にこんのブログ

 刈谷市小垣江町在住

刈谷の逸品運動

2016-11-27 23:18:20 | 小垣江

荒川屋に買い物に行ったら

「ご自由にお取りください」とかつなりくんイラスト付きの石鹸箱ぐらいの箱が。

中味は輪ゴムでした。

刈谷一店逸品運動のPR。

たまに逸品の紹介広告みたことがあるけど、この運動、9年目なんですね。

主催は刈谷商工会議所・刈谷市商店街連盟・刈谷市

 

 

 

 


先週のココア(遊び場マット交換)

2016-11-27 23:02:58 | 小垣江

今日のココアの体重は1.57kgでした。

2週間体重は変わらず。

食欲は相変わらずぼちぼち。

夜は数g、朝は10g程度ペレット残しています。

 

土曜日に遊び場のマットを交換しました。

このマットはデスクマットで大きさや毛並(あまり毛がふあふあしていない)が丁度良く、単価も安い。

今までブルーとレッドしか売ってなかったのですが、今回ベージュもあったのでそれにしました。

何度かマット交換しているのですが、全て初日~3日ぐらいの間には隅をかじっていました。

このマット、別件で娘1が部屋で1週間使用してから交換。

何故かまだどこもかじっていません。

もしかして娘の匂いがついているからかな~? 

 

 


おまんとの馬場作り

2016-10-10 23:07:32 | 小垣江
昨日、おまんとの馬場作りに参加させてもらいました。

馬場作り、二度目です。

夜中は強風と豪雨で心配していましたが作業中は小降りで昼には止んでほぼ予定通り作業できました。

去年に続き雨に降られちゃいました。

でも16日の大祭は天気良さそうでなにより。

楽しみです。


おまんとの馬場作りの画像

おまんとの馬場作りの画像



荒川屋のほたる饅頭

2016-05-29 23:41:35 | 小垣江
今日、荒川屋さんに行ったら、ほたる饅頭が売り出されていました。

毎年この時期限定で発売されます。

もうホタルの季節ですね。

饅頭は同じ(焼印も)ですが、パッケージシールのキャラクターが今年バージョンにかわります。

小垣江小学校と小垣江東小学校の生徒のデザインです。

この饅頭、毎年の楽しみです。



荒川屋のほたる饅頭の画像



「小垣江町郷土の歴史研究会」文化祭

2015-11-15 21:55:27 | 小垣江
先週の話ですが、小垣江小学校体育館で地域の文化祭がありました。

私の楽しみは「小垣江町郷土の歴史研究会」の発表。

今回は「新田集落のこと」ということでテーマが4つありました。

「平野・清水家の家系図」・「枕返しの塚」・「小垣江の山車」・「新田の地蔵尊」。

どれも面白い話でした。


私は以前から小垣江には地蔵様が多いと思っていました。

今現在、個人の塀の内側やお寺内、三十三観音は省いて新田地区だけで19か所24体あるそうです。

内訳は地蔵16体・観音4体・弘法3体の24体です。

本郷・犬ヶ坪地区も調べてみたいですね。




「小垣江町郷土の歴史研究会」文化祭の画像

「小垣江町郷土の歴史研究会」文化祭の画像