goo blog サービス終了のお知らせ 

吟醸開始

酔っ払いの戯言ですのでそこはそれテキトーに

稲荷神社総本山

2012年01月05日 23時40分44秒 | Weblog
5日なら人出も落ち着いてるかなぁっと思って一度行って見たかった伏見稲荷神社へ


多少は落ち着いてますがまだまだ参拝者が多いですね
参道も出店で賑わってます

本殿

両側に青銅製のお稲荷さんが見守ってます

御参りを済ませて有名な千本鳥居へ行こうとするとその入口に

ケバブwwww テラトルキッシュww 
しかも本物のトルコ人が二人w
さすが大社 懐が深いぜ
ちなみに帰りの参道ではインド人がカレーとナンを売ってました

千本鳥居入口

見たことあるーーって進んでおもかるいしのトコまで来たんですが
行列が出来てたので断念

絵馬

さすが稲荷神社
狐です 絵狐です

その後神社内を散策

個人?や企業や団体さんで建立?寄贈?した鳥居や神社がたくさん


こういう小さな神社郡も綺麗で趣がありますね

汗カキカキ小1時間ほどテクテクしてJR稲荷駅近くの酒屋さんへ

伏見生絞りの御屠蘇 ¥200
ちょっと俺には甘かったのですが
せっかくなので辛口の伏見酒を買って帰宅

節分あたりに呑もうかな




初詣

2012年01月03日 22時36分09秒 | Weblog
二日間の寝正月から重い腰を上げて今年初めて玄関ドアを開け
初詣に行ってきました
河内一ノ宮の枚岡神社です
起源は神武天皇が即位前に祀ったらしく
奈良の春日大社へ分祀したかなり古い神社です


近鉄奈良線の枚岡駅を降りて地下道をくぐると参道が見えてきます
神社の格の割りに出店等が少なくて落ち着いた感じです


100m程坂道をえっちらおっちらと登ってくると階段が見えてきます
右側の手水所で清めて急な石段を登ると


拝殿があります
御参りしておみくじを引きます



なかなか良い歳になりそうですね
後厄なんですけど またお祓い行かなきゃね

地元駅に帰ってきて初ランチ

正月の割にはネタが美味しかった 保存技術の進歩に感謝
でもここの板さん握りが甘いのが難点



第91回全国高校ラグビー大会

2011年12月27日 23時08分28秒 | Weblog
というわけで振休とって母校の応援行ってきました
くしくも開幕第一試合の第一グラウンドを引当て
相手ははるか北北海道代表の遠軽高校

結果は前半 0-22 後半0-12 の0-34で無事勝利
でも試合内容は微妙で9番のキッカーは良かったんだけどそれ以外は点数差を見るより微妙

そして 次の相手が12/30 15:15~第三グラウンドで



えっと 三連覇狙う 東福岡っす

なんとかワントライあげるのを祈って応援にいくでごわすw

勤労感謝の日

2011年11月24日 00時05分59秒 | Weblog
秋深くなってきましたので休日を利用して紅葉狩りにでも行こうと思ってたんですが
あいにくのお天気で断念

諦めて家でブランチ&ビールでゴロゴロしようと思ったところに
いつものお風呂屋さんから65min\10K(本指名\3K)のメール
せっかくなのでアワビ狩りに行ってきました

その帰り遅めのランチの為に高島屋のレストラン街に行ってみたんですが
14:30なのにほとんどの店に行列
諦めて道具屋筋からNGK横を抜けてお店を探しながらブラブラして千日前へ

結局 アジヨシ千日前店


焼肉定食¥980(ロース)


Aセット\1980(ロース ミノ シンゾウ)

美味しかったんだけど 量多すぎたw
帰りは腹ごなしに一駅歩いて帰宅

自宅マンションのエレベーター降りたらなにやらお隣さんのドアが開きっぱなしで
ゴソゴソしてはる
どうやら引越しのようだ
インド人旦那(190cm以上)と日本人妻 
たまに日本語と英語でケンカしてたり
次はどんな方が越してくるのかな

うm

2011年11月05日 01時32分30秒 | Weblog
4日出勤だったので5日振休でした
4ヶ月ぶりにバイクに火を入れ試運転がてら「カドヤ食堂」へランチを食べに行ってきました


中華ソバと小飯で¥850

なるほど美味しいですな
でも大阪NO.1とまではいかないかも
好みもあるだろうケドさ

そのあと本日最終日だった「ハヤブサ HAYABUSA」観て来ました



佐野演じる川口PMがメインの話かなぁって思ってたけど
竹内結子の使い方が上手かったなぁ
彼女が学んでいく過程で観客も理解度を高める手法はストレス無く見れた

ただ 他の動画もそうだけど太陽光フレアについて触れて無いのが残念w
でも 良い映画なので小中学校でぜひ見せてあげてほしいなぁ

ブッコロリー

2011年10月31日 16時32分33秒 | Weblog
鶏肉が安かったんで週末用にホワイトシチューを作り置きしたんだけど
いつもは肉タマネギニンジンジャガイモだけしか入れないんだが
ブッコロリーも安かったので彩り要員で買って見た
軽くゆがいて仕上げ時に入れて見たら土曜晩は綺麗で美味しくいただけました
日曜朝
綺麗だった緑色がフキのおひたし色に
日曜晩
もはやゲル状の何かに
結論:煮物のキヌサヤ見たいにゆがいて小分け冷凍するが吉

ずいぶんとサボってましたので近況報告

2011年10月24日 22時38分05秒 | Weblog
10/15~17
母親の三回忌で帰ってきました
・墓参りの前に実家に寄るとすでに更地に さすがに広いな
・夜は叔父のおごりで黒豚シャブシャブ 美味しかった
・地元の本院で三回忌やったんですが親鸞聖人の750回忌とかで
 お経や説教はそっち側w
 でもダース単位の坊さんのユニゾンはよかったかも
・昼飯は俺のおごりで寿司 でもチェーン店で地元産があんまり無かったのが残念
・ホテルに帰って呑みながら委員会みてから御昼寝してソープへ
・残念おっぱいだったけどスレンダーでマット上手
 ベラチューしながらガシガシ腰振られて昇天(60min/25K)
・タクで地元に帰ってツレの店でプチ同窓会
 小房からのツレ6人とその嫁とか子供とかで昔話
・どうやって帰ったかわからんがホテルのベッドで起床
・10:00にチェックアウトして昼飯までの時間つぶしに早朝ピンサロへ
・フリーで入ったら渡辺直美が・・・頑張ったけど無理w(30min/5K)
・店出て時間調べよと携帯探すが無い
・さっきの店とホテルに帰って調べてみるが見つからない
・昨日のツレの店に行ってみるが月曜定休日 家も訪ねてみたが留守
・弟の家に行き今回のメイン 実家を建直すのに1/3程リースの借用書書く
・郵便局に行き俺の口座から弟の口座へ出金&入金 スムーズに行く
・一応出世払い返済用の口座を作りに地銀へ行くが 大昔のデータが残ってて
 (口座自体は廃棄したんだけど)その手続きにえらい時間食う
・そのまま空港へ送ってもらって帰路へ

10/18
・ツレの店に電話して携帯探してもらうが無い(掛けて見ると鳴る)
・携帯屋で遠隔ストップしてもらって 取ってあった昔の携帯へ機種変
 窓口の担当のおねえちゃんが新人でえらい時間かかった

10/22
・OGコンのため岡山へ 初さくら乗ったけどなかなか快適
・駅から会場へ徒歩 1kmちょっとだけど小雨のせいか長く感じる
・昼はファミリー席2F1列なかなか近くて見やすかった
・アンコールのI WISHでヤグ足捻る ステップ踏まずに痛そう
・が、青空では動いてたので一安心
・昼夜間に岡山地産の飲み屋探したけど見つからず
 コンピニでビールとおにぎり
・夜は1F7列 後と前あたりにおまいつが・・・高松と同じような光景
・終了後呑みに行きたかったけど我慢してのぞみへ
・帰宅してピグライフのカボチャクエスト終了~ これで一息つけるw

10/23
・天気だったのでライディングスクールへ冷やかしに行こうと思ったけど
 洗濯物をひたすら消費してると昼過ぎに
・先週土日月と家を空けたしわ寄せでアニメとバラエティが
 溜まりまくってたので諦めて呑みながら消費
・ヤグブログで温泉旅行との事 裏山鹿 俺も温泉行きたい


ってな感じで