いつも野球中継を録画して見直していいとこだけ切り取ってダビングするんだけど、最近録画が点滅して勝手に電源切れて録画すら出来ない…
せっかく一昨日の一回から7得点くらいの試合は始球式にノムさん来てたしなんか選手がお面かぶってたらしいから見たかったのに録画できてないとか…
勝った試合だからたぶんオフシーズンに再放送してくれるだろうけど、今日の試合とか朝の再放送を録画するつもりだけどどうせ録画できないんだろうな。
今日の先発は石川と山本昌。
スタメンマスクは久々の相川さん。
昨日やたら打ちまくってたから嫌な予感はあったんだ…
結果的には12安打だから打ってる方なんだけど、3エラーでしかもそれが得点に絡む物凄い酷いエラーだった…
なぜ石川さんが投げるときに限ってそこまで酷いエラー連発したりチャンスで打たなかったりするんだ。
そりゃせっかく同点にしてもらったすぐ後にHR打たれて点差つけられたりする石川さんもどうかと思うけども。
ずっと中村マスクで勝ってたから今日負けたら絶対相川さんがどうこう言われるからなんとか勝ってほしかったのに案の定言われてるし…

6-5で負けたけど、浅尾の場面で1死満塁で3番川端4番バレンティンが空振りとフライでともに最大のチャンスを生かせなかったのが痛い。
初回の2失点も上田のエラーがまったく意味わからなかった。
一人帰るのは仕方ないとしても握り損ねを無理やり投げようとして暴投して、ほかの選手はまさかそんなところに投げると思ってないからカバーもいなくてって感じ?
山本昌ってのらりくらりと逃げられるというかヤクルトは打てないだろうと思ってただけにちょこちょこ打ってて一時同点、逆転までしたから今までの勢いもあるし「よし、いける!」と思ったのに…
先発は先週と同じ古野-中田賢。
スタメンマスクは中村悠平。
先週は1-0のギリギリの戦いで勝利することが出来ましたが今回はどうかなぁと思ってました。
古野6回2/3を1失点→久古1/3無失点→石山1回無失点→バーネット1回無失点の好投でした。
しかしヤクルト攻撃陣は中田賢を打ち崩すことができずようやく点が入った5回もノーヒットで1点同点ですからね。
最終的に中日は9安打でしたがヤクルトは3安打でした。
9回裏はまずよく哲人は四球を選んだし、その後の牽制悪送球で2塁へ進んだのも良かった。
哲人が2塁に進んだことで中村悠平はバントの構えから打ちに行って見事左中間を破りサヨナラ。
中村君ってサヨナラ打は初だったんですね。
守備の面でも哲人は3回表に凄いファインプレーがありましたし、2回表・4回表は上田の送球で本塁タッチアウトにしたし凄い良かった。
ヒーローインタビューはサヨナラ打の中村君一人だったけど確実に上田もヒーローの一人だった。
あの好返球2回がなかったら3点になってたしね。
個人的に石山がまた最高のピッチングで嬉しかった。
あと声出してるの知ってからはついつい気になってしまう。
今回も声出てていい気迫でした。
古野は打たれてピンチも多々あったけど1失点だけで踏ん張ってただけに勝ちがつかなかったのは残念だった。
ホント毎日毎日暑くて暑くてたまらん…
外出した帰りにコンビニでアイスでも買って帰ろうかとも思うんだけど歩きだから絶対家に着くまでに溶けてしまうだろうということで買えずじまい。
セミも元気に鳴いてるけどやたら序盤からよく落ちて死んでるんだよね。
そういやこの前、もうそろそろ家だなって歩いてる時に道路に落ちてたのが葉っぱかと思ったらセミでいきなり動いたから思いっきり叫んでしまった。
近所だったのに恥ずかしい
8/12(土)この日は小川君登板日。
相手は阪神戦で好投したコーコラン。
最終的に勝ったけどこの試合本来はもっと点取ってないとダメだったんだよね。
4回裏四球3つで1死満塁だったのに無得点。
6回裏四球3つヒット1本で満塁だったのに1点しか取れなかった。
結局この6回裏の1点と7回裏の上田のHR1点の2点だけだったのがなぁ。
延長11回裏も四球→バント1死2塁→四球1死1,2塁→四球1死満塁→哲人押し出し四球でサヨナラ。
結局これも相手の自滅でヒット0の棚ボタ。
地味にかなり残塁してるんだよね。
そりゃハタケ・武内のバケツコンビ、後ろから近寄りハタケにペットボトルの飲物かける慶三、立ち止まり素直に水を浴びる哲人、最高の笑顔の哲人と可愛い場面満載だったけど試合内容は反省点満載でしたね。
あと9回2アウトでブランコに2ランHRを打たれ同点にされその次のノリを出塁させてしまいピッチャー交代となったライアン小川がベンチでうなだれてる姿は悲しかった。
これが経験となり今後の成長につながるならいいけどこれが悪い方に向かないことを祈ります。
0点で来ていたのと中日3連戦で中継ぎ使ってたこともあって小川で最後までという気持ちも分からなくはないけど夏場なんだし100球越えたら無理させちゃダメでしょ…
その後、11回を投げた石山が満塁にしてしまうが気迫のピッチングで無失点だったのが良かった。
地元秋田で石山君に勝ちがつきました。
てか今回初めて知ったけど石山君が投げるときに「よっしゃ!」って声が入ってて誰かと思ってたら石山くんだったんですね。
石山君が投げるときに声出すタイプだとは思わなくてビックリした。