さあ明日からハリキって行く為に 今日は、早く寝よう!! 2020-10-18 22:16:48 | 出張 メシも食ったし、今日は、明日に備えて 早く寝よう!! の前に・・・ このホテルは、バスダブが 有るので ゆっくり お風呂に浸かって 疲れを癒して 明日からが本番ですからね~ #出張 #無錫 #夜景 « 上海方面出張 今日は、28階... | トップ | 南国生活の長い私には、今日... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (necesito) 2020-10-19 10:56:53 まるさんこんにちは*\(^o^)/*夜景が見えるバスルームでまるさんが仁王立している姿そこに女子が映っている気がするのはわたくしだけでございましょうか?キャァ〜 笑笑見事な夜景ですね今日もはりきっていきましょうーーーー*\(^o^)/* 返信する 上海 (sake) 2020-10-19 12:46:04 そういえば、私がまだ20歳ぐらいのころ、バイト先の女の子の間で「外国旅行だったらどこに行きたい?」という話題になりました。(当時バイトの子たちの間で連絡メモみたいなものがあり、そこにあったんです。)普通だったら、当時ですからハワイとかヨーロッパなのでしょうが、思い付きで「上海」と書いたら、なぜかバカ受け(?)となりました。でも当時、歌謡曲で上海ってよく出てきましたよね。聖子ちゃんの歌にもあったり、久保田早紀とか。。。あぁこういう街なのかぁ~と写真を見て思っています。そういえば、前にmaruさんがアップした、中国にある日本の街に似せた観光地(?)2か月で閉鎖になったそうですね。なんだかなぁ。。。 返信する necesitoさんだけです(笑) (maru36) 2020-10-19 21:22:08 necesitoさんそんな訳ないじゃないですか~(笑)一人ぼっちで、バスダブにお湯ためて、温泉の宿を入れて、一人寂しく浸かってましたよ。。。お姉ちゃんも良いけど バスダブと言えば 今の私には、尊です。風呂好きの尊です。。。もう完全に親父です。。。(笑) 返信する 違いますよ~ (maru36) 2020-10-19 21:26:42 sakeさん違いますよ~ 私まだ上海に到着していません。昨日の画像は、無錫です。そして今日は、蘇州です。明日上海に入ります。無錫も蘇州も都会ですが上海は、格が違います。とんでもない大都会です。20~30年前は、まだまだ東洋の魔都的な感じでしたが今は、もう凄い大都会です。佛山の日本横丁みたいなの もう閉鎖になりましたかそりゃそうでしょうね~ 著作権侵害も甚だしいですからねぇ~(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんにちは*\(^o^)/*
夜景が見えるバスルームで
まるさんが仁王立している姿
そこに女子が映っている気がするのはわたくしだけでございましょうか?
キャァ〜 笑笑
見事な夜景ですね
今日もはりきっていきましょうーーーー*\(^o^)/*
(当時バイトの子たちの間で連絡メモみたいなものがあり、そこにあったんです。)
普通だったら、当時ですからハワイとかヨーロッパなのでしょうが、思い付きで「上海」と書いたら、なぜかバカ受け(?)となりました。
でも当時、歌謡曲で上海ってよく出てきましたよね。聖子ちゃんの歌にもあったり、久保田早紀とか。。。
あぁこういう街なのかぁ~と写真を見て思っています。
そういえば、前にmaruさんがアップした、中国にある日本の街に似せた観光地(?)2か月で閉鎖になったそうですね。なんだかなぁ。。。
そんな訳ないじゃないですか~(笑)
一人ぼっちで、バスダブにお湯ためて、
温泉の宿を入れて、一人寂しく浸かってましたよ。。。
お姉ちゃんも良いけど バスダブと言えば 今の私には、尊です。
風呂好きの尊です。。。
もう完全に親父です。。。(笑)
違いますよ~ 私まだ上海に到着していません。
昨日の画像は、無錫です。そして今日は、蘇州です。
明日上海に入ります。無錫も蘇州も都会ですが
上海は、格が違います。とんでもない大都会です。
20~30年前は、まだまだ東洋の魔都的な感じでしたが
今は、もう凄い大都会です。
佛山の日本横丁みたいなの もう閉鎖になりましたか
そりゃそうでしょうね~ 著作権侵害も甚だしいですからねぇ~(笑)