goo blog サービス終了のお知らせ 

りんりん、らんらん、るんるんるん♪

私の『ひとり言・つぶやき』とお考えください。個人のための記録です。

皆々様、GWは?

2006年04月17日 | おかん日記
週末からおっとが2週間ちょっと出張だそうだ。
まるまるGWがつぶれる

まっ、いいか。
実家に帰りゃいいし、
GWが終わった後にまとまった休暇をとるみたいだし。
そ・こ・で旅行のパンフレットをもらってきた。
う~ん、どこがいいかな。

北海道もいいな。。。
東北もいいな。。。
九州もいいな。。。
沖縄もいいな。。。
離島もいいな。。。

う~ん、どこがいいかな
旅行は行く前にあーでもない、こーでもないと言っている時が楽しい

皆々様、GWのご予定は決まりました?

ポリオ

2006年04月17日 | おかん日記
今日はポリオワクチン予防接種に出かけた。
6期日設けられていて今日が初回1回目。
受付がはじまる時間に行くと、保健所前はベビーカーで大混雑。
駐車スペースに整然とベビーカーがならんでいる。
すでに116番。。。

50人ずつ順番に部屋に入ってもろもろ(用紙の記入もで)をチェック。
予防接種についてのスライドがながれるが
誰が見ているというのだろう?
わーきゃー、子供たちは大騒ぎ。

説明→小児科医による問診→ワクチン経口接種→30分待機

流れ作業は見事なものだ。
終わって外にでると整理番号は200番を過ぎていた。
少子化というのはどこに吹く風なのか、
少なくともここには吹いていないようだな

いい傾向

2006年04月12日 | おかん日記
今月にはいって、おっとが少し変わった。
育児を積極的に手伝ってくれるようになった、気がする。

今までも育児に関しては
『○○してくれる?』 『××してもらってもいい?』
という具合に言うと、手伝うには手伝ってくれた。
おかん的には自分からもっと率先してやってくれ~
この率先というのがおかんのポイントなのである。
言われてからやるのはプラマイ0(ゼロ)だ。

どうして変わってきたのか?

《おかんの分析》
打てば響くではないが、
ちびへのアクションで反応が返ってくるようになった。
これに限るな。

例)
呼ぶ→ハイハイで寄ってくる
あやす→笑う
怒る→笑う…
抱っこ→喜ぶ
ご飯を食べさせる→口をあ~んと開けて食べる

おとんめ、何かいいとこ取りやなあ。。。
と、思いつつも
やっぱりちびとずーっといられる事が幸せなので、いいとこ取りでも許すよ。




10ヶ月検診

2006年04月11日 | おかん日記
昨日近所にあるかかりつけのクリニックへ
10ヶ月検診に行った。

体重:8800g
身長:74cm
頭囲:45cm

でかい、重いとおもっていたが
乳児身体発育曲線をみると
見事に曲線の真ん中をたどっている。
平均児ではないか。
発育良好、結構結構



SL

2006年04月10日 | たっくん日記
きのうね、はじめてSLってやつをみたんだ。
きゅうにボーっていって、もくもくくろいけむりがでて
あっというまにいっちゃった。

あんまりおおきなおとがしたから
ぼくびっくりしておとんにしがみついちゃったよ。

もうちょっとおおきくなったら
SLにのせてくれるって
おとんがいってたよ。

たのしみだな

今日で10ヶ月

2006年04月09日 | たっくんの成長
●離乳食…2.5~3回食へ。
スプーンを近づけると自ら口をあけるように!!
お粥大好き。きなこ、野菜、しらすを混ぜで食べさせる。
おかんの食べるパンを小さくちぎって与える→遊びながら口に入れる

好き おいも、豆腐、きなこ、しらす、納豆、かんきつ類、ばなな、りんご
嫌い かぼちゃ、ヨーグルト

●歯…上前歯二本目が顔を出す 
にかっと笑うと『なんでもとんちんかん顔(知ってます?)』

●寝返り&つかまり立っち&変則はいはいをマスター。
変則はいはいはスピードアップ

●引き手のある引き出しをあけるようになる。
 
●顔、鼻を拭かれるのが大嫌い→風邪を引くと鼻たれ坊主
それでも拭くと顔を真っ赤にして怒りさくる

●声が大きくなる→ひとりでアブアブ、バアバアとしゃべる
●手をたたくようになる、もみ手をする

●マネをする
例)おかんが箱を棒で叩く→棒をちびに渡す→ちびが箱を棒で叩く


9~10ヵ月でいろいろな事ができるようになりました。
ご飯も食べるようになった事でおっぱいの回数が減りました。
早寝早起きの健康生活です