goo blog サービス終了のお知らせ 

大型バイク(SV650)エンジョイライフ

楽しくツーリングを通じて風光明媚な場所を訪れていきます

久しぶりの国産車❗️良い車みたいです〜

2025-02-02 15:40:00 | 日記
先週納車された乗り換えた車❗️
ユーノスロードスター依頼、約30年ぶりの
マツダ車 MAZDA2ですね

以前のV40よりも1周り小さい
その分、駐車し易く小回りきいてなりやすいですね

マツダ車は全車種、オルガン式ペダルで
吊り下げ式ペダルよりも力は多少いるけど安定したアクセルワークが出来る!?
という持論ですが、決め手になった点ですね

あと、スピードメーターがヘッドアップディスプレイというタイプになっていて、なかなかマシン好き(好みが分かれるところです)にはそそられる機能です❗️

あと、RX3の頃とあまり変わらない3本ステアリングも良い感じです♪

という訳で、積雪注意報が出されていたので今週は遠出するのは見送りましたが、来週は出かけるぞー

MAZDA2の購入報告でした♪





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bandit150)
2025-02-02 18:03:00
やっぱり国産なんですね。
私も国産しか乗らなですが、やっぱり信頼できる車体でないと出掛ける気がおきません。
返信する
Unknown (浜のボチボチおやじ)
2025-02-02 18:13:57
はい!
やっぱりコスパと信頼性からして、
国産車に限りますね❗️
え?何でボルボ買ったのかって?
そうですね〜見栄っ張りの意見を取り入れたことご理由だと思います 私ではなくて(笑)

4年間で2万キロほど走行したので、そこそこ満足したので後悔はないです
ただ、反馬鹿価格は結構落ちてましたね
まあまあ、ある程度納得してます
返信する
Unknown (コージー大阪)
2025-02-03 11:04:29
こんにちは♪

車道楽でなければ、矢張り,国産車が無難かと〜
^^;
でも,外車を 一度位経験すると、設計や使用設定の違い等を感じて良い経験になるかと思います。
私がBMW のバイクに乗っていた時に感じた事は、
先ず
体格が175cm 以上を想定している
体重もライダーが 75kg タンデムが 65キロ 設定でサスペンションの荷重設定が重め
私は手が大きめですが、 それでもレバーが遠く感じる 位レバーが大きい
(同じマスターシリンダーでも、 ドゥカティ と BMW ではレバーの距離が違っていた)
私の車両で速度域は60km 以下は使用設定外のため?イマイチ乗っていて楽しく無く、80〜140位がサスペンションがいい感じに沈み込み アクセルレスポンスなども楽しく走れました。
この速度域だと無敵❗️という位速く,楽しいバイクでした♪

ロードスターに乗っておられたんですか❗️
初代のデザインは今でも好きです(^^)v
返信する
Unknown (浜のボチボチおやじ)
2025-02-03 12:57:15
コージー大阪さん
こんにちは♪

外車の良いところって、確かに所有して初めて分かることありました❗️
高速走行をメインに設計しているようで、120キロ巡行しているととても安定していましたね〜

1番アカンのは、ナビが全くダメでしたね
入力するのがとても癖があって、なかなか覚えられなかった❗️
感覚が違うのでしょうね〜

まぁ、良い経験にはなりました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。