goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のほのぼの「嬉しい」「感謝」探し、してみませんか。

日常に埋もれている嬉しい事や感謝を実際に文字にしてみませんか?四葉のクローバーのように探せばきっとあるはず・・。

外出できない日の運動は・・・

2010-07-14 | 日記
犬も外出できないと、どうしても単調だし、お疲れ度合いも違う気がします。

そんなときは!必殺!お風呂です。何か
抜け毛の季節なので、毎週洗う度にごっそり。朝晩ごっそり。朝掛け布団に洋服ブラシかけても、ごっそり。そしてダイソン。

あぁ、アレルギーある飼い主には辛いところ。
無邪気な寝顔には何も言えませんし、飼い主が免疫力つけるしかありません!

馬のアキレスも、もうダシもでそうもなく、歯ブラシにもなりそうにないものは、オリーヴの下に埋めてしまいました。すかすかしていて、水はけも悪くなさそうですし。最後まで感謝。

足裏の毛、爪、肉球、毛、全て手入れはコミュニケーションなので行いますが、以前いただいたお誕生日のお花の入っていた陶器に入れて、やりたい放題に世話しています。困るのはすぐに「服従のポーズ」となるので、足裏や爪はいいのですが、背中の毛がとげないどころか、やたら変な寝癖がつくことです。

怒ろうにも、ためらわれる寝顔に脱力。同居犬に感謝です。





まあ・・・血走った目と耳までさけた口で散歩しているときとは大違いです。「ポッポー警備」におやつあげないと、目がランランとして納得しないし。最終的に確認して追い出すのは飼い主なんですけどねえ・・・二人で丁度2/5人前という感じです。半ん前目指して頑張るぞ!子供に感謝、です。