goo blog サービス終了のお知らせ 

COME BACK JAPAN!! おっかなビックリ日本生活

中国より20年ぶりに日本復帰
まさに 浦島太郎状態の日本生活です。
家族3人力を合わせて 頑張って行かねば!!

昨日は、デートだったみたい。。。

2020-10-17 12:36:15 | 日記
我が息子 昨日は、デートだった模様

 

 


彼女は、カミさんの友人の子供らしいです。

4か月くらい年上の彼女みたい

これくらいの4か月 ってやっぱりデカいんでしょうね~

完全に尻に敷かれているらしくて、結構泣かされたりもしてるらしいです。。。


それが、昨日 その彼女が カミさんの手を咬んだらしいんですが

その時は、毅然とカミさんの事を守ったらしいです。

男の子に育っています。




ほぉ~ 彼女とドライブですか 良いですね~

でもやはり・・・

運転席は、彼女ですね。。。

尻に敷かれています。。。(笑)



昨日 尊が カミさんの事を殴ったので チョットキツイ目に叱りました。

お母さんの事 叩いちゃダメ!! ってな感じです。

もう ワンワン言って泣きました。

怖がって、私のところには、来てくれないかな??

と思ったんですが、少ししたら 私にすり寄って来るような感じで

可愛いヤツです。。。


もう カミさんとは、中国語で 少し会話をしています。

私は、95%くらい 出来る限り 日本語でしか話さないようにしています。

いずれ日本に連れて行くつもりしてますから。

まだ 日本語は、ほぼ全くダメ・・・ 

たまに 『ハイ!!』 『美味しい!!』 とか 聞こえる時が有ります。

朝も 『おはよう!!』って言い続けていますが、返事は、『パパ~ パパ~』で

『おはよう』 って言葉は、返って来ません。。。




- Drive



明日から出張で、4日間くらい 逢えないのが、寂しいですね~


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necesito)
2020-10-17 14:13:42
パパまるさん
こんにちは*\(^o^)/*

私も女性の尻にしかれたいです*\(^o^)/*
尊ちゃんすでにバイリンガルかっこいい
めざせ

3ヶ国語は「Trilingual」(トライリンガル)
4ヶ国語は「Quadrilingual」(クァドリンガル)
5ヶ国語は「Pentalingual」(ペンタリンガル)
ペンタリンガルーーーー*\(^o^)/*
返信する
ありがとうございます!! (maru36)
2020-10-17 14:20:04
necesitoさん
いつもありがとうございます。
バイリンガル・・・ カミさんがいるから中国語は、問題ないでしょう。
日本語は、関西弁。。。かな??(笑)
英語は、喋れるようになって欲しいですね~

でも 何故か 自分は、3歳だと言い続けています。
まだ2歳にもなっていないのに・・・
返信する
いいですね~ (あほあどり)
2020-10-17 15:53:20
日本語も中国語も中国少数民族(世界でみれば決して少数じゃないです)語も みーんな覚えさせましょう。覚えておいてデメリットってほぼ無いでしょ!
 子供のころってスポンジが水を吸い込むように何でも覚えます、それも苦労なく。チャンス・チャンス。
返信する
そうですね。 (maru36)
2020-10-17 16:01:32
あほうどりさん
そうですね 子供の頃って 勉強じゃなくて覚えて行きますからね。
まずは、日本語!! 常に日本語で話しかけ続けます。
少数民族語・・・ モンゴル語喋れる人の知り合いはいますが
その他は知りませんねぇ~
でも やっぱり英語でしょ~(笑)
返信する
Unknown (あほうどり)
2020-10-17 16:22:09
喋れる人が少ない言語の方が希少価値があります!
どうしてもひの言語が必要な場面があっても喋れる人が少なくて貴重だから。

私もアーニャーノーニョーヌーニューヌーニー、カナタラマバサアとかK国語習いましたがこの言葉は全く役に立ちません。
何故なら『日本語ができるK国人が多すぎるから・・・』
返信する
確かに・・・ (maru36)
2020-10-17 17:25:22
喋れる人の少ない言語は、武器になりますね。
あほうどりさん ハングルいけるんですね。
社内に朝鮮族社員がいるので、電話とかで結構聞こえて来ますが
わりと日本語に近いですよね。
色んな言語喋れる人って どんな頭してるんだろう??
って 英語も喋れない私は、思ってしまいます。
中国語もドンドン退化して行ってます。。。
尊に期待です。 色々考えてみます。
返信する
ハングルいけません (あほうどり)
2020-10-17 19:54:50
学習中に『日本語ができるK国人が多すぎる』に気付いて即止めました。友人が少しは教えてくれましたが全国民が知っているアニョハセヨのレベルです。

尊くんに期待は掛け過ぎずに~。
自分で興味を持てばラッキー程度が最適かと。。。
返信する
彼女ですか^^ (sake)
2020-10-17 20:40:14
子供って小さい頃は女の子の方が達者ですよね。おしゃべりも早いし。意思疎通もしっかりできているような気がします。姪っ子を見てそう思いました。

かく言う私も小学校・中学校ぐらいまでは、何をするのもテキパキこなし、動作もキビキビ早かったような気がします。。

しかし今は、社内で一番ノロマ。置いていかれないようにするのに必死です。この前の停電も1人でどうしていいか分かりませんでした。
そのうち男女が逆転するんですよね。(^_^;)尊クンたくましくなると思います。

そのうち日本に帰って来られるようでしたら、日本語分っておいた方がいいですよね。^^学校で言葉分からないと授業も大変になっちゃいますよね。
返信する
プレッシャーは・・・ (maru36)
2020-10-18 15:46:00
あほうどりさん
そうですね。
こんな事で プレッシャーかけるのは、可哀想ですね。

とにかく 猪木じゃないですが、
『元気が有れば 何でも出来る!!』
で良いかな?? とも思っています。
返信する
そうですよね。 (maru36)
2020-10-18 15:51:33
sakeさん
そうですよね。ちびっ子の時は、女の子の方が強いですよね。
体も女の子の方が強いみたいで、そこから一姫二太郎 って言うらしいです。
そのうち役割が変わるんでしょうね。
日本語 少しくらいは、喋れないと一人ぼっちになっちゃいます。
いじめの対象になるのも可哀想だし、
やっぱり日本語で話しかけ続けます。
返信する

コメントを投稿