
約5年前の我が家のメンバー。みんな若いなぁ・・。
コリーの寿命について、聞かれる事が多いのだけど、私としては「大往生だったね」といえるのは13歳以上かなと思います。
以前は大型犬の寿命は10年といわれた時代もありましたが、フィラリア予防薬の普及により、一部の大型犬を除けば、寿命はのびたのではないかと思います。
あくまで個人的な印象なのだけど、コリーの場合、女の子の方が長生きなんじゃないかと感じるんです。14歳以上っていうと、女の子が多いような気がするんです。
統計的に犬は「小型犬の去勢済みの♂」が一番長生きなのだそうですが・・。
犬の寿命のカウントは、1歳までは一気に18歳で、その後は1年あたり4歳ずつといわれてます。でも、私が感じている事は、10歳過ぎたら、もっと早いんじゃないかと・・・つまり、10歳過ぎたら、1年に4歳じゃなくて、5~6歳・・もしかしたらそれ以上??って思うんです。だって、9歳と10歳はあまり違わないけど、12歳と13歳って、かなり違ってくるからなんです。
12歳までは自力で立ち上がって歩いたりできるけど、13歳になると多少なりとも介助が必要になるケースが多いように感じています。コリーの場合、寝たきりになってしまってから1年以上生きる子は少ない気がします。
日本では15~16歳という年齢まで生きる子はごく稀で、私が実際に知っているのは15歳です。一番多いのは13~14歳ですので、きちんとフィラリア予防をした場合、現在の日本国内のコリーの寿命は13~14歳かなと思っています。
そう考えてみると。。。。
マーキュン、あと長くて3年・・・なんて短いんでしょう。。。。
3年なんて、あっという間です。
そんな事を考えちゃうと、とっても暗くなっちゃうけど・・・。
残り少ない日々だからこそ、「うちの子で良かった?」って自信をもって聞けるように、一日一日、大切にしなくちゃいけないんですよね。マーキュンだけじゃなく、ほかの子もみんな・・・。
↓これから生まれる子犬達、幸せになれますように。
どちら様もがんばって長寿していただきましょぉね~~♪
そうそう、長寿記録更新目指して、みんなで頑張って欲しいですねッ!
基本はやっぱり、ストレスの無い生活でしょうね。
性格からして、一番長生きしそうなのはハジハジかなぁ・・・。
15歳6ヶ月でした。
すごく落ち込んでたのですが色々拝見させていただき少し励まされました!!
ありがとうございます!!!