2日目はパダール島のトレッキングとリンチャ島でのコモドドラゴンの予定だったが高潮の影響でパダール島に行けないと言う。なので、3日目に予定していた島内の観光と入れ替えることにした。こーゆー時に限って日本語サービスが休みで苦労した。
1つ目はバトゥチェルミン、ミラーストーンに行った。ヘルメット⛑をかぶりすごい狭いところを通って洞窟の奥へ。
鍾乳洞で海底が隆起してできたもの。
懐中電灯がなければ見えないがガイドが照らしながら説明をしてくれる。ピーカンだったらもっと感動しただろうな。
2つ目はランコーケイブ。
続けて行くのかと思ったら一度ホテルに戻った。そして、何故かライフセーバーが1名付いた。小さな漁村に着き、漁船に乗った。私たち2人に対し漁船の船長と補佐、ライフセーバーと運転手の4名がアテンドしてくれた。洞窟の入り口?に着き、そこからは徒歩5分位だったか。そしていよいよ到着したんだけど、そこらはぬるぬるしたところを下っていく。恐る恐る進むからすごく時間がかかったように感じた。
船を降りてからはスニーカーの方が良かったかも。せっかくスニーカーを履いて行ったのに、漁船に乗る際海に入るためビーサンに履き替えてしまった。何故なら漁船に乗る際、海に少し入ってから乗ったから。
ランコーケーブはすごくキレイで写真通り‼️ 他に誰もいなくてラッキーだったらしい。貸切状態だった。雲ひとつない日だったらもっとすごいのか?!
帰りに2艘の船とすれ違い、一緒のタイミングじゃなくてホント良かったと思った。