フィジー旅行記 (まんぼ~フィジー)

2019年11月05日 | フィジー

「まんぼ~さん! 急いで下さい!」
「そのまま立ち止まらずに車に乗って下さい。それでは!バタン!」

カンの鋭い人であれば、私が寝坊をしたと思われたのでは。

たしかに私は遅れましたけど、こればかりは仕方がありません。
飛行機の到着が遅れたのですから。

車が到着した事務所らしき場所では銀色の台に乗ったり、素早く黄色い
ポーチをお腹に結ばれたり。

全てが流れ作業のようにスムーズに進み、誰も無駄な動きは一切なく、
追い出されるように事務所を飛び出しました。

荷物検査からヘリコプターに乗るまでのタイムを競う大会があるならば、
今回の私のタイムは、表彰台が狙える範囲内だと思います。

ふと我に返った時には、高須クリニック状態でした。







というわけで、先週フィジーに滞在しましたので、ショートバージョンの
フィジー旅行記をブログでお届けします。

元々7月頃に夏休みとして計画していたフィジー旅行ですが、ホテルが
混み合っており、この時期まで調整しないと予約が取れませんでした。

昨年のフィジー旅行にも同じような記憶があり、旅行計画が遅いことを
改めて実感します。

7月から9月頃にかけて、特にフィジーの離島リゾートは混み合います
ので、旅行をご計画される人はお早めに!

ちなみに、日程を調整してもホテルは満室に近かったです。

オーストラリアやニュージーランドだけでなく、アメリカからの注目も年々
高まっており、フィジーは大人気の旅行先です。







今回のフィジー旅行の目的の1つは、以前に出会った底抜けに明るい
フィジアンとの再会です。

リゾートホテルのスタッフにも入れ替わりがあるでしょうから、再会する
ことは難しいのかな。 なんて思っていました。

以前に撮影した写真を手掛かりにしてスタッフに聞き込みをしたところ、
現在も勤務していることがわかりました。

10年ぶりに再会したトゥイタイはとても元気そうで、相変わらずの陽気
な性格とスマイルで迎えてくれました。

初めて出会った時と同じように一緒にふざけたり、近況を話し合ったり、
とてもハッピーな時間を過ごすことが出来て、この再会が叶っただけで
大満足です。

ヤシの木に登っちゃうぞ。





トゥイタイ以外にも、リゾートには人懐っこいフィジアンが沢山です。

個人的には、1日1人くらいのペースで登場して頂けると有り難いので
すが、こちらのペースなんてお構いなしで、次から次に登場します。

バレ、テビタ、セル、トトロ、ママンダ、ヨっちゃん、マー君・・・。

実際のフィジアンの名前と、私が知っているフィジー語と、私が勝手に
付けたニックネームが頭の中でゴチャ混ぜになっています。

申し訳ないですけど、写真を見ても誰が誰なのかわかりません。

とにかく、フィジーの人はみんな陽気で楽しそうに暮らしています。









フィジアンとの触れ合い以外には、ハイキングをしたり、アクティビティに
参加をしたり、フィッシングをしたり。

特に思い出深いのはフィッシングでしょうか。
狙い通りにカスミアジを釣ることが出来て良かったです。

40センチくらいでも、南国パワー全開で強烈なファイトでした。

釣ったカスミアジをリリースしようとしたところ、近くでフィッシングを見学
していたフィジアンが、血相を変えて飛んできました。

リリースするなら、オレにちょうだい!!

カスミアジは美味しいそうなので、フィジアンにプレゼントしました。









楽しい思い出が沢山出来たところで、次のホテルに向かいましょう。

今回の移動で利用しているのは、アイランドホッパー社のヘリコプター
になり、ナンディを拠点にママヌザ諸島の各リゾートへ飛んでいます。

船でのんびりとクルージングも良いものですが、ヘリコプターの方が
移動時間が速いのは間違いありません。

船では何十分もかかる距離を、ヘリコプターであれば数分で移動する
ことが出来ます。

高須クリニック。 からの 高須クリニック。







なんだかんだと、フィジー旅行の後半も満喫しています。

8日間のフィジー旅行の出来事を、1回のブログでお届けするのは限界
がありますので、このあたりで終わりにしておきます。

今回のブログでは、旅行記をダイジェストのようにお届けしていますが、
まんぼ~フィジーの特典ブログでは、今回利用したリゾートについて、
旅行記風にして踏み込んでご案内をしております。

特典ブログは、フィジーツアーをお申込み頂いたお客様にご覧頂けます
ので、お楽しみにして頂ければと思います。

理想的なリゾート滞在があり、アクティビティがあり、フィジアンとの再会
や楽しい触れ合いもあり、色彩豊かな南国の花や緑にも癒されました。

少し遅めの夏休みとして訪れたフィジーに大満足です。

それでは、フィジー旅行のお問い合わせをお待ちしております。










フィジー旅行専門店・お問い合わせはこちらへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする