goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナムにいったい何があるというんですか? By 村下冬樹

★ベトナムで何もかもがうまく行ったら、それはベトナムじゃない。 この憎らしきも大好きなベトナム~ンの放浪記★

ホーチミン イオンに驚いた! イオンモール タンフーセラドン店

2015-12-11 15:35:28 | ベトナム グルメ
今日は客にアテンドで予定外ではあったが、ホーチミン市内のタンフーセラドン店の
イオンモールにいった。

かつてからホーチミンにイオンができていることは知っていたが、実際に行って見るとその規模と品揃えの豊富さに驚かされた。

つくりは日本の郊外型のイオンモールと全く一緒で、まずは食品売り場の入り口に花売り場。

ダラット高原からの豊富な花が。

売り場も広く、こんなに充実しているとはびっくらこいた。


ベトナムならではのニョクマムだけでこの商品の多さにびっくり。

魚売り場も、肉売り場もこのように。

日本と全く変わりは無いでは無いか。
しかも生簀には高級魚のチョウザメらしきものが泳いでいる。


鮮魚の種類の多さは日本では見たこと無いくらいである。

日本語の書かれた商品も豊富である。

なんとベトナムも変わってきたのか実感できる。嬉しい事に日本の酒も充実している。値段もかなり高めではあるが。

その他にも、おにぎり、テイクアウトのお寿司のアラカルト。可なりの品揃えである。
この寿司(軍艦シリーズ)の種類の多さに驚かされる。一部の種類については「ちょっと待ってよ、この着色は!」と思うもあるが。

フードコナーには吉野家ゆ丸亀製麺迄あり、至れり尽くせりである。

吉野家のメニューは日本より充実しており楽しいメニューも盛り沢山である。

面白いのは丸亀製麺トッピングコーナーではネギや白胡麻のトッピング以外に、パクチー、生唐辛子なんかはベトナムながらで楽しい。


他にもイオンモールに特有なダイソーや、子供向けのトミカがあり、ベトナムにいるとは思えない充実した内容であった。


何かこのイオンモールの中に住む事になってもたら一生生きて行ける気がする。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。