行ってきました、イクスピアリ。
. . . 本文を読む
楽しみにしてみたんだ、『CDTV』。
TVで初公開でしょ、『COLORS』。
正直に言います。
はっきり言って歌は期待はずれでした。
セットはすごくよかったのよ。
でも、歌がね。
声を二重にする効果を使って、上手く聞かせようとしてたんだろうけど、逆効果。
いつものFLOWのよさ、『COLORS』のよさがこれじゃ全然伝わらないよ、と悲しかったです。
もう1テイクくらい取り直しして、上手いほうを採用す . . . 本文を読む
彼氏と漫画喫茶で見てきました、
sonymusicで期間限定配信されてる、『COLORS』のPVとメイキング。
(SMOJって何!?と思ったら、sonymusicのサイトのことだった。
わかりやすく書いてください~>FCさま)
メイキングから見たんだけど、
KOHSHIさんの頭、すごいことになってるね。
大泉洋って言ってた方がいたけど、ホントだわ(笑)。
カメラ目線で舞台装置手伝ってるし。
一番 . . . 本文を読む
大運動会の最後に撮った記念写真が届きました!!
丁寧に、厚紙に挟まれて届いた写真。
↑この心遣いが素敵だよね。
スタッフさん、ホントありがとうございます。
私もばっちり写ってるし、
メンバーもいい顔してた。
こういう記念、すごくうれしいよね。
写真見るたびに思い出がよみがえるね。 . . . 本文を読む
FLOWのオフィサイトのお知らせに驚いた私。
------------------------
DVDムービー『SOUL TRAIN』でKOHSHI、役者デビュー!!!!!?
あの「THE3名様」の大人気漫画家・石原まこちんが書き下ろした
初長編小説を映像化した超話題作にKOHSHIの出演が決定しました!!
青春・純愛・妄想がいっぱい詰まった、笑って泣ける新感覚青春ストーリー。
KOH . . . 本文を読む
スペイン坂スタジオに行ってきました。
ちょうどついたのが18時30分過ぎ。
整理券をもらう。10番でした。
番号順に並ぶと、前の人に、
「運動会の2部に来てましたよね」と話しかけられる。
そういう風に声かけられるのが初めてなので、驚いた。
そのまま、いろいろとお話させてもらいました。
少し待って、スタジオ前に移動。
メインパーソナリティの山蔭さんの後ろにつけました。
そこから、後ろのPA室、さらに . . . 本文を読む
昨日フラゲしました~。
で、さっそく聞いてみました。そして今日はずっとエンドレスリピートです。
まず、『Around the world』。
よく曲の紹介で“疾走感”って言葉が使われてるけど、
ホントそんな感じです。
抜けるような気持ちいい風、みたいな。
KOHSHIもKEIGOも、ホント気持ちよさそうに歌ってるし、声の伸びがすごくあるなぁ、って思った。
特にKEIGOの最後のサビ前聞いてて、成 . . . 本文を読む
3組目に、我らがFLOW。
SEに乗せて楽器隊登場。
そしてボーカルが登場。
KEIGOは、赤いチェックのシャツに、中はベージュで円の中にワシの形が書いてある、インディアンチックなTシャツにデニム。
改めて間近で見ると、KEIGOって、ホントお尻小さいよねぇ。
メロスで幕開け。
海へ行こうは、ショートバージョンながらも、しっかりダンスとウェーブやった。
実はFLOWタオルを忘れてしまい、
持って . . . 本文を読む
第二部で参加してきました。
彼氏が仕事でギリギリかもしれなかったけど、早く終わったので、一緒に現地へ。
朝は曇ってたのに、だんだん晴れてきて、
外で整理番号順に並ぶ時、暑くて仕方なかったよ。
初めてファンの友達、さなちゃんと彼氏にお会いしました。
思ってた通りの方で、さっそく馴々しくお話しちゃった。
受け付けでくじを引き、紅白に分かれる。
私たちは赤組。
さなちゃんたちは白組。
それぞれ、サイ . . . 本文を読む
FLOWチキチキ大運動会だぁ!
初めてのFCイベント、うれしいったらありゃしない(本城さん風)。
今からテンションあがってます。
さて、何着てこうかなぁ~♪
(どうせジャージに着替えるけどね:笑) . . . 本文を読む
今日はIWAさんクローズアップでしたね。
KEIGOが、フェスでIWAさんが脱水症状を起こした話をする。
演奏前、クーラー効いてる部屋にいたのに、脱水になったって(笑)。
ここで、そんなIWAさんおために、ごばん接骨院の碁盤先生が登場。
みんなで健康体操を。
先生とアシスタントのお姉さんの動作を見ながら、
“ロケット花火動作”で体を動かしてた貴さんが「あーのびるなぁ」って。
KEIGOと浅川兄弟 . . . 本文を読む
普段オフィサイトを休憩中にチェックしている。
一気に雑誌、ラジオ、TV出演情報が更新されていた。
今日公開生放送ですか・・・。
前回面白かったから、また聞きたいと思ってたんだよなぁ、『J-GROOVE LINE』。
どっちにしても見に行けないから、せめて録音だけでも・・・。
当日知ったら無理よねぇ。
って、それは私がオフィサイトの情報を頼りすぎで、自分で検索しないから、って話よね・・・。
そし . . . 本文を読む