こんばんは。
今日のネットニュースで見たんですが、
遂にGメールが使えなくなったみたいです。
実は、この話題ですが、土曜日の日に友達から連絡が入っていました。
私達のゴルフ仲間が、毎週 今週のゴルフの予定は、こんな感じです。出席者は??
ってメール送ってくれてたんです。
それに1月1日のコンペについての詳細や、組み合わせなどなど・・・
そして、それに対するみんなからのメール。。。
そんな感じで、行っていたんですが、
メール見れまへんのや!!なんでやろ??
どうしたらええ??
っていう連絡が土曜日に有ったんです。
また何か起こったかな??
とは、思っていたんですが、
こんなに大々的に規制が入っているとは、思いませんでした。。。
グーグルは、ご存じの通り、ずっと前に中国から撤退しました。
香港に拠点を置いて、グーグル中国ではなく、グーグル香港に繋がっていました。
この前からの香港での騒動なども有り、今回 規制を強化したのかもしれません。
私のこのブログも以前は、ヤフーブログでやっていたんですが、
3年くらい前でしょうか?? に規制が入って、ヤフーブログページに行く事が出来なくなりました。
ドンドン規制が厳しくなって行きます。
こんな事してても 今の時代どうしようもないように思うのですが・・・
断末魔の叫びのように思えてなりません。
こういう自由を求める流れってのは、止められないように思うのですが・・・
このgooブログもいつ規制が入るかわかりません。。。
恐ろしい事です。。。
今日のネットニュースで見たんですが、
遂にGメールが使えなくなったみたいです。
実は、この話題ですが、土曜日の日に友達から連絡が入っていました。
私達のゴルフ仲間が、毎週 今週のゴルフの予定は、こんな感じです。出席者は??
ってメール送ってくれてたんです。
それに1月1日のコンペについての詳細や、組み合わせなどなど・・・
そして、それに対するみんなからのメール。。。
そんな感じで、行っていたんですが、
メール見れまへんのや!!なんでやろ??
どうしたらええ??
っていう連絡が土曜日に有ったんです。
また何か起こったかな??
とは、思っていたんですが、
こんなに大々的に規制が入っているとは、思いませんでした。。。
グーグルは、ご存じの通り、ずっと前に中国から撤退しました。
香港に拠点を置いて、グーグル中国ではなく、グーグル香港に繋がっていました。
この前からの香港での騒動なども有り、今回 規制を強化したのかもしれません。
私のこのブログも以前は、ヤフーブログでやっていたんですが、
3年くらい前でしょうか?? に規制が入って、ヤフーブログページに行く事が出来なくなりました。
ドンドン規制が厳しくなって行きます。
こんな事してても 今の時代どうしようもないように思うのですが・・・
断末魔の叫びのように思えてなりません。
こういう自由を求める流れってのは、止められないように思うのですが・・・
このgooブログもいつ規制が入るかわかりません。。。
恐ろしい事です。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます