どうもです
シルバーウィークをいかがお過ごしですか?
シルバーウィークの連休と言っても、基本はお彼岸。
お墓参りにいきました。
早いもので父が他界してから10年経ちました。
あっという間です。
最近は「親父さんに似てきたな」という声を良く聞きます。
あと10数年生きれば親父に追いつくんですから、
そりゃあ似てきたでしょうね
そんな声もうれしいこの頃 . . . 本文を読む
どうもです
恒例の秋の交通安全週間が始まりました。
この時期はスタートのちょっと前に
商工会議所、警察、市役所、自治体などが協力して
交通安全に努めようと交通パレードが行われます。
これがまた早い
6時45分頃に市役所集合。
7時よりセレモニー開始。
パレードで市内を看板付けた車で走ります。
8時半頃まで走って解散。
これが毎年行われます
. . . 本文を読む
どうもです
仕事柄、交通事故にはよく立ち会います
事故は誰にとってもいいことないですよね。
怪我なんかしたらなおさらです
相手が悪いとか、怪我させちゃってどうしようとかいろんな悩みがあります。
今回はちょっと違う関係で事故に携わりました
真夜中にうちの前の交差点で事故がありました。
ちょうど、わたしは飲み会の後で、徒歩で帰宅途中、事故後 . . . 本文を読む
どうもです
藤枝法人会の青年部に所属しており、今年は設立30周年で
記念式典や講演会を予定しています。
青年部会長ということで、いろいろ決めたり仕切らなきゃです
予定では講演会に藤田志穂さんを講師に迎える予定です。
ギャル目線で農業に取り組んでいることで最近は
雑誌やテレビで見かけることが多くなってきました。
とりあえずどんな方で、どん . . . 本文を読む
どうもです
衆議院選挙が終わりました。
自民党が惨敗。
自民党政権が崩壊した日。
政権交代。
民主党の圧勝。
いろんな言葉でニュースは語られています。
これがいいのか、どうかはこれからの民主党の動きによるし、
当然、野党としての自民党の動きも見逃せません。
政権を担う意識と行動力を民主党には期待したいですね。
また . . . 本文を読む
どうもです
まだまだ残暑厳しいですね。
この暑い中、衆議院選挙が展開されています。
「政権交代」「天下り廃止」「景気対策」いろんな言葉が飛び交っています。
個人的な考えですが、
自民党については、改革といいながら、今まで政権握っていて
いまさら今度は換える!マニュフェストを!って言っても
説得力無いんで、正直政権交代してみたら?って感じ . . . 本文を読む
どうもです
知り合いの自動車屋さんがレースに出るということで、観戦に!
私は学生時代によくバイクのレースを見に行きましたが、
家族は初体験ということで結構ドキドキしてるのか、つまらなそうなのか・・・
会場は富士スピードウェイ。
土曜日、仕事を終えるとすぐに出発して、夜のうちに御殿場まで。
御殿場に地ビールや温泉施設のある「御殿場高原時之栖」のコテージに予 . . . 本文を読む
どうもです
お客様からお誘いの電話
なにかとおもえば自衛艦に乗ってみない?
自衛隊に入れってこと?この歳でありえないでしょう??
実は清水に自衛艦が来て、乗れるチケットあるから乗らない?というお誘い。
めずらしいモノが好きな私は当然OK
子どもたちを連れて出かけました。
まずは清水エスパルスドリームプラザに寄って、軽く食事。
歩い . . . 本文を読む
どうもです
久しぶりに家族サービスでお出かけです。
午後からどこかに出かけようと悩んだ挙句、
最近オープンしました「ららぽーと磐田」に決定
ただ行くんではつまらない、ということでルートは
あえて静岡空港経由、牧之原IC、東名高速、遠州豊田PAスマートICです。
①静岡空港をまともに見てない。
②高速のPAからスマートIC出口からすぐにら . . . 本文を読む
どうもです
本当に暑い日が続きますね。
こども達も夏休みに入りました。
藤枝法人会では女性部主催で小学生向けの税金教室を毎年開催しています。
全国的にも青年部での開催を促されている関係もあり見学に行きました。
焼津文化センターの3階会議室です。
内容は税務署の方が税金についての基礎知識をゲーム形式で教えます。
そして税金をおもしろく . . . 本文を読む