皆さまのお近くにも、小さい公園というより緑地という場所はありませんか?
サラリーマンのお昼の後のたまり場、お弁当を食べるような遊具のない公園 等。
そんな皆さまとのお昼休みの、ほのぼのひと時のご報告です。
。
一本しかない、花は殆ど枯れかけた梅を撮影に行きました。一輪でもと思ってカメラを構えると、ギャラリー(?)から「鶯じゃないの?」との掛け声。その後は右だの左だのご声援を受けながら頑張りました。ほんの2,3分でしたが、皆さまありがとうございました。また、短い出演時間にかかわらず飛んできてくれた鶯さん、どうもありがとう。

さて、次は小学生の国語の教科書で春をカエルが喜ぶ詩に、「いぬふぐり」があってからは、自分にとっては空色の花は桜と一緒に新入生の花となりました。ところが、今は殆ど見つかりませんでした。まだ早かった?やっとやっと1株発見!

これから新学期、進学の方々に、沢山楽しい事がありますように。
次は、写真の(一方的に思っている)師匠から戴いたエッセーに、松尾芭蕉の句がありました。「よく見れば なずな花咲く 垣根かな」。なずなにも目をとめて、そっと見守る素朴な歌で素敵だと思いました。現代の上記の句にあてはまったのは、残念ながら探したけれど、下記しか見当たらず・・。

よく見ると、葉っぱはハート
。なんと可愛らしいのでしょう!垣根ならぬフェンス越しに、ハートの葉っぱを広げてくれています。なんだか良い事ありますよ、と挨拶いただいたようです。来年も
を沢山見せてくださいね。みんなが幸せな気分になりますよう、独り占めされず、そのまま咲いていてもらいたいです。
ちょっとの時間でも、ほっと幸せ。感謝です。
サラリーマンのお昼の後のたまり場、お弁当を食べるような遊具のない公園 等。
そんな皆さまとのお昼休みの、ほのぼのひと時のご報告です。

一本しかない、花は殆ど枯れかけた梅を撮影に行きました。一輪でもと思ってカメラを構えると、ギャラリー(?)から「鶯じゃないの?」との掛け声。その後は右だの左だのご声援を受けながら頑張りました。ほんの2,3分でしたが、皆さまありがとうございました。また、短い出演時間にかかわらず飛んできてくれた鶯さん、どうもありがとう。

さて、次は小学生の国語の教科書で春をカエルが喜ぶ詩に、「いぬふぐり」があってからは、自分にとっては空色の花は桜と一緒に新入生の花となりました。ところが、今は殆ど見つかりませんでした。まだ早かった?やっとやっと1株発見!

これから新学期、進学の方々に、沢山楽しい事がありますように。
次は、写真の(一方的に思っている)師匠から戴いたエッセーに、松尾芭蕉の句がありました。「よく見れば なずな花咲く 垣根かな」。なずなにも目をとめて、そっと見守る素朴な歌で素敵だと思いました。現代の上記の句にあてはまったのは、残念ながら探したけれど、下記しか見当たらず・・。

よく見ると、葉っぱはハート


ちょっとの時間でも、ほっと幸せ。感謝です。