☆庄子眞理子の音言☆

私の音楽情報、いろいろな出来事のお知らせ

卒業式シーズン

2007-03-09 22:11:52 | 日常
仙台は
でもやはり気温は低め・・・でした。

仙台では今日がほとんどの公立中学校の卒業式。
そして、幼稚園・専門学校などの卒業式も多く行われました。

私も関わっている専門学校の卒業式に出席しました。
学生の姿をみていて、みんなこうやって巣立って行くんだな~と思い一人一人の顔を見てました。

これからが、やっとスタート
行動しなければ何もおこらないので、失敗を恐れずに進んで欲しい
いつも思います。

そして感謝の気持を忘れないで欲しいと思ってます。
周りにいる人の力、助けがあるからこそみんな歩いていける。自分ひとりで何もかも進んでいるわけではないと言う事。
先生。家族。友達。みんながいるから歩いていける事に感謝してほしいと
思ってます。
私自身も多くの人に支えられ、助けられて今ここにいます。
そのことにほんとに感謝しています。
いつまでも、その気持忘れないで欲しいな~

毎日を元気に過ごせている事にいつも感謝してますと夜、寝る時にいつも祈っているんです
明日もみんな元気に過ごせますようにと・・・

私自身感謝の気持を忘れずに生きていこうと思ってます

今日はちょっと真面目でしたね

卒業式をむかえた皆さん、「ご卒業おめでとうございます」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仙台は… (おてんとさま)
2007-03-10 14:09:16
早いですね! 高校入試も、卒業式も。
こちらは、今日が公立高校の入試の日、です。
…はい、ウチの娘も今頃頑張ってる事でしょう(笑)。
中学校の卒業式は16日、小学校は19日だったかな?

ここでチョット親バカな話を…(笑)
卒業式で歌う曲が4曲あって、それぞれ別の生徒がピアノ伴奏するそうです。
その中の、最後の曲を娘が伴奏する事になったとのこと。
もしかしたら明日(日)も、指揮と伴奏の子は学校で練習するかも…と言ってました。
当日、泣かないで弾けるかな? イヤ、高校の合格発表前だから、感傷に浸ってる余裕なんかないかな?
…なんて、いろいろ考えてしまう親でした(笑)。

ここ数日、気温の低い日が続いていますね。今日も朝、小雪が舞っていました。
早く、本当の春が訪れて欲しいものです。心にも…。

“感謝”すること…
当たり前のようで、分かっているようで、でも忘れがち…。(私の場合は…)
だから、たまに気付かせてもらえる言葉や出来事に出会うと改めて“感謝”です(笑)。
おてんとさまへ (mari)
2007-03-11 20:11:56
娘さんの受験はどうだったのかな???
発表までドキドキですね

卒業式でピアノの伴奏するなんてすごいですね。
きっといい思い出になるでしょうね
親のほうがドキドキして、
そして涙・・・ではないでしょうか・・
 
16日の卒業式が良い日になりますように

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。