くうねるあそぶ

カリフォルニアでの子育て、日々の暮らしを勝手気ままにつづります

          

近況1

2009年06月22日 | 育児日記
ずいぶんと更新が滞ってました。いろいろ忙しくなったり、日本へ帰ったり。
やっと1週間のサイクルに体が順応してきました。

えー、ここ最近の様子をまとめてみます。
まず、4月から週に1度、リトミックに行ってます。
先生のピアノの演奏に合わせて歩いたり、リズムを取ったり。
はっきり言って"リトミックは音楽を使った子供のための習い事。"
くらいしか知識のなかった私ですが、体験してみると、体全体で音楽やリズムを
感じるのがリトミックだなあと思ってます。
習い始めた当初は落ち着きのないぷちっちなので、音楽よりも
うろうろ徘徊しては気になるものを触ってばかりで、
"参加している意味があるのだろうか?"とかなり悩みましたが、
3ヶ月間通った今、見違えるほどに成長しました。
音楽にあわせてノリノリで体を揺らしたり、先生の差し出すタンバリンや
たいこに自分から手が伸びてちゃんとたたけたり。。。
親としてもやっててよかったーってわが子の成長を見て感動します。
これからもまだまだ期待してます。

さらに同時期に、同じくらいの歳の子ばかりが集まって公園で遊ぶ
プレイグループに参加し始めました。
ぷちっちはグループの中では小さい方ですが、
時にはおもちゃの取り合いなどをしながら、元気に遊んでます。
まだまだ、1人で滑り台などの遊具で遊ぶのは難しいので
一緒について回る私も大変です。
ブランコがとにかく好きで、見つけると絶対に向かっていき、
乗せるといつまででも揺らしてないと怒ります。時には乗ったまま寝ます。
(アメリカの小さい子用のブランコは足をつっこむバスケットみたいな形なので
ぷちっちでも1人で乗れます)
待っている子がいたりすると、無理やり下ろすのですが、泣き喚いて怒ります。
(誰に似たんだ?この頑固さは!)

ぷちっちに公園でめいいっぱい遊んでもらって、
帰ってからしっかり昼寝をして欲しいからとはいえ、
一緒にくたくたになってる母も昼寝が必要だわ。


さいこー!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい! (BanBan)
2009-06-28 23:27:52
か…かわいい!
やっぱりお目めはママに似てるよ~♪

リトミック、軌道に乗るまで3ヶ月がんばったんだ~。
タクミンも、ベビーマッサージ教室(全4回だけ)に行ったんだけど、とにかくじっと出来なくて、マッサージなんて無理だなぁ…と思ってしまい、せっかく習ったのに家で実践できてないんよね…。もっと気長にがんばってみるべきか…。
返信する
Unknown (Mandarina)
2009-06-29 15:45:51
BanBan
リトミックは最初の1ヶ月くらいはたいへんだったかな。その後は徐々に良くなってきて、今はぷちっちの集中度とやれることが増えてきたので母も楽しめるようになりました。
じっとしてないのは特に男の子には多々あることなので(おともだちを見ていても、女の子はじっと座ってるのに、男の子は動き回ってることに最近気づいた)、子供が不快じゃなければ(泣いたりしなければ)、母が根気良くやることも大事なんだなあとちょっと思ったよ。
返信する