goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルータス。お前もか…

日々のニュースblog

たのみこむ、『トランスフォーマー』グッズ - 身に付けてトランスフォーム?

2007-08-03 09:11:31 | Weblog
リクエストサイト「たのみこむ」は、映画『トランスフォーマー』が4日より公開されるのを期に、オリジナル腕時計をはじめとする様々なグッズの発売を開始した。現在、Webサイトにて注文を受け付け中。

カシオ「G-SHOCK」とコラボレーションしたオリジナル腕時計は、コンボイモデルとメガトロンモデルの2種類を用意。バックライトを押せば、それぞれ両軍のエンブレムが浮かび上がるなど、ファンにはたまらない一品。発売は9月中旬予定で、価格は15,540円。追加生産などは予定されておらず、購入できるのはこの機会だけだという。


オリジナルG-SHOCK。赤を基調としたコンボイモデル(左)と、シルバーと紫を組み合わせたメガトロンモデル(右)



コンボイモデルのバックライト点灯時(左)。そして裏側のプレートにもエンブレムを刻印(右)。コンボイモデルには「自由とは全知的生命体の権利である」、メガトロンモデルには「圧制による平和を」と、それぞれのスローガンを英語で印字


「トランスフォーマー リバーシブルメッセンジャーバッグ」は、その名のとおり裏表を変えることで、サイバトロンサイドとデストロンサイドを使い分けることができるバッグ。サイズは46(W)×30(H)×12(D)cmで、完全防水仕様。8月下旬からの発売で、価格は18,900円。


青と赤のカジュアルなサイバトロンサイド(左)と、黒とグレーの落ち着いたデストロンサイド(右)の両方が楽しめるリバーシブルバッグ。どちら側にもシルバーで刺繍された、それぞれのエンブレムが入る


日差しの眩しい熱い夏に使いたいオリジナルサングラスは、赤を基調としたサイバトロンタイプと、紫を基調としたデストロンタイプの2種類をラインナップ。正面からは色が抑え目に見えるなど、普段でも使いやすい設計となっている。そのほかメガネ拭きを兼ねた、特製のケースも付属。こちらは、それぞれ各100個の限定販売。8月中旬からの発売で、価格は12,600円。


サイバトロンタイプ(右)とデストロンタイプ(左)。サングラスのテンプル部分には金属製のエンブレムを埋め込み、さらに上からコーティングが施されている


サイバトロンとデストロンのエンブレムをモチーフにしたシルバーアクセサリーは、リングとネックレスの2種類を用意。すべてに古美加工がなされ、渋い味わいを見せてくれる。こちらは各限定30個。9月中旬からの発売で、価格は各18,900円。


すべて職人による完全手作り生産。リングには17号、19号、21号の3サイズを用意



渋谷区に虚偽の見取り図提出 温泉施設爆発のユニマット

2007-08-02 09:02:54 | Weblog
東京・渋谷の女性専用温泉施設「シエスパ」で6月、女性従業員3人が死亡した爆発事故で、施設を所有するユニマット不動産(港区)などが、渋谷区にガス検知器の設置を盛り込んだ虚偽の見取り図を提出していたことが1日、共同通信の情報公開請求で分かった。同社は周囲の住民に、ガス検知器で検査すると約束していたことが既に判明しているが、実際には検知器は設置していなかった。

共同通信社

mixi決算、会員が1,000万を突破。アバターやゲームの導入も検討

2007-08-01 09:04:00 | Weblog
 ミクシィは31日、2008年3月期第1四半期の決算説明会を開催した。SNS「mixi」の会員数は1,000万を突破したほか、今後もユーザーの満足度向上に向けて新サービスの導入なども検討を進めていくという。

■ 会員は1,000万を突破。PVはPCが減少傾向ながらもモバイルが増加
 2007年4月1日から6月30日までの第1四半期実績は、売上高が前年同期比143.9%増の21億4,900万円、営業利益は101.4%増の9億1,100万円、経常利益は101.9%増の9億1,300万円、純利益は88.6%増の4億9,600万円。事業別ではSNS「mixi」の売上高が前年同期比227.3%増の18億1,566万5,000円、求人広告事業「Find Job!」が前年同期比2.2%増の3億3,362万3,000円と、mixiが大幅な成長を遂げている。

 mixiのユーザー数は5月20日で1,000万人突破が発表されているが、2007年6月末には1,067万人を、7月末の数値では1,110万人を突破。月間PVはPCが64.8億、モバイルが52.7億の合計117.5億PV。1人当たりのPVはPCが607.0PV、モバイルは493.3PVとなった。

 なお、2007年1月~3月の2007年3月期第4四半期と比較すると、モバイルの月間PVは40.3億から約10億PV以上増加しているものの、PCのPVは69.1億から約5億PVの減少となった。ミクシィの笠原健治代表取締役社長は、「2006年の後半からモバイルでのメッセージ送受信が可能になるなど機能を強化しており、PCのユーザーもモバイルで閲覧しているケースがある」と分析。PCでのPVも増加はしていないが堅調傾向にあるとの考えを示した。

■ アクティブ率は約62%。2006年入会ユーザーのアクティブ率が低め

 mixiの月間滞在時間は1~3月の3時間15分に比べて4~6月は3時間25分と微増。一方、3日以内にログインするアクティブ率は約64%から約62%へと減少しており、これまで7割を誇っていたmixiのアクティブ率も減少傾向が伺える。この点について笠原氏は「初期のユーザーや最近入会したユーザーのアクティブ率は高いが、2006年頃に入ったユーザーのアクティブ率が高くない」と説明。「数十%近いアクティブ率の差があるわけではないが」と断った上で、「2006年はIPOを行なうなどmixiが伸び盛りだった時期で、その時の勢いで興味本位に登録したユーザーが多いのかもしれない」と語った。

 こうしたユーザーの滞在時間やアクティブ率向上に向けて、第1四半期ではmixiモバイルのサイトリニューアルや絵文字の対応、フォト機能や動画機能を全ユーザーに公開するなど機能を拡充。「日記を書くネタ振り的なサービス」としてキーワードランキング機能などを実装するなど、機能拡充や新機能の投入によって既存サービスの底上げを図ったとした。

 mixi動画に関しては総投稿数が75万本に達し、1日に1~2万近い動画が投稿されているとの現状を説明。「投稿数は日本で一番だろう。世界的に見てもYouTubeやMySpaceほどではないが、それらに次ぐ規模ではないか」と自信を見せた。

 月額315円の「mixiプレミアム」会員数は約49万人で、6月末のユーザー比率は約4%程度。フォト機能やモバイルでのメッセージ送受信機能が全ユーザーに開放されるなど、プレミアム会員と一般会員との機能差が無くなりつつあるが、笠原氏は「今後新サービスはプレミアム会員に先行して公開していく。また、プレミアム会員であればディスク容量の拡大など、mixiをよりフルに利用できる」と、位置付けの違いを示した。



■ 「アバター」「ゲーム」などの導入も検討

 第1四半期は既存サービスの底上げが中心だったが、新サービスの投入も「随時開発している状況」だという。「モバゲー」「GREE」などがモバイルSNSで提供するゲームやアバターについても「非常にいいサービス」と前向きな評価を示した。

 ゲームに関しては「若年齢層向けではあるが、20~30代で利用されているケースもあり、ゲームを楽しみながらコミュニケーションが発生するという点でも導入を検討していきたい」とコメント。現在は18歳未満が利用できないmixiの対象を、ゲームのコアユーザーである若年齢層まで引き下げるかという点では、「未成年の方に利用いただくことで起きるリスクもある」とした上で、「そうしたリスクを回避でき、既存ユーザーにとっても問題がないようであれば可能性としては検討したい」とした。

 アバターに関しては「mixiはもともと写真をアップできるため、アバターと写真が混ざることで混乱が生まれるのではないか。それが果たしていいのかは検討の必要がある」とコメント。一方で「簡単にカスタマイズできて自分を表現できる」というアバターの魅力も感じているとし、引き続き検討を進めていくとした。

Broadband Watch

朝青龍“泣きっ面”に超厳罰も

2007-07-31 09:14:34 | Weblog
 仮病疑惑で世間を騒がせた大相撲の横綱・朝青龍(26=高砂部屋)が30日、成田着の航空機で来日。東京・両国国技館を訪れ、北の湖理事長(元横綱)らに事情説明し、謝罪した。相撲協会は、8月1日に緊急理事会を開催し、朝青龍の処分を決定するが、1場所出場停止処分などの厳罰を求める声も浮上している。朝青龍は31日にも入院するが、生涯最大のピンチに直面することになった。

 鬼の目が、かすかに潤んでいた。約20分間の事情説明を終えた朝青龍は無数のフラッシュを浴びる中、ひたすら前を向き続けた。だが、今にも泣き出しそうな表情が無念の思いを表していた。絞り出すように「反省やな。反省しています。日本で治療して来場所頑張ります。終わり」と語ると、群がる報道陣をかき分けるように車に乗り込んだ。

 モンゴルに無断帰国し、疲労骨折の診断を受けているにもかかわらず、現地でサッカーに興じた今回の仮病疑惑。師匠の高砂親方(元大関・朝潮)の強制送還命令を受けた渦中の男は約100人の報道陣が待ちかまえる中、この日午後モンゴルから戻ってきた。浴衣姿で登場した朝青龍は報道陣の問いには終始無言。近寄りがたい怒気を発散させながら成田空港を後にすると、自宅で白の羽織に着替え、両国国技館へ。北の湖理事長以下協会幹部に謝罪し、事情を説明した。直後に高砂親方と話し合った朝青龍は「自分としてはモンゴル政府に頼まれて出ていた。反省しています」と謝罪。師匠も「日本の病院にあした(31日)入院させるし、巡業には出られない。(朝青龍も)謝罪したが、自分も反省している」と沈痛な表情で語った。

 世間を騒がせた張本人の朝青龍は平謝りしたが、もちろん、これで一件落着になるはずがない。相撲協会は8月1日に緊急理事会を開催し、朝青龍の処分を決議する。北の湖理事長は「オレは話はできない。(決まるまで)一切合切言わない」とダンマリを決め込んでいるが、周囲の批判の声は高まるばかりだ。公式行事でもある夏巡業をないがしろにされた巡業部は怒り心頭で「朝青龍が釈明しても変更はしない」(大島巡業部長)と巡業には参加させないことを徹底させる方針。ある理事にいたっては「1場所出場停止だけでは軽すぎる。それ以上の処分があってしかるべき」と過激な発言を口にしている。処分は理事長の考えが重要視されるが、場合によっては朝青龍、そして師匠に厳罰が下される可能性も出ている。

 朝青龍は、これまでにも数々の騒動を引き起こしたが、今回は過去最大級の事件であることは間違いない。果たして北の湖理事長の決断はいかに。8月1日、お騒がせ横綱が運命の日を迎える。

 ◆仮病疑惑騒動 朝青龍は25日に「左ひじ内側側副じん帯損傷、左尺骨神経障害、第5腰椎(ようつい)疲労骨折」で約6週間程度の休養、加療を要するとの診断書を協会に提出。8月3日、群馬・富岡市から始まる夏巡業休場を決めた。しかし、朝青龍はモンゴルへ無断帰国し中田英寿氏とともにサッカーの試合に参加。左足で見事なシュートを放つ姿がテレビで流れ、仮病疑惑が浮上した。

スポーツニッポン

マイクロソフト、3年後にはエンタープライズサービス事業を500体制に

2007-07-30 11:55:21 | Weblog
マイクロソフトは2007年7月26日、 7月9日に開催した新年度経営方針の説明会に続き、同社のエンタープライズサービス事業に関する説明会を開催した。

それによると、企業ユーザー向けのエンタープライズサービス事業を強化、現在300名体制の同事業部門を、3年後に500名以上の体制に強化する計画。

また、パッケージ化されたサービス、基幹システム向けサービス、パートナー連携の強化、製品品質・機能の向上の4つを重点項目に設定、顧客企業の要望や市場のニーズに応える意向。

パッケージ化されたサービス(同社ではオファリングと呼称)により、プロジェクトの具体的な成果を顧客ユーザーやパートナー各社に明示し、新製品や新技術を採用するリスクを低減する。

米国本社の製品開発部門やパートナー各社と連携して、 Windows ベースでの基幹業務システムを設計・開発、展開、運用までをカバーできる包括的サービスを提供する。

パートナー連携の強化では、同社で蓄積したノウハウなどをパートナー各社に積極的に提供して技術移転を推進、ビジネスを支援することで共存共栄を図る。

製品品質・機能の向上では、 TAP(Technology Adoption Program:早期導入プログラム)などを通して、顧客ユーザーおよびパートナー各社との協力関係を深め、製品開発、展開および運用の各段階における製品品質と機能の向上を図る。

詳細説明に先立ち、挨拶を行った同社代表執行役兼 COO 兼ゼネラルビジネス担当の樋口泰行氏は、「3年目を迎えた Plan-J だが、マイクロソフトが日本国内で尊敬され信頼される、日本に根ざした企業になりたい」、また「法人向けビジネスではサービスが鍵となる。プロダクトを販売するビジネスからサービスを販売するビジネスへの移行は、業界のグローバルな潮流である」などと語った。

サンパウロの空港で旅客機が着陸に失敗、1人死亡

2007-07-18 10:26:23 | Weblog
[サンパウロ 17日 ロイター] ブラジル・サンパウロのコンゴーニャス国際空港で17日、乗客乗員174人を乗せた旅客機が着陸に失敗、給油施設に突っ込み炎上し、少なくとも1人が死亡した。

 空港関係者によると、同機は南部のポルトアレグレ発のブラジル・タム航空(TAMM4.SA: 株価, 企業情報 , レポート)エアバスA320で着陸時にコントロールを失い、滑走路をはみ出し、給油施設に突っ込んだ。

 空港外の事故現場には十数台の救急車が急行し、負傷者らを収容している。テレビ映像では、消防隊が消火作業に当たるなか、炎上する建物の中から尾翼部分が突き出ているのが映しだされている。

 政府当局によると、死亡者の遺体は事故現場から収容されたが、他の被害状況は不明。



 国内テレビの報道によると、少なくとも6人が病院に収容された。

 目撃者によると、同機は着陸に失敗し、壁を突き破り、給油施設に激突したという。


© Reuters

グーグル、メッセージセキュリティサービスのPostiniを買収へ

2007-07-10 09:31:54 | Weblog
グーグル、メッセージセキュリティサービスのPostiniを買収へ

 Googleは米国時間7月9日、オンデマンドコミュニケーションのセキュリティやコンプライアンスソリューションを手がけるPostiniを買収6億2500万ドルで買収すると発表した。買収は2007年第3四半期末までに完了の予定。

 Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は声明で「今回の買収により、あらゆる規模の企業に魅力的なホステッドアプリケーションを提供する決意を新たにしている。Postiniの製品が追加されることにより、Googleのアプリケーションはただシンプルで魅力的なだけでなく、組織内の複雑な情報セキュリティの管理作業を手助けするものになる」と述べる。

 GoogleはPostiniの既存顧客をサポートし、Postini製品に投資していく意向だ。

 Enterprise Strategy GroupのシニアアナリストJon Oltsik氏は、今回の買収について、「Postiniのソリューションにより、GoogleのGmailビジネスにおいてバーティカルな統合が進むと思われる。大企業はセキュリティ機能のない電子メールサービスをアウトソースで利用しようと思わないし、中規模の企業は初期設定の不要なソリューションを求めている。今回の買収により、Googleはこうした要件を満たせるようになる」とNews.comにコメントを寄せている。

 Postiniはメッセージセキュリティサービス、アーカイブサービス、暗号化サービス、コンプライアンス対策サービスなどを提供しており、電子メールやインスタントメッセージなどのウェブベースの通信に利用できる。


空からお金が降ってきた!!

2007-07-09 09:30:16 | Weblog
空からお金が降ってきた!! ドイツ

[ベルリン 5日 ロイター] 車を運転していたドイツ人女性が、空からヒラヒラと降ってくるユーロ紙幣を目撃、急いで車を止め、“かなりの量”を拾い集めてから警察に届け出たという。ボルムス市関係者が木曜日に発表した。

地元警察によると、この女性(24)は水曜日遅くに車を運転していたところ、バックミラーで空から舞い落ちてくるユーロ紙幣を目撃した。全ての紙幣を拾い集めようとしたが、無理だったという。

警察が彼女と一緒に現場へやって来たところ、お金は全く残っていなかった。

ボルムス市の広報担当者によると、警察は紙幣の出所を突き止めたいと話しているものの、総額いくらの紙幣が降ってきたのか、また、現場はどこだったのかについては明らかにしていないという。



ネパールの“生き神”少女、訪米で神様失格に

2007-07-04 23:04:11 | Weblog
ネパールの“生き神”少女、訪米で神様失格に

[カトマンドゥ 3日 ロイター] ネパールで、「クマリ」と呼ばれる生き神様として崇拝されている10歳の少女が、伝統を無視して米国を訪問し、「神」の地位を失った。

サジャニ・シャクヤは2歳のとき、首都カトマンドゥ近くの古い町バクタプールでクマリに“就任”した。宗教文化が生活に深く根付いているネパールにおいて、彼女はヒンズー教徒にも仏教徒にも崇拝されていた。

しかし、彼女は最近、ネパールの伝統と現代の政治的混乱に迫ったイギリス制作のドキュメンタリーを宣伝するために米国を訪れ、地元の宗教指導者たちを激怒させた。

「彼女が何の許可もなく外国旅行へ行くのは、伝統に反しており、間違っています」と、バクタプールのクマリ伝統を司る団体を代表するジャイ・プラサド・レグミ氏は3日、ロイターに語った。

「これは私たちの伝統において不純です。私たちは新しいクマリを探し、生き神様の座に就かせます」と、レグミ氏は言った。

人口150万人のカトマンドゥ渓谷には数人のクマリがおり、バクタプール・クマリはそのひとりである。なかでも最も重要なクマリは、カトマンドゥのダルバール広場にある15世紀の寺院に住んでいる。

クマリは仏教徒のサキャ氏族の家から厳しい審査によって選ばれる。

彼女たちは初潮を迎えるまで寺院に住み、神に仕える。その後、彼女たちはふたたび家族のもとに戻り、普通の生活を送る。

「私たちはサジャニに毎月の年金を支払うか否か議論しています。これに関しては私たちは前向きです」と、レグミは言った。

引退後の生き神様には、毎月、年金が支払われる。カトマンドゥのクマリはおよそ50ドル(約6000円)、その他のクマリは17ドルだ。

ネパール最高裁判所は昨年、クマリの伝統が子どもの人権侵害にあたるか否かに関する詳細な報告書を提出するよう、政府に命じた。調査は進行中だと関係者は述べている。

ナポレオンの恋文、6900万円で落札 ロンドン

2007-07-04 09:10:00 | Weblog
ナポレオンの恋文、6900万円で落札 ロンドン (asahi.com)

 フランス皇帝ナポレオン1世(1769~1821年)が後に妻となるジョゼフィーヌにあてた恋文が3日、ロンドンで競売に掛けられ、27万6000ポンド(約6900万円)で落札された。予想最高落札価格5万ポンドを大きく上回り、ナポレオンの手紙としてはこれまでで最高という。

 ナポレオンがジョゼフィーヌとけんかをした後、仲直りのために送ったもので、「3つのキスを贈ります。一つはハートへ、一つは唇へ、一つは瞳へ」などと熱い思いをつづっている。(時事)