ももなす日和  DEGU デグー

デグーのこるろ、こむぎJr、このはとその子ども達のブログです。著作権は放棄しておりませんので無断掲載・転用は禁じます。

7/11げっしー祭 出展物のご紹介1

2015-06-15 12:39:11 | 2015げっしー祭
こんにちは。
今回で最後のげっしー祭は7/11(土)蒲田にある大田区産業プラザPiO・小展示ホールにて開催されます。
げっしー祭2015インフォメーション
個人的には形を変えてげっしー祭のような物が再び開催される事を祈りながら
ご来場いただきました方に存分に楽しんでいただけるよう、精一杯デグーグッズを作成しました。

さて今回デグー防災ネットワークでは防災に関わる試みとして
臓器提供意思表示とペットに関わる申し送りと称したカードを作成しました。
これは単なる臓器提供の意思表示カードだけでなく、
その際に残されてしまうであろうペットに関するお願いを書き込むカードです。
備えあれば憂いなし。この一言に尽きると思います。
当日ブースにお立ち寄り下さった方に配布いたしますのでどうぞよろしくお願いします。

さて、前置きが長くなりましたが今回のげっしー祭で販売するグッズのご紹介です。
出来るだけ更新して行きますのでチェックして下さいね。
本日のご紹介はクラフト付箋紙です。
前回のげっしー祭ではあっと言う間に売り切れてしまった反省もありたくさん作成しました。
70mmx75mmの30枚綴りです。



セットでお得になるようですよ。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

最後のげっしー祭

2015-06-04 20:57:35 | 2015げっしー祭
楽しみにされている方も多いげっしー祭につきまして、主催者より今回が最後の開催となる事が発表されました。

ねず研から皆さまへ大切なお知らせ

個人的にもこのお祭りを楽しみに生きて来た(大げさ)ので
とても残念ですが残された一か月程、ラストスパートで準備を頑張ります。

あと、げっしー祭のポスターが出来たようですので
あっちこっちに告知して最後のお祭りを盛り上げて行きましょう。
げっしー祭ポスター

どうぞよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

本格的に暑くなる前に

2015-05-16 11:19:11 | デグー
こんにちは。
昨日私は熱中症(と思われる)に罹ってしまいました。
職場がいつになく暑かったのですが、退社時間まで我慢して帰宅。
水分はこまめに採っていたものの、頭が痛い、吐き気がする、
横になっても治らない、頭痛薬が効かないなどなど
症状を総合すると中度でした。
病院に行った訳ではないので、判定が正しいのかは分かりませんが
一番軽い症状ではなかったようです。
考えられる限りの手を尽くし、ようやく深夜に復帰。

まだ身体が夏の暑さに慣れていないのも原因の一つだと思うのですが
人間でもたった数時間でこのように簡単に熱中症に罹ってしまいます。

毛皮を着て、身体の小さな仔達にはさらに過酷な環境となるでしょう。

外出時エアコンを付けるか迷った場合は、付ける。

但し温度調節が出来るよう暖かい場所も必ず作る、エアコンの風が直接当たらないよう注意する。

これを頭に入れておいて欲しいと思い今回記事にしました。

 またデグネット(デグー防災ネットワーク)では
本格的に暑くなる前の対策会を横浜周辺にて開催します。
初めての夏を迎える方、デグーを飼い始めたばかりの方をはじめ
ベテラン飼い主の方の参加も大歓迎です。
各ご家庭の夏・暑さ対策を聞いて参考にしましょう。
日付は6月最初の土日辺りが最有力候補です。
その後はうちの仔可愛い自慢大会になる事が予想されています。
この機会にデグネットに参加してみませんか?

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

グッズを作る際に心掛けていること

2015-05-04 02:55:30 | 2015げっしー祭
お気に入りのペットをいつでも思い出せるよう、関連グッズを作って手元に置くというのは、
誰もが考える自然な発想ですし、私がデグーをモチーフにしたグッズ(デグーグッズ)を作り始めたきっかけでもあります。
ただ、実際にグッズを作り始めると、版権など、配慮しなければならないことがたくさんあることに気付きました。
そこで、自分が感じたことをまとめるという意味も込めて、グッズ作成時に気遣うべきことを挙げてみました。

大切なのは、「コンセプト」だと思います。グッズは癒しの存在であるべきですが、
品質を突き詰めてしまうと、お金、時間、労力などを消耗し、逆に作成段階で疲れてしまいます。
かといって、中途半端なモノを作ってしまうと、後悔することは火を見るより明らか。
なので、自分の中の基準が重要となるのです。

私の場合、次の二つをコンセプトとしました。

Ⅰ.長く気持ち良く手元に置いて使えること
Ⅱ.継続的に新しいグッズを創作できること

Ⅰ.は、グッズを作り始めたきっかけそのものです。
でも、どんなに頑張っても100%満足できるモノがすぐに作成できる訳もなく、そこでⅡ.の登場です。
1回作成し、満足できない部分があったら2回目以降の創作で改善していく、というサイクルで、より完成度を高めていこうと考えました。

さて、「長く気持ち良く使える」ことを第一とした場合、グッズ作成時に真っ先に気遣うべき事柄は、
デザイン・アイデアのオリジナリティです。
ひとさまの素晴らしいグッズを見ていると、そのまま真似したい誘惑に駆られたりもしますが、そこはじっと我慢しました。
なぜなら、偽ブランドと同様、デザインをパクったコピー品が、長く気持ち良く使えるはずがないからです。
また、常にオリジナルであれば、他人の版権を侵害してしまうような致命的な誤りも回避することができます。

継続的な創作を行うには、黒字化は無理としても、ある程度の製作費用を商品販売で回収しなければなりません。
販売には責任が伴います。その責任には、オリジナリティも含まれています。
したがって、コンセプトⅡ.の観点からも、ひとさまのデザインをパクってはいけないという結論になります。

もう一つ、絶対に必要な気遣いは、手伝ってくれた方々への配慮です。
私は本職のデザイナーではなく、一部のイラスト等は別の方に作成をお願いしています。
その際、最低限失礼のない程度の謝礼をお支払しますし、版権を尊重して流用も避けています。
理由は、アイデアをデザインとして形にすることがどれだけ大変かを知っているからです。

グッズ作成にはお金がかかるため、そう簡単に仕様を変更することが出来ず、
デザインを最終確定する前には相当な試行錯誤が発生します。
この試行錯誤、本当に大変なんです。
また、業者へは基本的にイラストレーターまたはフォトショップ形式のファイルで入稿することになりますが、
これらのソフトウェアは高額なだけでなく、使い方をマスターするのも一朝一夕で出来る事ではありません。
継続的な創作とは、手伝っていただける方とも長く苦労を共にすることを意味するので、
謝礼をお支払すると同時に、版権を尊重するよう心掛けています。


まとめると、グッズ作成時は次の二点に気遣うべきだと思います。

Ⅰ.ひとさまのデザイン・アイデアをパクらない
Ⅱ.手伝っていただいた方に相応のお礼をし、版権を尊重する

これを読んでいただけた方にも、デグーグッズに長くお付き合いしていただけると嬉しいです。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。



大人気 りんごの枝

2015-05-03 12:56:19 | デグー
最近人気の出ているりんごの枝ですが
デグーに齧り木として与えると、とても喜びます。
うちではかなり前から与えて来たのですが、
人気商品なのでとりあえずチェックしてみました。

春先にリンゴの枝を剪定すると、ノコギリや剪定ばさみの刃にねっとりした汚れが付着します。
農家の方が「ヤニ」と呼ばれているこの物質、その成分として天然多糖類であるペクチンが含まれています。
ペクチンには、分子量が大きい不溶性ペクチンと、分子量が小さい可溶性ペクチンがあります。
不溶性ペクチンは、リンゴの樹木を健全に保つのに必須の成分です。
リンゴが腐らん病に侵されると、不溶性ペクチンが分解されて分子量が小さくなり、
可溶化して、「ヤニ」として樹皮の表面に漏れ出てきます。
逆の見方をすれば、表面に「ヤニ」が漏れ出ていないリンゴの枝に含まれているペクチンは、ほとんどが分子量の大きい不溶性です。

ペクチンは、ヒトの消化酵素では分解されないため、食物繊維として分類されていますが、
草食動物にとってみたら食べ物です。
「ヒトが分解できないけれども草食動物の栄養となる多糖類」という意味では、
ペクチンは牧草の主成分であるセルロースと同等です。
ちなみに、ペクチン、セルロースのいずれも、多糖類なので、化学的な分類では炭水化物、
栄養学的見地からの分類では食物繊維、ということになります。
蛇足ながら追記すると、草食動物はセルロースの分解産物、すなわち糖を栄養として生きています。
別の言い方をすれば、厳密な意味で糖が無いと、草食動物とは言え生きていけません。

さて、リンゴの枝に含まれている不溶性ペクチンは、草食動物でも時間をかけないと消化・吸収できないため、
血糖値が急激に高くなることは想定し難いです。
したがって、リンゴの枝をデグーに与えても、健康に影響を及ぼす恐れはきわめて少ないと言えます。

これで安心して与えられますね。(^^)

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

最近のこはるとこゆき

2015-04-29 22:10:18 | デグー
2014年11月11日に5匹生まれた仔デグの中で一番小さく、
か弱く常にヨタヨタ歩いていたブルーのこはるの事です。
現在もこるろと仲良く同居ちうです。

以前のこはるは、こるろの後を付いて回っては
「はるちゃんもー、はるちゃんもするー」と言った具合に
何でもこるろの真似っこをしていたのですが
最近ではこんな感じ。
「はるちゃんがするからそこどいてっ!」どんっ!(こるろに体当たり)
たった5か月とは言え、生意気になるもんですねぇ…。

一方のこのはのケージは生後4か月で200gを超えたこゆきは貫禄たっぷりで
同時期に生まれた中で最重量級、母デグこのはと仲良く暮らしています。
しかも生まれた時からデグ一倍声も大きい仔だったからか
事ある毎に大音量でお知らせしてくれます。
さらにこのケージ、このはのヤンママっぷり炸裂で汚し方が半端ないです。
いちいちあげると書き切れない程なので割愛しますが
それはそれはもう恐ろしい位に。

まぁ元気だからそれはそれで良いんですけどね。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

げっしー祭2015 物販参加します

2015-03-19 10:55:07 | 2015げっしー祭
こんにちは。
昨年は開催されなかったげっしー祭ですが
今年は7月11日(土)大田区産業プラザPiO小展示ホールにて開催される事が決定しております。
げっしー祭2015

大切な事なので何度も書きますが、げっしー祭は、「げっしーさい」と読みます。
カタカナでもありません。
お祭りに変わりはありませんが、げっしー祭り(まつり)でもありません。
ここ、絶対入場時のテストに出るので注意して下さいね。

*そんなテストありません。

またありがたい事にデグー防災ネットワーク首都圏として
今回も物販に参加させていただく事となりました。
前回ではどのような商品に人気があるなど分からず
即完売してしまった商品がいくつかありました。
今回はその失敗を踏まえ、
出来る限り多くの方にお手に取っていただけるよう、十分準備していく予定です。

まだ4か月程先の話になりますが、過去の開催より大変な混雑が予想されますので
当日は体調だけに留まらず、お手回り品にも十分ご注意ください。

今日からお小遣いを貯め、イメージトレーニングを繰り返し行うと
当日はとても幸せになる事間違いなしです。

なお、会場には生体は一切おりません。飼育用品の販売もありません。
触れあいや飼育用品などを期待されている方には残念に思うことかも知れませんが
げっしー祭の主旨と異なりますのでご了承下さい。

詳細が決定しましたら随時お知らせいたします。
どうぞよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

こるにも出来たもんっ

2015-02-21 14:17:28 | こるろ
ついにやりました。
念願の同居です。
あのこるろが、このはの娘ブルーのこはると同居をしています。
遡ること約2か月。
寂しがりのこるろは自分の感情をぶつけ過ぎ、ウザがられてしまい
その結果数多の喧嘩の種となっていました。

それでもやはりデグーとの同居が出来ればこるろも幸せだろうと思い
昨年11月に生まれたブルーのこゆきとこはるのうちどちらかと同居出来れば良いな
なんて気軽な気持ちで、まずは活発なこゆきをこるろケージにin。
するとこるろの執拗な毛繕いに体力の有り余っているこゆきは
力の限り抵抗し上手く行きませんでした。

ああ…またダメかと思い最後の頼みの綱、こはるを投入。
実はこはるは一番小さく生まれ、他の仔よりも少しだけ成長も遅く
しばらくの間ヨタヨタ歩き、赤ちゃんの頃はいつもブルブル震えている仔でした。
なのでこんなに弱いであろう仔がこるろと一緒のケージだと下手すると
踏み潰されたり噛まれると危険ではないかと心配していたのも確か。

ところが弱いことが功を奏したのか
こるろの執拗な毛繕いにも下手に抵抗せずじっと耐え
見事こるろの心を掴み、またこはるも世話を焼いてもらえて居心地の良さを感じ取ったのか
みるみるうちに仲良くなりました。
 今ではこるろと対等な立場に居り、とても良い関係で
過去を振り返ると自然と目から汗が流れてしまいます。


同居から数日経った後日談なのですが

まだこはるを投入して間がない頃
こるろがお昼寝をしていた時に、こはるが同じケージ内の違う場所に移動しました。
そこで目が覚めたこるろは、こはるが居ない事に気付き
とてつもなく大声でこはるを探し、
見付けた途端、まるで「居なくて驚いたんだからしゃ…」と言っているように毛繕いをし、また安心して眠った事がありました。
すっかり同居デグーとして居なくてはならない存在となっているようです。

このはとは残念ながら全く上手くいかなかったけど
このはがうちに来なければ娘達が生まれる事もなく
結果的には良かったと言う事になりました。

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

デグーの繁殖や野生と飼育の違い 2月18日まとめ

2015-02-19 17:45:28 | デグー
こんにちは。
今月上旬より遅ればせながらtwitterを始めました。

デグーに関する事しかつぶやきはしないつもりでいますが、この先どうなるやら。
しかもパソコンからのつぶやきなので全く「なう」ではありません。

さて、昨日はお休みだったこともありちょっと多くつぶやいてみました。
辛口な内容が多いですが、そこそこ使える情報だと思ったので備忘録としてブログにもまとめておきます。


まず事の発端は一昨日デグー飼いの方達とランチ時の会話より出た内容があまりにも衝撃的だったので

============================================================
昨日のことですが、デグーは協力して子育てをするので産後も♂と♀を離す必要はないと書いてる所があったと聞いたのですが
そんな事書いているサイト本当にあるんでしょうか。
============================================================
とつぶやいてみました。

帰宅してネットで調べてみたら結構出て来る…。
私は頭が固く考え方も古いので♂♀を分けるのが当然と思っていただけに
デグーは育児も参加するため、同居しても良いだったり
後日また一緒にして良いと言う感覚に付いて行けませんでした。
言い聞かせてどうこう出来るものではないので、ねずみ算と言う言葉通りの事態が発生しますよね。
個人的には安易に繁殖させるのも思うところがあるんですが。

============================================================
可愛いからとか、赤ちゃんの顔が見たいからと繁殖を考えている人には生まれた仔、全てを育てる位の気持ちでいて欲しい。
里子に出せるからと言って増やすのは無責任です。
============================================================

毎年頻繁に繁殖を繰り返し、里子に出すのはブリーダーとみなされ
きちんと有資格者が届けを出さなければいけません。
増えたから里子に出すのは尤もな言い分でしょうが、
繁殖に利用される母デグーの身体を労わって欲しいものです。
里子に出すのがダメなのではありません。
里子に出す事を前提にした繁殖を警戒しているのです。

============================================================
結論:デグーは出産前にパパデグ、ママデグ♀を分ける。
産後パパデグの育児のための同居は後追い妊娠の可能性が非常に高くなるため認めない。
生後約一カ月の離乳後は速やかに♂♀で分ける。なお一瞬たりとも油断するべからず。
パパデグが寂しそうとかそういった感情は抜きにする。
============================================================
不幸なデグーを増やさないためには、このような結論に達しました。


その後色々思い出した疑問点があったのでこんな感じでつぶやきました
============================================================
ちょっと思い出した事。よく野生では云々と書かれる事がありますが、今現在飼っている仔達は野生ではありません。
人間に飼育されて育っています。
なので野生ではと書かれる文章をそのまま鵜呑みにして扇風機でOKや食餌(牧草と水だけ推奨)などは正しいとは言えません。
汗腺のない動物に扇風機はNG
============================================================
思い出しついでにもういっちょ。デグーの砂浴び用の砂を洗って再利用するといった方法があるようですが
理解不能・かなり衝撃的でした。勿体ないからでしょうか。それならばデグーサンドに拘らず安価な物を購入するのも手だと思います。
エコが理由なら正直ペットを飼う事自体よろしくないと思います。
============================================================

野生では○○なんだからうちもそれに準じてだとか
獣医が野生では○○だと言っていたなんてのは通用しません。
確かに野生では飼育環境に比べると過酷な環境かも知れません。
でも各ご家庭に居るのは飼育されている仔ですよね。
栄養不足で短命に育てたいならそれで良いでしょうが、少しでも長生きをして欲しいと思いませんか?

それから砂を洗って再利用すると言った事を昨年知り唖然としました。
何のために再利用するのでしょうか。
勿体ないなら、もっと安価な砂を購入し贅沢に使えば良いと思います。
砂浴び場を常設する・しないは飼い主の考え方次第なのでどちらでも良いと思います。

現在は簡単に情報が手に入るので、中には正しくないもの
「デグーにビタミンCは必須」のようにすでに古い情報もあったりします。
個人的にはペレットの糖分にもそこまで目くじらを立てる事もないと思っています。

有名だから、人気のサイトだからと言って全ての情報が正しい訳ではありません。
こうしなければならないという飼い方もありません。
なので正解はいくつもあるのかも知れません。
その中でも幅広い知識を持って裏付けを取ると、正しい情報が見えて来ることでしょう。
正しい情報を飼い主が選択する事によって、デグちゃん達も長生き出来るのではないかなと思いました。

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。


ペレットの糖分について

2015-02-02 20:34:03 | デグー
最近のペレットの糖分の話題で気になった事をつらつらと。
SunseedさんのDegu Formulaで好きになれない点は、総エネルギーが記載されていないところ。
原材料にSoybeanやらGround Whole Oatsやらを用いているので一定量の炭水化物が含まれている訳だし
当然のことながら相応する糖質もゼロであるはずがない。
総エネルギーを記載しないまま「no added sugars」という面ばかり強調して宣伝するから
実際には糖質が相当量入っているはずにも関わらず
「糖分が入っていない」という勝手な誤解をするユーザーが多数生まれてしまうのです。

念のため「no added sugars」は加工用の多糖類などを添加していないということであり
原材料に糖質が含まれていないという意味ではありません。

もちろん、保証成分を記載するのが業界標準ということは分かっています。
でもというか、だからこそデグーセレクションのような良心的な製品では
給餌量の目安となる総カロリーを表示しているのでしょう。
ちなみに、粗脂肪の保証値はデグーセレクションもDegu Formulaと同じだし
粗繊維はデグーセレクションの方がむしろ多いので
デグー向けペットフードとしてより健康的のように思えるのは気のせいかな。

正しい情報を見付ける事は、デグーの長寿に繋がります。
間違った情報が独り歩きしない事を切に願っています。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。





愛玩動物飼養管理士一級合格しました

2015-01-10 13:35:25 | デグー
毎年恒例、新年のご挨拶が遅れておりまして申し訳ありません。
こんなブログですが細々とやって行きますので、本年もよろしくお願いします。

さて、昨年11月11日に生まれたこのはの息子達が
生後丸2か月と言う区切りの本日
デグネットメンバー様のお宅へ里子として巣立ちました。


(写真は生後3日目の突撃お宅訪問)

感情移入しないように、あえてどちらがどうと区別せず
ブルーの子どもだったので「ぶるお」、「ぶるた」と呼んでいました。
里親様にも大歓迎を受け、十分なお迎え準備をして下さり無事にお引き渡しも完了しました。
ぶるおとぶるたは、ちたん君・くろむ君とちょっと強そうな名前を付けて頂きました。

1匹残ったアグーチの♂このはまるは
生まれて2か月の間、ずっと3匹離れずに居たので、寂しいようでぴーぴー鳴いています。
しばらくは寂しくないようにお母ちゃんがべったり張り付こうと思います。(本望ですが)

♂仔デグー達は、この2か月で色んな悪さをして本当に手を焼く事もありましたが
今日から新しいお家で、幸せになって欲しいと思います。

ぶるぶるコンビのお届けから帰宅し、郵便を見ると年末に受験していた
愛玩動物飼養管理士の結果が届いておりまして、無事一級に合格していました。

特に難易度が高い物でもなく、自己満足資格とか、協会へのお布施だとか言われてもやっぱり嬉しいです。
二級に比べると覚える事も多く、一夜漬けでは難しい内容も多くなり
今回の受験を諦めようかと弱気になった時もあったのですが
頑張って良かった…。
一年受験を後らせると一年分脳が退化するので、こういうのは早い方が良いですもんね。(笑)

そんな年始の出来ごとでした。
2015年2月21日加筆修正

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

離乳完了

2014-12-15 02:14:11 | デグー
11月11日に生まれた5匹の仔デグ、その後順調に成長し
35日目となったので雌雄で分ける事にしました。
ちょうど先週辺りから母デグのこのはが明らかに授乳を嫌っていたので
そろそろ授乳も終了かなと思っていた所へ運良く
ゴッドハンドで有名な典紗さんが仔デグを見に来て下さる事になり
せっかくだから雌雄判別もお願いしました。
と言うのも私、デグネットの管理人なんてやっていますが、
繁殖は初めての事で分からない事だらけでてんやわんや…。
と言うのも今回の妊娠から出産まで所謂持込み腹だったため
十分な情報を持ってその日を迎えるには至りませんでした。

カラーは正式には発表していませんでしたがアグーチ1匹、ブルー4匹でした。
内訳は♂3(アグーチ含む)♀2だったのでブルーはきっちり♂♀半分ずつ生まれました。
今思い返してもすごい上手に生み分けたなぁと感心しています。
実は11月の終わりにも繁殖経験のある方2人にお越しいただき
判別をお願いしたのですが、時期が早過ぎで確定し兼ねるとの事でした。

さて、雌雄の判別が終わりどのようにケージ分けをするかと色々考えたのですが
こるろ(♀)ケージに♀仔デグ2匹
こむぎJr.(♂)ケージに♂仔デグ3匹
母デグ このはには出産子育てお疲れ様の意味合いも込めて
一人でのんびりしてもらおうとこのフォーメーションで様子を見る予定でしたが
こるろケージからは断続的にただならぬ悲鳴が聞こえており
確認するとこるろが仔デグに乗っかり執拗な毛繕いをやめないため断念。
仔デグ達は母デグこのはの元へ。
こるろはお友達が欲しくて仕方がないんだけど、
毛繕いがしつこ過ぎて嫌われてしまう傾向にあります。
過去2度に渡り♀デグと同居を失敗した実力派(?)なので
なかなか上手く行かないようです。
今回は未だ仔デグが抵抗するには大き過ぎる相手なので
上手く行くと思っていたのですが、とっても微妙です。
ただ危害を与えていた訳ではないので明日、
もう一度チャレンジしてみて様子を見てみようと思います。
こむぎJr.のケージは親子でもない男の仔の同居は難しいと聞いているので
温厚なむぅ君がどこまで耐えてくれるかです。
このケージからも悲鳴は聞こえますが、少しむぅ君に任せてみようと思います。
年明けにブルーの男の仔は里親様の元へ巣立ちます。
それまで大切にお預かりしたいと思います。


2015年2月21日加筆修正

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

ペレット切り替え時の注意点

2014-12-02 13:41:33 | デグー
新しいペレットが出たので、試してみたいと思い
いそいそと買いに走り、さあ思う存分食べるが良い!と差し出すも
肝心のデグさん達に不評な事ってありますよね。

でもそれって当たり前の事なんです。
動物全般にも言える事ですがペレットなどの主食を切り替える時
いきなり今日からこれで行きますと言って上手く行くケースは少ないです。
同じ会社の同じ製品ですらロット毎で使用原料の違い(自然原料を使っていればそれだけ)で
若干の味が異なるようです。
なので切り替える時や、使用しているペレットが無くなりそうになった時は
無くなる前に新しいペレットを少しずつ混ぜながら与えると比較的受け入れ易いようです。

例えばですが、人間でも今までコシヒカリを食べていたのに、
いきなり「今日から健康のため、長粒米ね」なんて言われたら嫌じゃないですか?
同じく牧草も一種類だけでなくバリエーション豊富に季節の物なども取りまぜたり。
牧草は食べてくれなかったら敷材にすれば良いかなと思います。
牧草フィーダーではなく直置きにすると食べてくれる仔も居ると聞きますし。

最近、新しいペレットの発売に盛りあがっていますが、
安定供給されないペレットのみを使用するのは非常に危険です。
ペット用品で困るのはいきなりの廃盤(本当に多いです)です。
そんな時にちょうどペレットを切らしてしまい、
購入しようにもどこも売切れ、うちの仔このペレットしか食べないのに…って事にならないよう
普段から複数種類のペレットや牧草を与える事を強くお勧めします。
それと、あまりにも食べないようなら乳鉢等で軽く砕くのもお勧めですよ。

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

正確な情報の見極め方

2014-11-17 23:08:16 | デグー
wikiの情報って、信頼できる引用元が記載されているものは信用できて
引用元が何も記載されていない情報は怪しいと言うけれど
そうなると日本語wikiのデグー情報は相当に怪しい(笑)。

久々に覗いて驚きました。
まず冒頭にある「原産はチリの山脈地帯」からして怪しい。
引用元が記載されていない、信頼できる引用元として知られているミシガン大学の情報と一致しないし
そもそも“山脈地帯”という表現からしておかしい(山岳地帯とすべき)。
もう、どこから突っ込んでよいか迷ってしまうくらい突っ込みどころ満載。

こうなると、記載されている内容すべてが信用できなくなる。
例えば野生種の生育環境が「過酷」であることが何度も繰り返されているけれど
実際に住んでいるチリ西部は乾燥し過ぎてもなく、湿気も適当で、標高も高いというほどではなく
何をもって過酷としているのやら。
もしやチンチラとカン違いしているのかな?なんて思ったり。 
引用元が記載されていれば何をどうカン違いしているのか分かるのだけど
何も記載されていないので、確認のしようがない。

食生活の情報だって大いに疑わしい。
水と牧草のみで飼育する事を推奨しているけれど
そもそも原産や生育環境に係る記載が怪しいのだから
これらに基づいて書かれた食生活の情報が100%正しいとは到底思えない。

一般的なwikiの感覚からすると、デグーに関する情報はとてもじゃないけど信頼性に足るとは言えない。
こういう情報に皆さんが惑わされないことを願っています。

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。

ボクお父ちゃんになったんヤッ!

2014-11-11 10:07:25 | こむぎJr.
あ、あのっ。ボクむう君Jr.ヤ。
もうすぐ生後4か月のお子ちゃまデグー、ヤ。
みんな聞いてくれるか?
ボクな、今日お父ちゃんになったんヤッ。
このはちゃんが深夜から子どもを産んでナ、ボクの子どもヤ言うんですわ。
ボク、このはちゃんとはまだお手手も繋いだ事ないんやけど
ボクがお父ちゃんでエエんやろうか。
デグーの世界には「2chねる」がなくて書き込み出来ひんからここに書いたんですわ。

飼い主訳:生後5か月に満たないこのはが無事出産しました。
深夜(午前2時30分頃)から出産が始まりざっと見たところ5匹産まれたようです。
ただならぬ鳴き声からああ、始まったなとは思っていたのですが
体重から推定した予定日が今週末頃だったため、産室を入れてあげられなくて
(昨夜そろそろ準備しようと発注したところでした・甘かった)
どこで出産したのか心配でしたが、1Fのペットヒーターの上にティッシュもりもりにし
その上でとなったようです。
早速今朝の餌を交換する時、仔デグ脱走…。
と言うかケージの網目から漏れていたようで。
慌ててクリアファイルを設置しました。

ああ忙しい。
若過ぎる仔なので、心配しましたが今のところ一応お母さん業をやっているようです。

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ


緊急時だけでなく普段から繋がりを持ち、助け合い、そして正しい情報の共有をしませんか?
デグー防災ネットワーク

最近申請方法を読まずに申請をされる方が非常に多いです。
上記リンクより参加申請だけでは例外なく参加は出来ません。
メールで自己紹介がないなど申請に不備があった場合にもこちらからは一切連絡はしておりません。
お手数ですが1週間を過ぎても許可されない場合は
再度ご確認のうえ申請手続きをを行って下さい。


参加までの管理人からの連絡は全てヤフーメールからとなります。
メールが届かない人は迷惑メールフォルダに入っていないか確認して下さい。
お互いにお預かりする事を踏まえ参加申請には若干のお手間を取らせていただいております。
デグーを愛する方なら飼育していなくても参加は大歓迎です。