Win-Win,中国

大連交通大学にて11ヶ月間留学後、革の製造業に就職。現在マレーシアに駐在し、仕事で使う中国語に苦戦中。

最後です。

2006-02-02 | 中国留学日記
大連交通大学での留学生活をつづって来たこのブログ、
私も留学生活を終え、一時帰国する本日をもって終了しようと思います。

05年3月2日から始めて、約11ヶ月。
新鮮な出来事、驚きの事件、旅行などを綴ってきました。
全てがまだまだ記憶に残る出来事ばかりです。

「Win-Win中国」
そう私の願いである、どっちかが買って、どっちかが負けるではなく、
両方が勝つ関係、Win-Win。
日本と中国の関係がWin-Winになることを望んでますが、
統計で言うと、年々中国人嫌いな人が増えている現実。
ただ、一人でも多くの人が、このブログを見て、
中国人・物について理解を深め、良い方向に進んでくれれば、幸い
です。

本当に長いお付き合い、有難うございました。
(でも、中国国内の旅行だけは、引き続きアップします。お楽しみに!!)

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TNK)
2006-02-02 12:46:43
お疲れ様!

再会できることを心待ちにしてるよ。
ありがとうございました (yossi)
2006-02-02 15:54:42
本当に早い11ヶ月でしたね。

アッチ-さんと知り合い、留学生活の現実を教えていただいたことに感謝いたします。

アッチーさんの帰国と入れ替えに僕が3月から大連での生活が始まります。アッチーさんの家庭教師、相互学習者を本当に紹介してほしいです。これがアッチーさんの出発点ですね。ご活躍を期待しています。是非、大連に来訪の際は連絡してくださいね。
お疲れ様でした!! (シャオリュウ)
2006-02-02 21:00:56
留学、本当にお疲れ様でした。

また、これから留学を検討してる私に

多くの適切なアドバイスを頂き、

本当に有難うございました。



中国と日本の関係、いい方向へ進んでくれると良いですよね。



まずは、ゆっくりと静養して、じっくり思案して(?)就職に向けて頑張ってくださいね。
お疲れ様です。 (ようこそ中国へ)
2006-02-03 01:08:26
陰ながら応援していましたよ、なんてタフ人と思っていました、これからが本当の出発ですね、きっと成功しますよ、

お互い頑張りましょう!

お疲れ様でした! (わかめ)
2006-02-03 02:12:45
アッチーさん

約11ヶ月、お疲れさまでした!

お会いしたことのない時から沢山のことを親切に教えていただいて、実際に会うことができて、やっぱりまた沢山の事を教えていただいて…

最後までお世話になりっぱなしでした。



アッチーさんに大連で会えて本当によかったです。

私も、残り半年となりましたが悔いのないよう

頑張りたいと思います。



アッチーさんの活躍を祈ってます!



また、大連に来られる時や日本でお会いできる機会がある時は必ず連絡してくださいね!



では、ひとまず日本のお風呂につかってゆっくり休んでください☆

本当にありがとうございました!!
Unknown (アッチー)
2006-02-03 15:51:32
TNK;



ありがとね。

東京行く時は、連絡するよ。
こちらこそ。 (アッチー)
2006-02-03 15:56:04
yossiさん;



いやいや、こちらこそyossiさんに出会えて、色々為になる話を聞かせて頂き、感謝してます。

3月から本格的な留学生活になると思いますが、勉強がんばって下さい。

次会う時、レベルアップしてるyossiさんに会うのを楽しみにしてます。

ありがとう。 (アッチー)
2006-02-03 15:58:35
シャオリュウ;



こちらこそ、色々教えてくれて、ありがとね。

成田からもスムーズにバスに乗って、実家の方に変えることが出来たよ。

ホント、シャオリュウのおかげだよ。



ありがとね。
ありがとうございます。 (アッチー)
2006-02-03 16:00:03
ようこそ中国へさん;



そうですね、これからがホントの出発ですね。

お互い成功の為に、

頑張りましょう。
頑張って!! (アッチー)
2006-02-03 16:08:30
わかめちゃん;



こっちこそ、DVD買ってもらったり、良い旅行会社紹介してもらうなど、ホントお世話になりました。



次の学期では、弁論大会に出ると思うけど、

ぜひ準備万端の状態にして、1等賞取ってよ。

そして、賞品のDVDデッキを持って笑顔でいる写真をブログで見せてね。

楽しみにしてるよ。



そしたら、大連か神戸辺りで再会するのを楽しみにしてます。



ホント、頑張ってね!!