
ADHD

ADHDの人は飽きっぽい。
継続が苦手なのだ。
なぜなら、色んなことに次々と興味がわき、手を出すので、その全てを継続することは不可能であるし、やってみたら「思ったほど面白くなかった」あるいは「やってみてもう満足した」というものだ。
しかし、これに自閉スペクトラム症が混じっていると、この行動力に加えて、継続と集中力が加わり、ホリエモンやZOZOTOWNの前澤さんのようになるのだ。
企業家や実業家に、ADHDは必須の条件と言える。
冒険心、好奇心、行動力、発想力、愛嬌…
人を惹きつける魅力はADHDそのもの
「障害」と括るのではなく「魅力」と感じて欲しい。
子供の頃から、彼らの持つ魅力に気づかれ、褒められ大切に育てられた子は、人間の能力をはるかに超える神の領域へぶっ飛んでいく。
逆もまた然り
「障害」と嘆き、出来ないところにこだわって、否定され続けて育つと、ADHDの行動力は、社会や人への怒りとなってぶっ飛んでいく。
どっちに飛ばすかは親次第

いつも、読んだ後に救われます。
希望を持たせてくれ、ありがとうございます。
息子、仕事をするなら、絵を描く仕事がいいと。イラストを描いたり。専門も会社にも入るつもりはなく、1人で。
大変だろうけど、やる気があるならチャレンジしてみたらいいのかなって思ってます。ゲームも作りたい。やりたい事が仕事になれたらいいな。
お母さんにピザなどを買ってきてくれるそうです。
うちの息子も働けるようになるかなぁ〜
ま、ずっと私と過ごして世話をしてもらってもいいや、、
雨ニモマケズ……ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ クニモサレズ…ソウイフモノニ
なっても構わん🤩‼️
と思っています😊