敵艦から先に倒す・・・倒す・・・倒した!
・・・ん?何も起きませんが.
白旗上がりませんよ!?
よく分からないまま進めていくと,ジェネレーションブレイクというのが発動して,敵の増援が来た.
これまた頑張って戦艦から先に倒すと,白旗が上がった!
ひょっとして,
2.目当ての敵艦に自軍のユニットを近づけて、敵艦から敵ユニットを出撃させる
これか?
確かに,白旗が上がったユニットは,「戦艦から出撃してきた」.
最初から「出撃している」のは,戦艦潰しても意味ないのか!?
じゃあ,瀕死→戦艦に戻る→もっぺん出撃させる→戦艦潰すとどうなるんだろう・・・
そもそも最初から出撃してるやつは,戦艦には戻らないのか?
そこまで確かめるのも面倒なので,とりあえずこのWikiに書いてある通りに捕獲はできることは分かった.
本当に,書いてある通りにできる.
途中を端折ると捕獲できない.
うーん.
何か,捕獲がちょっと難しくなった気がする.
そこを何とかするのがシミュレーションの醍醐味なんだろうか.
そうなんだろうな.
ある特定の条件を満たすと,ジェネレーションブレイクというイベントが発生して戦艦+モビルスーツの敵の増援が現れる.
この戦艦に乗ってるやつを捕獲できるっぽい.
何話かやってみて,どうやらこのWikiにある通りに捕獲できることは分かった.
捕獲したやつは一律レベル1なんだろうか,戦艦が潰されたらいきなり降参って不自然では?瀕死になったら捕獲の方がいいのでは?とかいろいろ思ったが,結果これでいい気もする.
瀕死になってから捕獲できるようなシステムだと,強いユニットがいきなり手に入ったりして,開発,設計といった成長の楽しみが少なくなってしまう.
だからといって,瀕死+戦艦撃沈だと攻撃の調整が難しい.
そこで,戦艦に搭載されているユニットは捕獲できるけど,最初から出撃してるユニットは,たとえ強くても捕獲できない,というシステムだと,ある程度は捕獲でユニットを集めることができ,強いやつは自分で成長させる楽しみがある,といったところだろうか.
とりあえず,自分が使わない予定のガザC,エアリーズ,モビルドール,後何か1つは回収した.
よし,がんばってジャンジャン捕獲してみよう.
でも経験値も稼ぎたいから,機体1種類につき1個でいっか.
次のお題は支援攻撃の予定.
いろいろやってみても分からず仕舞いでいつも撃墜するので,攻略Wiki見てみた.
思ってたのと全然違ってて,焦った.
しばらくやってなかったら,今はこんな風にして捕獲すんのね.
今回のGジェネワールドは,戦闘アニメーションがきれいだ.
正直,数年前にPS2で出てたGジェネシリーズよりいい動きをする気がする.
しかし!数話プレイすると慣れてしまうのが人の恐ろしいところ.
Oで戦闘アニメーションオン,口でオフに出来るのだが,気づいたら口ばっかりだし.
何故か・・・新規キャラクターを入れようと思っても金がないし,出撃枠もそんなにまだないし,新しい機体を作ろうと思っても金が足りない,組み合わせて設計したくてもレベルが足りない.
どうやってキャラクターや機体を効率よく集めればいいんだ・・・大体雑魚機体ばっかりそんなに使う気もないし・・・
と思っていたら,「捕獲」の存在を思い出した.
そう,Gジェネシリーズでは,敵の機体を捕獲して自分のモノにできるのだ!
レベルがある程度高い機体をうまく捕獲できれば,自分で育てる手間が省ける,ある程度成長してるので設計にも有利,いらなければ解体して資金にもなる,といいことがいっぱいの「捕獲」システム.
オレがやってたのはGジェネSEEDとかの時で,確かPS2になって最初に出たGジェネシリーズな気がする.
オレの記憶では,瀕死まで弱らせた機体の横に行くと,「攻撃」「確定」コマンドに「捕獲」が追加されるので,この「捕獲」を選ぶと,捕獲できる,というものだった.
で,弱らせてそいつの横に行ってみるが,「攻撃」と「確定」しか出ない.
何!?
何度やっても同じ.
向き?いや,横からも後ろから行っても同じ.
リーダーしかできない?いや,誰もできない.
ん~,困った,どうすれば捕獲できるんだ・・・
と分からないまま,いつも撃墜して経験値に変えていた.
どうしても分からないので,攻略Wikiを参照.
以下,転載.
Q.初Gジェネなんだけど「捕獲」ってどうやるのかな?
1.敵ユニットを搭載した敵艦を探す
2.目当ての敵艦に自軍のユニットを近づけて、敵艦から敵ユニットを出撃させる
3.敵艦に対して攻撃開始 敵艦を撃沈させる
4.撃沈した敵艦から出撃したユニットは行動不能に(該当ユニットに白旗のマークが上がる)
5.行動不能になったユニットに自軍の母艦を近づけると、捕獲可能に。
6.ステージクリア後、「確保」(MSをもらう)か「解体」(売却して資金にする)を選択する。
まあ,初Gジェネではないですけどね・・・.
何と,まず敵艦を撃沈させないといけないのね!
まじか・・・
ターンエーの第1話(タイトル忘れた)で試してみる.
ザコキャラとはいえ,数体に囲まれてボコボコにされると結構ピンチ.
でも踏ん張って敵艦から先に倒す・・・倒す・・・倒した!
・・・ん?何も起きませんが.
白旗上がりませんよ!?
よく分からないまま進めていくと,ジェネレーションブレイクというのが発動して,敵の増援が来た.
これまた頑張って戦艦から先に倒すと,白旗が上がった!
ひょっとして,
2.目当ての敵艦に自軍のユニットを近づけて、敵艦から敵ユニットを出撃させる
これか?
確かに,白旗が上がったユニットは,「戦艦から出撃してきた」.
最初から「出撃している」のは,戦艦潰しても意味ないのか!?
じゃあ,瀕死→戦艦に戻る→もっぺん出撃させる→戦艦潰すとどうなるんだろう・・・
そもそも最初から出撃してるやつは,戦艦には戻らないのか?
そこまで確かめるのも面倒なので,とりあえずこのWikiに書いてある通りに捕獲はできることは分かった.
本当に,書いてある通りにできる.
途中を端折ると捕獲できない.
うーん.
何か,捕獲がちょっと難しくなった気がする.
そこを何とかするのがシミュレーションの醍醐味なんだろうか.
そうなんだろうな.
ある特定の条件を満たすと,ジェネレーションブレイクというイベントが発生して戦艦+モビルスーツの敵の増援が現れる.
この戦艦に乗ってるやつを捕獲できるっぽい.
何話かやってみて,どうやらこのWikiにある通りに捕獲できることは分かった.
捕獲したやつは一律レベル1なんだろうか,戦艦が潰されたらいきなり降参って不自然では?瀕死になったら捕獲の方がいいのでは?とかいろいろ思ったが,結果これでいい気もする.
瀕死になってから捕獲できるようなシステムだと,強いユニットがいきなり手に入ったりして,開発,設計といった成長の楽しみが少なくなってしまう.
だからといって,瀕死+戦艦撃沈だと攻撃の調整が難しい.
そこで,戦艦に搭載されているユニットは捕獲できるけど,最初から出撃してるユニットは,たとえ強くても捕獲できない,というシステムだと,ある程度は捕獲でユニットを集めることができ,強いやつは自分で成長させる楽しみがある,といったところだろうか.
とりあえず,自分が使わない予定のガザC,エアリーズ,モビルドール,後何か1つは回収した.
よし,がんばってジャンジャン捕獲してみよう.
でも経験値も稼ぎたいから,機体1種類につき1個でいっか.
次のお題は支援攻撃の予定.