おくればせながら、新年あけまして……
元日からの能登半島地震で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。
熊本も大地震から懸命に建ち上がりつつあります。
今はエールを送ることぐらいしかできませんが、皆さまが心身共に乗り越えられますよう祈ります。
↓足場が組まれた熊本城にマッピング映像が施されて

元日からの能登半島地震で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。
熊本も大地震から懸命に建ち上がりつつあります。
今はエールを送ることぐらいしかできませんが、皆さまが心身共に乗り越えられますよう祈ります。
↓足場が組まれた熊本城にマッピング映像が施されて

私どもは例年どおり元旦から熊本の実家へ帰省し、福岡や大阪で職に就いている甥っ子たちも集い、弟夫婦と母とともにいつもながらの正月を過ごしました。
日常がどれほど大切で儚いものか、かみしめる日々です。
↓新しくなった阿蘇くまもと空港

日常がどれほど大切で儚いものか、かみしめる日々です。
↓新しくなった阿蘇くまもと空港

こちらへ戻る5日は、羽田空港で2日午後に起きた航空機衝突事故の影響で、ソラシドエアも軒並み1時間~1時間半遅れの出発&到着となりました。
欠航となった便もあったようで、無事到着できただけでもありがたいなと思いました。
↓阿蘇山火口

欠航となった便もあったようで、無事到着できただけでもありがたいなと思いました。
↓阿蘇山火口

↓夕闇に浮かぶ富士

予定のリムジンバスには間にあいませんでしたが、途中のJR駅まで向かうリムジンバスに急遽乗り込むことができ、20時過ぎにやっと帰宅と相成りました。
苦難の幕開けとなった2024年ですが、皆さまにとって昇り龍のごとき1年となりますように、お祈り申し上げます!
苦難の幕開けとなった2024年ですが、皆さまにとって昇り龍のごとき1年となりますように、お祈り申し上げます!