

今日はひな祭り
我が家では、主役のお姫様はいない。御姫様も、今頃はちらし寿司を食べてるんだろうか~。
昨晩、夫にひな壇を小屋裏物置出してと頼んだ。
「もう、ええやないか~

連日仕事で遅い夫は、毎晩お疲れだ。
「もうすぐ卒業式の為に帰ってくるから。



(我ながら、うまい事言うよ。

と言うと、しぶしぶ腰を上げた。
ひな壇さえ出してくれたら、人形や小物類はこっちで出せるから。(ひな壇は非常に重い)
今日はのんびり飾り付けだ。

夕べひな壇を出すのをしぶったわりには、「今日は、ちらし寿司やな。おひな様やから

息子は「ちらし寿司なんか~。

息子の為には餃子でも作ろう。蛤のお味噌汁なら喜ぶはず、と思いきや。
蛤は、100gで480円!!(国産)しかも特価で。
高い!!高すぎる!1パック千円以上もするのだ。
「ぼっつたくりやな

飾り付けが終わって娘にメールを送る。「ひな祭りやで~

すぐに返信が


なんで、「ありがとう」やねん?飾り付けしてくれてって事かな?
離れていると、娘も素直だね。

長い間交流を続けているタイの2ファミリーにも、今回「雛菓子」のセットを送った。「Girl'S festival」の説明を添えて。相変わらず中学生なみの英語だが・・・。

「TKVM」の返信がすぐに来て。気に入ったらしい。タイの人は甘いもの好きだからね~。

