goo

庭のバラたち

6月も半ばを過ぎた頃から庭のバラたちが続々と咲き始めました。
軽井沢は遅いですよね、八ヶ岳山麓の友人のところでは
そろそろ終わりだという頃でした。

 バラの一画 こんな感じです


多くは苗で購入したものです。

 ルイーズ・オジェ
ジャムが作れるバラだと聞いて昨年植えました。
開花が一番早く、花付きも非常に良いです。


 アンブリッジ・ローズ
これも昨年植えたものです。花の大きさといい、香りのよさといい
サイコーです。花付きも非常に良いです。

 グラミスキャッスル
アンブリッジ・ローズと一緒に購入したものです。苗の成長がイマイチでした。
白い花は清楚でとってもきれい。

 深紅のバラ
懇意にしている植木屋さんからのプレゼントなのですが名前が分かりません。
小さな花ですがいっぱい蕾をつけて一輪一輪は気品を感じさせるバラです


切花を買ってきて花を楽しんだ後に茎を挿して発根させたバラもあります。

 青いバラ
7~8年前に柏の高島屋で見つけた青いバラ、当時は珍しくて10本も買ってもらい
そのまま終わらせてしまうのが惜しく、挿し木を試した第一号です。
見事に立派な木になってくれました。

 ピンクのバラ(虫にいじめられてしまった)
青いバラの成功に気をよくして、それ以来挿し木にするようになって・・。
綺麗なピンクのバラですが、今年はちょっとかわいそうな姿です。

 淡いオレンジ
去年、お店で見てひとめ惚れ。十分楽しんだ後で地植えして今年の第一号です。
お店から買ってきたときは、花びらの外がもう少し濃いオレンジで濃淡が
はっきりしていたのですが、土壌の違いなのでしょうね、淡い色になりました。

 仲間たちのバラ

そして今年、誕生日(2月)に友達からプレゼントされた深紅のバラと
退職記念の送別会で仲間たちから贈られた深紅のバラ
(どちらも深紅ですが花の形が違うので区別できます)、
挿し木で育って、先日地面におろされました。

厳しい冬を乗り切ってくれれば、来年は綺麗な花を咲かせてくれるでしょう。
名付けて「ヤナちゃんバラ」(画像が見つからない!)と「仲間たちのバラ」です。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

漁師のおかみさん

この2~3日、漁師のおかみさんのようにネットの繕いをしていました。

何のネットかって?
サル除けネットです!!!



我が家の夏の楽しみに「ブルーベリーの収穫」があります。
当初は鳥除けネットを張り巡らしていました。
じつに良いタイミングでやって来てつまみ食いするので。

ところが近頃はサルが横取りしに来るようになって・・
サルは人間のように裾をめくって侵入します。
で、サル除けに頑丈なネットと交換することになりました。

そんなわけで作業をしていると・・重くてネットが動きません。
白いトドが引っかかったようで・・。



ばぁ~JOYだよ!
(わかっていますって)



ねぇねぇ、邪魔じゃないよね、なんだか知らないけど
これおもしろいんだもん!



はっきり言って『じゃま!』です。
いつもと少しでも違うもの、違うことには興味津々で
飛びついてきます(そこが可愛いんだって・・親バカ!)。

ブルーベリーの花と実になったところ。
これが濃~い青になったら食べごろです!
あと1ヶ月くらいかなぁ。
ジャムにしたいと言いながら、つい食べてしまいます。
収穫直後の新鮮さが堪りません!!



 ↓実が分かりますか?○で囲ってみました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フラワーデザイン~2

今日は月に2回のレッスンの日です。

6月・7月は「トライアンギュラー」という三角形を習います。
前回の「ドーム」は八方見で何処から見ても同じになるように
まーるく作ります。
トライアンギュラーは一方見、正面からだけを意識して作ります。


これは前回作品、基本の形をバラとトルコキキョウで作り、
間をデルフィニウムでつないでいます。




こちらは2回目作品。
枝ものソケイとゴットセフィアーナ(右側が隠れてしまった・・)で輪郭をとり、
バラ、カーネーション、トルコキキョウ、ガーベラを飾りました。



ドームが難しいと思っていたら、
ナントナント、三角形はもっと難しいですわ~。
やさしいものから始めるのが当たり前、
これからもっともっと難しくなるのですね、
大変です! 心してかからねば・・
とは言っても趣味のもの、楽しまなければね!


最後に今日のJoy、私たちが庭に出ていると
必ずサンルームから見ています。
「ボクも出たいのに」って、ちょっと憂いを帯びたまなざしで。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

爽やか~です

昨日に引き続き今日も晴天。
浅間山も雲ひとつなく くっきりと。




庭のバラたちがようやく開き始めました。


アンブリッジ・ローズ まだ蕾です



ルイーズ・オジェ 昨年の今頃花芽(2~3輪)つき苗を買ってきました。
今年は蕾がいっぱいです。



植木屋さんがプレゼントしてくれたもので名前知らず。
植えてくれた本人にもわからないそうで・・。



ロサ・カニナ、ローズ・ヒップを採りたくて植えました。


八重白山石楠花、植えて3年くらいたって初めて花をつけました。
昨年カラマツを切ったお陰です、陽が当たらず松脂に痛めつけられ死にそうでした。
こんなに綺麗な花を付けてくれて・・感謝!!



本日P.M.1:00の室内温度、22℃です。

と~っても過ごしやすいカラッとした良い陽気です。
私たちには、Joyには・・




こんな日でもへばっています クールボードの上で。
一眠りして今は元気いっぱい・・元気すぎでうるさ過ぎ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅雨に入って

いよいよ甲信越地方も梅雨入りしました。
と言われてから・・晴天続きです。
昨日も今日も、浅間山も雲ひとつ無く



ニュースを見ていると、暑そうですねぇ・・。
ここは爽やかですよ、さすがに標高1000メートル近いですから。
今日の最高気温は24.5℃でした。
陽射しは強いので、それなりに暑いです。  でも
木陰の涼しさ、サイコーです!



とは言え、緑が生い茂ってJoyの大好きな原っぱ(休耕地)も草が伸びました。

これは5月の写真。


これは今日。


涼しい環境でも、ここで育ったJoyには暑いのでしょうね
贅沢な話ですが・・。
最近お気に入りの「よそ様のお庭」、
オーナーさんめったに来ない → 草が伸びている(失礼!)
→ ひんやりして気持ちが良いらしく、寝そべっています。


デヘッ~気持ちイイ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

バトル part:2

毎晩恒例のタオル・バトルの後、まだ遊び足りないJoy
お父さんの椅子を横取りする「椅子取りバトル」を始めた。
いつの間にか『恒例』になってしまってる。

引き摺り下ろそうとするお父さんと、必死でしがみつくJoy
あまりの真剣さに、私は大笑い。



両者必死。
形相が必死なのはお父さんだけ、でもJoyも体硬くして堪えてる!



一生懸命、短い足で突っ張っているんです。



ついに降ろされて、



先に乗ろうと・・。



必死の争奪戦!!



負けたぁ~ぐ・や・じ・いぃ~。
お父さん降りろぉ。



いつも高みの見物で笑っているだけなので、つい気が緩み
バトルの最中に席を立ったら、今夜は私の椅子が取られてしまって
えぇ~負けずに引き摺り下ろしましたよ、力自慢ですから・・。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

ジャム作り

ルバーブって知っていますか?
20年ほど昔、母が元気にスイミングに通っていた頃
スイミング教室の夏のキャンプで妙高高原に行きました(母が)。

泳ぐほかにも色々なイベントがあり、その中のひとつで
ルバーブのジャム作りをしたそうです。
ルバーブ???
茎に近いほうが綺麗な紅色で徐々に緑色の蕗のような植物です。
正確にはタデ科の一種でショクヨウダイオウというらしいですが。


こんなふうにして売っています

これは生だとものすご~く酸っぱく、そのままで食べるのは無理!
と思うのですが、中には食べられる人もいるのかなぁ?
ジャムにするのが一般的かと・・。

軽井沢では今頃になるとスーパーに並びます。
6~7年前、初めて見たときに「これがルバーブかぁ」と思いました。
その昔母が作って持ってきたルバーブ・ジャム、よし私も作ってみようと。
それ以来この季節になるとジャム作りをしています。


テキトーにざくざく切って鍋に入れお砂糖を入れます。
今回はグラニュー糖にしました。甘さスッキリを狙って。


すぐに水分が出てくるので焦げ付かないようにかき混ぜるだけ。
とろけるのも早いです。


「プリザーブ」もいいのですが繊維がちょっと多いので
鍋の中でマルチ・ブレンダーを使って滑らかにしました。


熱湯消毒をしたガラス瓶に入れて保存。
ヨーグルトに入れたり、トーストに塗ったり、毎朝食の友です。

簡単に出来て美味しい(酸っぱいですよ~)、余計なものは
何も入っていない手作りジャム、
最近はお店でも「ルバーブジャム」売っていますが、
やっぱり手作りが一番だと思いませんか?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

架空請求書



今日こんなハガキが届きました。
このタイトル、ちょっとびっくりですよね。
でも、差し押さえられるものは無いし、
思い当たることもない。

「東京中央管理局」なるものをネット検索しても
該当する機関はヒットせず、
電話番号をタウンページで調べてもヒットせず。

同じハガキが来たという人のブログもあって、
架空請求だとなっていたので私も無視することにした。
財務省でも「注意喚起」を呼びかけているしね。
しっかしな~、困った世の中だと思いませんか?

他の人に来たのもそうらしいけど、
裁判取り下げ期日とされているその日に配達されるんだから、
そういうことも変でしょ?

こんなハガキを受け取っても
慌てて電話なんかしない方が良いですよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野草たち~2

数年前に柳宗民氏の「雑草ノオト」という本を買いました。
このときは雑草に興味があったのではなく
陶芸の絵付けの参考にしたかったのですが・・・
あまりにも難しくて~断念。



最近Joyと散歩をしながら道端の花たちが目に付くようになり
あらためてこの本を見始めました。
「あぁ~、これは本に出ていた○○だ!」とばかりに
1本いただいて(花さんゴメン)、こんな感じです。

  キンポウゲ

  ジシバリ


6月になって花たちも少なくなってきました
そんな中で目を引くのがJoyの好きな川べりに咲いている
コンロンソウ、群れ咲く様が中国の雪を頂く崑崙山に似ている
ところから名づけられたそうです。

 一つ一つは可憐な花です

  群れるとこんな感じ

ところで昨日は午後から雷雨、カミナリが怖いJoyはガタガタ震えていました。
前に兄弟犬のteto君があまりにも怖がるのでスカーフを被せてもらって
少し落ち着いたと聞いたので、Joyにも被せたのですが
被り物嫌いなJoyは・・瞬間芸・・写真をとる間だけでした。

   

今日も天候は不安定らしいですよ
Joy~大丈夫かぁ?
と書いている間に「ゴロゴロ」と始まりましたぁ・・。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

クルミのおはぎ

以前、小諸の懐古園で「クルミのおはぎ」に出会いました。
自他共に認める「クルミ大好き人間」、もちろんいただきました。
それからというもの度々クルミのおはぎを作るようになりました。

おはぎイコール小豆のあんこ→小豆を煮るのが面倒→即作れません。
クルミのおはぎ→クルミをフードプロセッサですりつぶす
→食べたいとき即作れる。
今回はゴマがあったのでゴマのおはぎも、中に大納言の甘納豆を
入れてみました。

もち米1カップとお米1カップで小さめのおはぎが10個です。
趣味で焼いたお皿に載せてみました。



趣味と実益を兼ねて、家でパンを焼きます。
ケーキも好きなので時々パウンドケーキなんかも焼きます。
どちらにもクルミを入れることが多いのでクルミは常備品。



常備品のクルミは冬、リスさんの救援物資にもなります。
そのために冬には殻付きのものも買っておきます。
今年は雪が少なくって、あまり見かけませんでした。







写真は一昨年のもの。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )