
最近どうも子供ネタか、会社ネタしか無い…

まぁ、平和と言えば平和やし??
(会社は全然平和じゃ無いがぁ~~

今日、10時過ぎからの読売系でドラッグの番組やってた。
ああ言うのに、はまる(?)子って言うのはどう言う人何やろう?って思いながら見てた。
子供を育てて色々と考えさせられる今日この頃…

私はどちらかと言えば、世間では厳しい親やと思う…
褒める事もアンマリしないし~~。

考えてみたら、自分が親に褒められた記憶が殆ど無い(褒める事が無かったんか?)
それでも、別に法を犯した事無いし~(一度だけ家裁に送られた…)
まぁ、それもエエ経験だと。

そんなエエ加減な母を、ミニマナはスゴイ尊敬して(笑ってしまうけれど~)
お母さんみたいに成りたい


それは止めておいた方が良いと諭しておいた。

私みたいにあくの強い人間に成った日には対処に困ってしまうでぇ~~。
今の間々、素直に育ちなさいってねぇ~。

ミニマナ曰く、お母さんはお料理も上手で(手抜き)、パソコンも出来て、で英語も喋れて、綺麗なお母さんらしい…

ウーン… 何時迄誤魔化せるんやろう~~

実態を知った時の反動が怖い今日この頃…
お料理上手はうらやましいわぁ。
そうそう!料理のコーナーの水菜とおあげの炊いたん、姫の大好物なの。
水菜もおあげもパクパク食べてくれます。
あれからミドリの野菜への偏見がなくなったみたいで、小松菜もほうれん草も食べれるようになりました。
ホント感謝です~♪
英語喋るって… 単語を連発する程度何にぃ~(笑)
家は子供の頃、お店(お菓子屋)さんやってたから、
当然、外人も来る訳何。だから、外人慣れはしてるんよぉ~。
で、道聞かれたりしたら、適当にNEXTシグナル(スペル解らん)RIGHT!!
とか言う訳!
(大体が、西本願寺の場所しか聞かんし)
もう、それだけで英語ペラペラ!と思ってるのよぉ~~
姫ちゃん、水菜の炊いたん気に入ってはるんやぁ~
ミニマナ実はアカンねん。もう嫌々食べてるし…
そのクセ、チンジャオロースとかバクバク食べるねんで~。
ピーマン、セロリとかOK何に、クセの無い水菜が何でアカンねん?
理解不能だはぁ~~。
(ほうれん草はOKやねんけど…)
私は、葉っぱ系の火の通ったのを一日一度食べないと
身体の調子が悪く成るから、どうしても作ってしまうんねんか~
緑黄色野菜好き??(笑)
姫ちゃんはキット、お腹の調子もエエんと違う??