goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆかしき日々

一日一日を大切に過ごしていきたいな。マイペースで記録していきます。

長崎旅行2日目(2024年10月13日)軍艦島

2024年10月21日 22時14分55秒 | 旅行
朝からとても良い天気。
軍艦島上陸が今日のメインイベントだ。

私達のホテルはハウステンボスの奥にあり、朝はハウステンボス駅まで30〜40分程歩き、電車で長崎駅まで行った。

13時から予約の軍艦島上陸ツアー前に少し時間があるので、路面電車に乗ったりして、まずは『出島』に行ってみた。


しばらく見学した後、船の乗り場に少し早めに到着。
ターミナル内にある『南蛮亭』で『五色うどん』を食べる。
これ、サッパリしていて美味しかった😋💓


空腹を満たし、やまさ海運さんの窓口で手続き。
これは早めに行った方がいいですね。
で、船内は右側に座る事を強くオススメします❗️

私は以前、軍艦島って海の上に不自然に浮かぶその姿に興味を持ったものの、建物は全て無気味な廃屋だし、きっと昔ここにいた多くの人々が辛い思いをして亡くなったのだろうと思っていたので、行きたくなかった。
でも、ちょっと調べたらそうでは無かった。

そして今回、ガイドさんの詳しい話を聞き、それは私の想像をはるか上回り、当時の人々の様子が生き生きとカラフルなものになった。
ちなみに帰りの船は、反対側にも回ってくれて、更にUターンしてくれるので、この時は左側に座っていてもちゃんと見れます。
(それでも右側がオススメ←しつこい😓)
ガイドさん、素晴らしかったです。
皆さん最後に拍手してました👏
どうもありがとうございました❗️

すっかり良い気分になったし、時間を気にしないで観光しよう。
『新地中華街』に行ってみる。
楽しい食べ歩き〜。
ちょっと狭い中華街だったかな。
まさかどこか見損ねてないよね😅

お次は『めがね橋』
なんかTVで見た事あるような感じだよねぇ〜🎶


今回の予定の中に、本場のちゃんぽんを食す事があり、夕方になって食べました。
でも、あまり私達の好みでは無かったんです。
う〜ん、残念😢

この後、夜景を見に行こうとしていましたが、なんだか疲れたので、帰りの快速電車の時間まで、駅前の飲み屋で時間調整。
福山くんのLIVE生配信を見ながら💖(イヤホンしてます)

このお店の果実酒が、私はすご〜く美味しかった😍💕
3杯飲んじゃいました👍👍👍

今日はよく歩いた👣
万歩計は約21,000歩でした。


軍艦島上陸証明書





👇 👇 👇 👇 👇
ブログにあげる写真だけでは物足りないので、
YouTubeの『軍艦島編』もやっと仕上げました。
軍艦島見学をご検討中の方がいらしたら、
是非ご参考にしていただけると嬉しいです❗️




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎旅行1日目(2024年10月12日)ハウステンボス

2024年10月17日 22時21分35秒 | 旅行
長崎スタジアムシティオープンのこけら落としの福山くんのLIVEに申し込み、すっかり行く気になってホテルや飛行機を予約したのに、まさかの😵落選⤵️

仕方がない(!?)ので、遊びに行っちゃう事にしたのだ🤣

11時少し前にハウステンボスに到着。
ハウステンボス内のホテルに泊まるので、荷物は入場ゲートで預けると、ホテルに運んでおいてもらえる。

身軽になって中に入る❗️
ハロウィン🎃仕様でワクワク。
いっぱい遊ぶぞ❗️


アトラクションは、
①『ミッション•ディープシーXsenseライド』
②『宇宙のファンタジア』
③『ホライゾンアドベンチャー』
①は新しいアトラクションのようで、少し並びました。
①と②はちびっ子が喜びそう❗️

お昼ご飯はスペイン料理『ELMARSO』


デザートは見た目もカワイイ
『ROLL ICE CREAM FACTORY』


観覧車に乗ったよ。
一通り気が済んだので、ホテルに行こう。
なるべくホテルの近くに行く為に、カナルクルーザーを利用。


ちょっと歩いてホテルに到着。
荷物を受け取り、ホント助かった〜。
部屋は最上階?と思ったら、最上階を通り越して、ロフト部屋でした🤗
狭いけど二人だから充分よ。
朝が激早だったので、しばしお昼寝😴💤

体力が復活したところで、予約していたホテルのレストラン『エクセルシオール』で『海の幸と長崎郷土料理のディナーブッフェ』🍽
せっかく長崎まで来たんだから、沢山食べるよ❗️
明後日からダイエットします。(多分)
私のお気に入りは、ローストビーフと伊勢海老かなんかのトマトっぽいスープ(何の事だかわかんないよね💦)
ローストビーフは美味しかった😋💓
もっと食べたかった😭
紫いものポタージュも美味しかったし、今まで出会った事が無かった❗️
デザートはバスクチーズケーキが美味しかったな。

この日は20時30分から約12分間ほどの花火大会があり、レストランの予約をしていました。
運良く最高のテーブルを使わせていただいて、本当にラッキーだと思いました。
レストランの方、ホントに本当にどうもありがとうございました🙇‍♀️‼️

さて、かなり満腹になった私達、軽い気持ちで少しお散歩する事にしました。
そしてなんと、素晴らしく素敵な夜のハウステンボスに出逢ったのだ‼️
夜のハウステンボス最高ですよぉーっ‼️
…っと、きっと私が叫ばずとも、みんな分かっているんだろうなぁ。
だって、夜の方が賑わっていたもの。


夜も観覧車に乗りました。
夜、サイコーだね👍



👇 👇 👇 👇 👇
実は最近、キャンプの記録の為に、YouTubeを始めていまして…。
旅行先で見た事も、こんな風に残しておきたい!と思い、今回の旅行で撮った動画をまとめてみました。
もしもご興味があれば、是非ともご覧になってくださいませ🙇‍♀️
👇 👇 👇 👇 👇




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい車で初車中泊❗️

2024年06月17日 18時06分00秒 | 旅行
暮れに買い替えた新しい車で車中泊を試したいって事で、ほぼノープランで出発。

最近ご無沙汰の伊豆に行きたくなった。
若い頃、土肥温泉に入るとお肌がすべっすべになったので、どうせなら土肥温泉に入りたい。
以前、釣りで行った時によく入った『楠の湯』に入る。
まだあって良かった❗️

回転寿司じゃなくて、流れるお寿司屋さんを見付けたので入ってみた。
ホントに流れて来た😆

(↑初めてのネタ左がにべ、右が赤やがら。あくまで個人的な感想ですが、マンボウっぽいなぁと感じた)



ネタは大きいし、美味しかった👍✨
他にも炙り寿司や巻物を注文したけど、写真撮り損ねです。
よくある事。

閉店ギリギリ。
ご馳走様でした。

食後のデザート。
さっき目を付けたのだ。
これも美味しくてあっという間に飲み干してしまった😅


夜は『道の駅伊豆ゲートウェイ函南』で、念願の仮眠😴😴

実際に寝てみたら、まぁやっぱり熟睡って訳にはいかず😅
仕方ないね。
1泊までだねって事になりました。
でも朝は爽やかだ〜❗️


チョロチョロ寄り道をする。
富士山は人の心を踊らせるね🎶✨

富士吉田に来た。
お昼は絶対に美味しいうどんを食べたい❗️
人が沢山いるみうらうどんに入ってみた。


私はわかめうどん。
揚げ玉は各テーブルに置いてある物をセルフで入れる。
コシがあって美味しかった。
地元の人も沢山いて、やっぱり美味しいんだね〜。

レジで、『切れ端』(1袋100円)を2個買って帰る。

太くて食べるのが楽しかった〜🙌



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島旅行4日目(最終日)(2023年7月8日)

2023年07月13日 11時23分00秒 | 旅行
泣いても笑っても今日が最後❗️
充実した1日を送りたい。
いつものように朝イチでホテルのバイキングで朝ごはん。


もずくが美味しくて美味しくて、毎朝沢山いただきました。
上に乗せてるのはおろしにんにく😳
新しい食べ方を知りました。

どんどん行動。
チェックアウトして、最後のシュノーケリングに向かうのはもちろんフナクスビーチ❗️
ご苦労様。

今日はイカを見つけてみんなに教える事を目標に、イカ探しに全集中‼️
2度見付けたよ。
フナクスビーチ、イカいます。
慣れないと探すの難しいけど、確実に目👀が真ん中ら辺に付いているので確信できる。
他にもお魚達は沢山いるから今日も楽しめた。

2時間近くいたかな。
今回のシュノーケリングは終わりだ。

池間島を後にして、池間大橋の宮古島側からパチリ。

海も空もキレイ。




ランチはココ、Hi Sun Cafe

外の感じもイイ。
中もステキ。

食事も美味しかった。

次に向かうのは、これまたどうしても行きたかった東平安名碕。

駐車場に車を停めて、歩く。
ここからの海の眺めは、なんも言えねぇ。

碕の右と左では全く違う。
先っぽと右側は、荒々しかった。
海の中をうっとり想像する。

色々とサスペンスドラマ感満載。
ココも目に焼き付け、去る。


まもる君、またね。

これで私達の宮古島旅行は終わりだ。
宮古島にもう来る事は無いかな、なんて思うとすごく悲しいので、またいつか来るよ❗️またね❗️って考える。

帰りの飛行機の時間は多分最終くらいかな。
ギリギリに車を返して、空港にチェックイン。
小腹が空いたので、空港で最後の沖縄の味を食する。


自宅に帰ったのは、夜中の12時近かったかな。
何事もなく、とにかくみんな無事に帰って来られて良かった。
とても良い旅行だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島旅行3日目②(2023年7月7日)

2023年07月13日 10時22分00秒 | 旅行
午前11時過ぎ。
私達は伊良部島を後にし、また宮古島に入り、今度は池間島を目指す。
池間島のフナクスビーチというビーチが、安全面や利便性などの面から今回のシュノーケリングの私の推しスポットだった。
ココには絶大な期待をしていた。

運転を私に代わり、憧れの池間大橋を走る✨
運転中なので、写真は無し😅
フナクスビーチは池間ブロックとも呼ばれる。
足場の悪い所を進んで海を見に行く。
そこそこ人もいて、ココならイケると判断して、シュノーケリングを始める。

海は、手前の方も少し右に流れているけど、奥の方に行かなければ問題は無いだろう。

珊瑚はほとんど折れているけど、所々復活しようと頑張ってる珊瑚もいる。
イソギンチャクも所々あって、そこには大抵ハマクマノミがお住まいだ。

すっごく何かの魚がいる訳では無いけど、私は大満足❗️
塩水に浮いているだけで嬉しい。
1時間くらい浮いていたかな。

さすがにお腹が空いて来たし、今日は引き上げよう。
車に戻って着替えて、ランチのお店を探すもなかなか見つからず、なんとまた伊良部島へ😵‼️

入ったお店はコチラ、BOTTAだ。


大胆な席。


こんなに潮が引いている❗️
まだまだ引き続けている。



美味しかった。
ロケーションもサイコーだったわ。


夜になり、どうしても天の川を諦めきれない私。
ココに見に行くことになった。
パパは既に一杯呑んでしまっていたので、また私が運転したよ💦
辺りは真っ暗。
雲の切れ間からキレイな星空が見える。
天の川の全体は見えないけど、天の川の全体像を想像しながら、しっかりと目に焼き付ける。

暗闇の中ホテルに戻り、夕食は足で探し、行き当たりばったりで見つけることに。
割とすぐに見つかる。
ラーメンも食べられる居酒屋さんだ。

お疲れ様のマンゴーサワー。

お通しのもずく。



もずくのかき揚げ。
これ、美味しかった〜。
ってか、食べた事無かった。

島豆腐チャンプルー。

イカのフリッター❓天ぷら❓忘れた💦

パパと息子はラーメンも食べた。
ギトギトだったらしい😅
最後の晩餐、終わりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする