6月だ。いよいよ、6月だ。
わくわく、ドキドキの妊娠判明からはや8ケ月。
予定日がひどく遅れることがなければ、今月私は母となる。
つわりもなく、寝込むこともなく、お気楽マタニティー生活も残すところあとわずか。
お腹もずいぶん立派になってきた。
お産の本を読むにつけ、経験者から話をきくにつけ
ブルーになる今日この頃。
鬱である
しかし、購入した

の服を洗濯したり、おむつの用意をしたり
小物を作ったりするだけでにんまりご機嫌になる私。
躁である
日夜、『二人(間に合えば旦那さんもまぜてあげて三人)で乗り越えようぜ!』
『できればするりと生まれてきておくれ。』とお腹にむかって声をかけるのも忘れない。
そういえば、一昨日
5人目を今産もうとする妊婦さんをTVで放送していた。
なんと、なんと5人目でもなんとも痛ましい悲鳴をあげているではないか!!

4人も前に産んでいてもそんなに痛いのかい?
なあ、そんなに痛いのかい?
あんな姿を見せて旦那さんは私を嫌いにならないのだろうか?
知り合いの話によると
立ち会ったご主人が「こんな奥さんを見たことない・・・」と、言っていた。
またTVでは、
これまでそんな口をきいたことがない奥さんの口から出た言葉は
「てめえ、ボケっとすんなー。腰でもさすらんかい。」(レディース調)
私もそうなるのか。むむむっ、そんな姿はみせたくない

でも一人ぼっちでの出産は嫌なのよ。。。
そんな、矛盾した気持ちと躁鬱が波のように繰り返す
今日この頃の妊婦様なのでした。