goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶ

カリフォルニアでの子育て、日々の暮らしを勝手気ままにつづります

          

生後7ヶ月 - 手足をバタバタ、床をゴロゴロ、とにかくじっとしてません -

2008年10月20日 | 育児日記
体重7,600g、身長67.5cm(自宅計測)動き回るのでかなりおおざっぱな計測です。
相変わらず夜はぐっすり。それに加えて1日2回ほど昼寝をするようになりました。
平均して1時間ずつくらい。たくさん動くようになったので、
すぐに疲れて眠くなるみたいです。
離乳食を始めたせいか、うんちの回数が減りました。
その代わり出るときはものすごい量がでてきます
日中の授乳は3,4時間に1回。私のおっぱいもパンパンに張ることはなくなり、
授乳に合わせて出るようになってます。すごいですなあ。

ぷちっちの成長記録
寝返り、うつぶせ、方向転換、飛行機ブーン、休憩、四つんばい、体を揺らす、
四つんばいのまま片手をあげる、近くにあるおもちゃをつかむ、なめる、噛む、
といろいろやって遊んでる。(時折、雄たけびをあげながら)
おすわりは1人では長時間はできない。頭が重いのか、
おもちゃとかを取ろうとして、後ろや横に倒れてしまう。
脇を支えて、私のひざの上や床に立たせると、ピョンピョン
ジャンプしたり、つっぱって喜ぶ。
おもちゃをたたく、ハイチェアの机をたたく、私の腕をたたく、
自分の持ってるもの(例えばスプーンとか)を他の何かにぶつけて音を出す。
手で何かをたたく動作がお気に入りのようで、母が太鼓をたたいて見せると
やってみようとする。
私の顔を両手で触りまくって、私の頬などをつねり、
最後にあごのあたりにガブリとかみつく。髪の毛もひっぱる。
ひも、ファスナーをひっぱるところ、服やタオルについているタグの
部分が特に好き。
アーとかウーに加えて、アイアイヤー、ヒュウヒュウ、クワァーのように
発する言葉の種類が増えた。
抱っこして寝かしつけていると、完全に眠りにつくまでずっと
アーアー言っている。(なぜなんだろう?すごく不思議)
動くものにとても興味がある。手遊びをしている手や
あおいでいるうちわをじっと見て、つかもうとする。
おふろで足をバタバタさせて、水しぶきを上げて喜んでいる。
離乳食は食べる量が気分によってまちまち。かぼちゃやさつまいもなど
甘みのあるものと赤ちゃんせんべいが好き。
離乳食の入っている容器やスプーンに興味あり。


とびっきりの笑顔で飛行機ブーン


ただいま休憩中


おむつの入った箱でいたずら

番外編
Mandarinaの回復記録
出産に伴う体の痛みは全くなくなった。
体重は出産前にほぼ戻る。ただ、どうしてもおなかのたるみは取れず。
産後4ヶ月くらいから始まった抜け毛はピークを過ぎ、
ずいぶんおさまってきた。
色素の沈着していたおへそはずいぶん白くなった。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いや~ん♪ (BanBan)
2008-10-23 20:51:54
か…かわいい
飛行機ブーンの写真のおめめが、
Mandarinaにそっくり!!
ていうか、おんなじ!!

“あごにガブリとかみつく”がたまらない。
いや~ん、我が子にかみつかれたら愛おしいね/hiyob_en/}

そして。番外編に興味津々。
そう、私も気にしていたの。
おなかのたるみと色素沈着。
もう、やばいよ。
ブヨブヨの真っ黒
戻ってくれることを祈りつつ…
返信する
Unknown (Mandarina)
2008-10-26 14:00:15
目は私なのかなあ?
でも、全体的にChitchに似ていると言われるほうが多いよ。
最近はひっかかれたり、つねられたり、私自身小さな傷が耐えませんが、何されても、かわいくてたまらないんだよねえ。
おなかの色素沈着は恐らく時が経てば解決してくれるんだろうけど、たるみは自分次第。私は母乳をあげてるとおなかが減りすぎて、食べてばっかりだからだめなんだよね。テニスでなんとかならないかなあ。
返信する