ただいまリセット更新中。。。

結婚16年目の専業主婦。08年~約1年の治療後、AIHで妊娠、09年10月に男児を出産。
現在2人目希望中…

36w1d  母親学級未参加

2009年10月06日 | 10ヶ月目(36~39期目)


実は母親学級に1回も行ってません

妊娠中期の頃は体調が悪くて
参加する自身がなく、
後期に入ってからも何となく
そのままになってます

病院と区が開いてるのと両方あるけど
ココまできたら今更って感もあり、
このまま出産を迎えそうです。。。

出産までのリアルな話をきいて
恐怖心が沸きそうなので
聞きたくないってのが本心でもあります

ぶっつけ本番でいこうかなと。。。

人によったら
今自分がどんな状況か把握しておかないと
その時にパニックになるって
聞いたりもしたんやけど、
私は逆で、わけがわからないまま
その場で助産師さんの指示に従いながらの方が
かえって冷静にいられると思ってます。

あと、沐浴や授乳に関しては
産後に指導時間を設けてくれてるしから
カバーできるかな~?
なんてちょっと気楽すぎるかな??

ママ友に関しても
人見知りする人手自分からは話しかけて
いけないので、
その場で友達になるなんて無理

2回目会えるとは限らないし

きっと年下ばかりやろうとか思ったら
ますます引っ込み思案になります

個室希望にした理由の一つも
そんな煩わしさから逃れるためです

多分気軽に参加したら
案外自然と友達もできるかもしれないけど
今のところこのまま未参加で終わりそうです

ママ友も欲しいと思うのに
自分から積極的にいけない
性格がいい歳してもしんどいな~と思いますが

そんな感じです。

体調は夜中のお腹の痛みと
常に眠いのと(ダラけてるだけ
トイレによく行くのと動悸と。

後期によくある症状そのものですね。

便秘は6ヶ月の頃に少しあったけど
それ以外は順調です。

胃の圧迫感がなくなったのは
気持ち的に楽です

少しずつ少しずつその時が
近づいている感じがしています




出産予定日まであと27日

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆぅねね)
2009-10-06 17:52:31
私も~!!母親学級には参加したけどママ友は作れず・・・
みんなメルアド交換とかしてたけど若いママが多くて
きっと会話も合わないんだろうなって諦めてそそくさと帰っちゃいました。
この性格いけないとは思うのだけど・・・。

病室、個室で羨ましいです。
うちは個室を希望しても数が少なくてほとんどの人が入れないらしく
ならば初めから大部屋で!と意気込んだもののちょっぴり不安。
6人部屋の真ん中だったらどうしようとか地味な不安が(汗)

ちなみに母親教室で色々聞いてきたけどそれぞれ考え方が違うから
産後の指導だけで十分ってかんじでしたよ。
返信する
Unknown (まーやん+)
2009-10-07 06:02:47
私も、母親学級には参加したけど
特にママ友は出来ませんでした(=´▽`)ゞ
一人目の時には、母親学級よりも
マタニティビクスにずっと通っていたので、
そちらの方では、お友達が出来ました^m^

うちの病院では、母親学級を受けないと
出産手続きが出来ないんですよね~(;^_^A アセアセ・・・

返信する
ゆぅねねさんへ (mamechin)
2009-10-07 13:54:00
そうですよね~!
年代が違うとまず最初から線を引いてしまって
るから、余計に輪に入っていけそうにない
気がするし、でもなかなか性格は
変えられない^^;

部屋は4人か、2人か個室で、
2人だとかえって気を遣うし
個室希望なんですけどね~。

6人だと真ん中は私も嫌です~!
やっぱり端がいいですよね^m^
常にカーテン引くのも気がひけるし^^;

端っこになりますように!!
返信する
まーやん+さんへ (mamechin)
2009-10-07 13:57:08
母親学級でママ友は
やっぱりできないのかなぁ?

ウチは希望者はノートに名前を書いて、
人数がいっぱいになったら締め切り
ってけっこうアバウトなんですよね~。

まーやんさんとこみたいに
強制のが私みたいな性格には
いいかのかも。。。^^

ママ友もそのうちできると思って
マイペースでいきます^^
返信する

コメントを投稿