技術を盗む 2023-04-19 13:52:15 | 日記 技術を盗むある人から技術は考えないと身につかないと言われた。見て覚えて考えての繰り返しらしい。常に監督の手が見える位置に移動して、その動きをまねする。なぜその動きになるのかは自分で理屈を見つけるのだ。何度も試してどうしても分からないときに初めて監督に頼る。昔の人は人から技術を教わらない分だけ、技術を盗むためのノウハウを持っていた。今は事実だけが伝わり、盗むための技術は継承されていない。若者は指示待ち人間が多いとよく言われる。私は少しフライングして、監督に次の指示を言わせるようにしている。 #勉強後記 « 教員免許の勉強 | トップ | 現行の受験教育について »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます