goo blog サービス終了のお知らせ 

MamaniaMのSPORT SPORT SPORT!!!

スポーツ大好き人間のスポーツ中心生活をスポーツを愛する心でつづっています。

なんか話が飛び飛びでタイトルつけらんないという名のタイトル(長っ)

2005-07-21 22:18:30 | Weblog

はい、きょう2回目のブログ書きのお時間がやってまいりました。
明日はテスト3限だけなので楽勝っす(毎日同じこと言ってる気が・・・)。

今日は痛恨でした。
というのもテストが1・2限あったのですが1限を
寝ブッチ
してしまいました(笑)。

中・高あわせて1回しか遅刻したことなかったのに。
遅刻したときも寝坊ではなく家に定期・財布を忘れたためでしたし(笑)。
なんか出席とらなくていいと自然と足が重くなるんですよね。
人間は必要に迫られないと行動を起こさないものである。
俺だけっすか?(笑)

で、テスト後久しぶりにラーメンを食べました。
学校から歩いて10分くらいのところにあるラーメン屋さんだったんですが、かなりGOODでした。
自分好みの固めな細麺のとんこつだったんで。

ただ、ラーメンは今の自分にはきつかったです。
こんな体しててあれなんですが、夏は食欲が出なくて・・・。
この前も書きましたが、185センチで体重は今年の春には90キロあった巨漢なんで。
今ダイエット中です。というより勝手に体重落ちてます。
ただ、筋肉が落ちてそうなのが・・・。
首の神経炎による左上腕部の軽い麻痺という奇病(病院の先生に言われました)を5月に発症してから左がふにゃふにゃになってしまいました。
完治(長くて)1年だそうなので。その間は筋トレしても(左腕の)筋肉は全くつかないそうです。
8月は走りこんで、ブヨブヨのおなかをなんとかしたいです。

あれ、きょうなにやったかなあ?
数理科学やって(来週火曜なのに)、相撲見て(2日連続十両から)、犬の散歩行って(10分くらいでしたが)・・・。

今日はいい1日だったです(笑)。

明日から家族がモリゾーに会いに行くので金・土・日とプチ一人暮らしです。
楽しみだな~。自炊もします!
で、週末どっか遊びに行きたいんですが(おい、テスト笑)、愛犬ジオの面倒を見ないといけないんで6~7時には家に帰らんといけんとです。
それでも付き合ってくれる方是非コメントください(笑)。待ってま~す。
みんな勉強しろよ(↑と矛盾)!

P.S 家なら一日中空いてますよ~(笑)


テストは格闘技!?

2005-07-20 23:59:59 | Weblog

これ書いてるの7月21日の午後4時くらいです。
軽く更新ド忘れしてました(笑)。

今日(20日)は1時間目だけしかテストが無かったんで楽勝でした。
あ、別にテストが楽勝だったわけではないです(笑)。時間的にってことです。
この前の人間Ⅰのテストは解答欄が両面にあったのでやばいかもと思いましたが、今日の歴史1は片面だけだったんで、
「こりゃ~、軽く埋められるな」(埋めりゃ~いいってもんじゃない)
とどんどん埋めていったんですが、快調に飛ばして3分の2くらい埋めた後、突然教官が

「言っときますけど、埋めればいいわけじゃないですからね。長くて内容が無いのを読むとイライラするんで」

・・・

ギクッ(笑)

内容ないよ~(寒)。


家に帰ってからはひたすらテレビ見ました(笑)。
しかも格闘技ばっか。
まず、1時からJSPORTSでスマックダウン(5人エリミネーションマッチ見れなかった・・・)。
その後3時過ぎから大相撲。
久しぶりに十両の取り組みから見ました。
テスト期間って早く帰れるからいいですよね。
まあ、勉強しろよって感じだが(笑)。
さらに7時からSASUKE見て、そのまま9時からK-1MAX。
11時に見終わってからさすがに少し勉強して日が変わるころに寝ました。


今日はK-1MAXについて言いたいことが。
K-1MAXについて簡単に説明しますと、70キロ以下の選手がK-1ルール(立ち技なら基本なんでもあり)で戦うカテゴリーで、昨日は世界王者を目指して8人の選手がトーナメント方式でしのぎを削りました。

で、まずトーナメント制はどうかなあと思うのです。

試合を見てた方はわかるでしょうし、スポーツ紙でも今日は何紙か1面だったので知ってる方は多いと思いますが、準々決勝第1試合でマイク・ザンビディスと対戦した魔裟斗(漢字打ちづらっ)が左足足首(正確には左腓骨)を骨折。準決勝に進めませんでした。
かわりにリザーブファイト(トーナメントに空きができた場合に補欠に入る選手を決める戦い)で勝ち上がった安廣一哉も、リザーブファイトで右まぶたを切り、結局それが元で準決勝1RでTKO負け。

優勝したアンディ・サワーは準決勝で安廣と当たったためスタミナをほとんど消耗することなく決勝に勝ち進め、もう一方の準決勝で世界王者経験者同士の3R(フル)激しく戦い勝ち上がった前王者ブアカーオ・ポー.プラムックはすでにスタミナが尽きかけていました。

このように大きく有利・不利が決勝前についてしまうトーナメント制はどうなのかと思うのです。
勝ち上がった選手がけがで次の試合にすすめないわけですし。
それも含めて勝負といわれればそれまでですが、激しい戦いをたくさん見たい欲張りなファンとしては(多数派だと思います)試合を分けたほうがいいと思います。

あ、上の文章だとアンディ・サワーが組み合わせに恵まれて勝ったみたいに見えますが、それだけで勝ったとはまったく思っていません。
むしろアンディ・サワーは好きなタイプのファイターなので応援してました。
シュートの時のアンディはほぼ無敵ですし、K-1でも王者としてますます活躍してもらいたいものです。

もうひとつ言いたいことがあって、それは放送について。
とりあえず、

なぜ決勝を全部やらんのじゃ~!!!

魔裟斗の試合は全部やったじゃん。小比類巻も。
で、なんで決勝は延長からなんでしょう?視聴率取れないから?
後、準々決勝4回戦ブアカーオ対ジャダンバ・ナラントンガラグの試合もダイジェストでしたし。

大晦日じゃないんだし、魔裟斗が怪我した後なんて格闘技ファンしか見てないよ(たぶん)。
だから、どう考えても決勝を飛ばすのは視聴者の意思を無視してるとしか思えません。

まさか、映像媒体として売り出すためにとっといたとか?

けしから~ん!!!


テスト勉強やってない自分も十分けしからん(笑)。


THE TEST WEEK

2005-07-19 20:32:45 | Weblog

明日から一週間近くテストです。
ここでがんばって単位をとればバラ色の冬学期を送れるらしい。
というよりここで単位とらんとブルーな夏休みになってしまうんで、ぜひ単位を~。
と思ってるわりにはろくに勉強もしてませんが(笑)。

今日は久しぶりに学校に朝から行って、久しぶりに朝から授業に出ました。
授業があると暇つぶし考えなくていいし楽だな(笑)、なんて思いました。

3連休はいろんなスポーツやってましたね。
私は、
・ゴルフ 全英オープン
・野球 千葉ロッテVS北海道日本ハム
・バレー ワールドグランプリ日本VS中国
・相撲 8・9日目
・ボクシング WBCスーパーフライ級タイトルマッチ 川島勝重VS徳山昌守
・競馬 北九州記念
を見ました。
テスト前でしたがハードなローテをこなしましたよ。

面白かったのはボクシングですかね。
最近はどうしてもプライドやK-1がクローズアップされがちですが、昨日のカードのような試合が増えたらまたボクシングも人気が戻ってくるんじゃないでしょうかね。
徳山のうまさが目立ちましたが、いい試合でした。

ゴルフもよかったんですが、3・4日目を見れなかったのが・・・。
ああ、大相撲8日目の朝青龍が敗れた相撲もよかったです。
琴欧州が左前みつを取った瞬間流れがガラッと変わりましたね。
朝青龍は圧倒的に強いですが、自分の形に持ち込むことができれば勝負になる力士はまだまだいると思います。
ただ、それをほとんど許さない朝青龍はすばらしい力士だと思います。
組んでよし、離れてよしのオールラウンダーですし。

最後に北九州記念。
ヴィータ2着してほしかったなあ。一族の誇りにかけて(笑)。
◎メイショウカイドウ
○ヴィータローザ
▲ツルマルヨカニセ
△スパルタクス
で◎→○→▲△の3連単というつまらな~い予想でした。
結果はこちら

さあ、勉強しよ。
まだシケプリ印刷してもいないけど(笑)。


テスト前の週末(後)

2005-07-18 23:14:23 | Weblog

あ、みなさんコメントありがとうございます。
全部しっかり読ませていただいてます。これからもよろしく。
読んでくださったらどんどんコメントお願いします。反応無いとさみしいんで。


では続きを。
サークル後、同じサークルに入っている上クラ(2人)の方と11時くらいに学校に行ってオリ感参加しました。
正直下クラは少なかったっすね。もっといると思ってました。
まあ、テスト前だし妥当な人数だったといえるんでしょうか。
昨日は、この前のクラスコンパでは早々と寝てしまったし、サークルの後で疲れてるからあまり飲まないでいようと決意してました。
上クラの人とほとんどしゃべらなかったのはミス!でしたが、夜も起きてたしまずまず楽しめました。
まあ、もっといろんな人と積極的に絡んでいけたらよかったのですが。
・・・ってこういうことは真剣に反省するより実際に行動するほうがはるかに大切ですよね。
できるだけ多くの人と仲良くなったほうが楽しいっていうのは間違いないんで。

結局オールしました(学校にオールする施設があるのにはビックリ!)。
始発帰り組が出発して
「後は任せとけ」
みたいな感じでいたんですが(何人か寝てた人がいたんで)、結局その後片付けだけして寝てしまいました(笑)。
しかも片付けの時には3人しかおきてなくて、しかもそのうち1人はパ長(クラコンとか仕切る人)の彼女(クラスどころか学校も違う)(笑)。
クラコンなのにわざわざ片付け手伝ってもらって(というより1番積極的に動いていただいて)、申し訳ありませんでした。ありがとう。

で、8時くらいに起こしてもらって帰ろうかとも思ってたんですが、疲れてたんで学校から近いヒロシ家へ(笑)。
そこで2時間くらい寝て、ウイイレやって、ヒロシの買い物に付き合うため渋谷に行きました。
渋谷で同じサークルの正次郎とダーク(俺はこれで呼ぶことにしたよ、ヒロシ)と合流し甚平を3人が買ってるのを横目で見てました。
3人が甚平を買ったのはサークルの花火大会に来ていくためだったんですが、自分はその日空いてないんで買いませんでした。
まあ行くとしても、たぶんサイズがなかったんで。
身長185あるんですよ。公称ですが(笑)。
体重は秘密です(笑)。まあ大学は入ってからだいぶやせましたがそれでも・・・。

そうしてようやく24時間ぶりに家に帰りました。
これが私のテスト直前の週末です。
まあわれながらよくノー勉で切り抜けたなと感心してます(笑)。
あ、ヒロシ2日連続ですまなかった、ありがとう。


これ昨日のうちにUPしたかったんですよね。
でも昨日はやっぱりすぐ寝てしまったんで無理でした。
そして全英の最終日も見れませんでした・・・。


テスト前の週末(前)

2005-07-17 22:44:38 | Weblog

昨日はオリ感のため学校でオールしたんで更新できず。
オリ感って、上クラのオリターの方々に感謝しつつお酒を飲める「楽しい」イベントです(若干の語弊あり)。
上クラって、1学年上の同じ科類の同じクラスのことです。
オリターって、下クラの親睦を深めるためにオリ合宿等を開いてくださった先輩のことです。
下クラって、・・・説明飽きた(笑)。


で、昨日今日は結構書くこと豊富なんすよ。

昨日は全英を4時まで見てたんで、朝はゆっくり11時起きでした。
それで、「髪きりにいこ」と思って昭島のいつも行ってる美容院へ。
美容師さんにどんな感じにしたいか口で伝えたら、
「こんな髪型ですか?」
って雑誌を見せてくれたんすね。まあ、ここまでは別に普段どおりなわけですが。
そしたら自分のイメージとドンピシャな髪型だったんで二つ返事で
「ああ、これでお願いします」
と頼んだんですよ。
髪切ってもらってる間、期待に胸も膨らむサーパスマンションだったんですがいざ切り終わって鏡を見たら、

「ぜんぜん違うじゃん・・・」

雑誌のモデルの人みたいな垢抜けた感じになってるはずなのに、どう見ても目の前に映っているのは

レギュラーの西○君(笑)(気絶するほうです。)

雑誌とどこが違うのか冷静に検討してみた所、確かに髪型自体も雑誌と違ったんですが、やっぱ


だなという結論に至らざるを得ないことに気付きました(笑)。
まあ、人生見た目だけじゃ決まらんよ(ヤケ気味)。
だいぶさっぱりしただけでもいいかななんて自分を納得させてます(笑)。

その後、サークルあったんですがかなり早めに家を出てしまったんでヒロシ家に遊びに行きました。
いきなり行って申し訳なかったです。ありがとう、ヒロシ。
ウイイレを2試合ほどやってサークルへ。

で、大事件(おおげさ)がサークルのアフターで起きたんですよ。
池尻大橋駅そばのスパゲッティ屋に行って、明太子と小柱のスパゲッティを頼んだんですが、なんと中に

たくあんが(笑)。

どうしてスパゲッティにたくあんなんかが入ってるんでしょうか。
これは若貴騒動とか目じゃないくらいに由々しき問題ですよ(笑)。
最初、パプリカだと思って少し食べてしまったし。
明太子スパゲッティにパプリカは入れないだろうよ(笑)。

後編へ続く・・・


じこしょNo.2

2005-07-15 23:49:30 | Weblog

Uh 内容が無いような話を 書きなぐる~♪
不可を横目に見て 僕は気付かないフリをする~♪
(ケツメイシ「ドライブ」より) 

今日は人間Ⅰなる科目の繰上げテストでした。
まあ、上の替え歌のような感じです(笑)。
なにしろ人間Ⅰの授業に行ったのが3回目だったんで(笑)。
しかも1回は最初のイントロダクション、2回目は途中退室。
・・・ってねえ。なんだかなあ。
テーマが3つくらいあってその中から1つ選んで論述せよ、といった試験だったんですが、こういう形式は初めてだったんでちょっと戸惑いました。
まあ、量は書けたんで後は祈るのみ(笑)。

全英はいきなりタイガーがコース相性の良さを見せてトップに立ちました。
ただ、放送じゃやらなかったんですよねえ。タイガー午前スタートだったんで。
丸ちゃんは風と寒さに大苦戦。高山選手がアウトかなりよかったんですが、インで少し崩れイーブン。藤田選手も出入りの激しいゴルフでイーブンでした。
午前組が圧倒的有利だった1日目でした。
ゴルフは自然条件で劇的に内容が変わっちゃうんで、そこがまた面白い。
あと、パターまで風の影響受けるってのがすごいっすね。
みんごるじゃありえん(笑)。


では自己紹介の続きでも。

好きな食べ物:
日本人たるもの白いご飯にきまっとるじゃないですか!

嫌いな食べ物:
日本人たるものたくあんにきまっとるじゃないですか(笑)!
だめなんですよ、漬物一般。とくにたくあん。
小さいころはむさぼりついてたらしいんですがね。

好きなチーム・選手・馬:
千葉ロッテマリーンズ・横浜FC・福浦和也(ロッテ)・西岡剛(ロッテ)・サイレンススズカ・ロサード(含むバラ一族)
家は昭島でも心は常に幕張に(笑)。

よく聴く音楽:
1番はスピッツですね。生まれて初めて買ったのもスピッツですし。
GOING UNDER GROUNDも好きです。あんま持ってないですが。
あと最近はヒップホップ系(っていうんですか?)が気になってます。

今日はこの辺で。小出しにするのもいいね(笑)。


もう15日だ…。

2005-07-14 23:59:59 | Weblog

へふぅ~。英語Ⅰ終わった~。いろんな意味で。
昨年秋に某大手予備校の普通の全国模試で平均切った人間が大学の英語の試験を解けるわけもなく。
オマリー(懐かし~)は半分くらいできたんだけどなぁ。あ、ことわざも結構当たった(笑)。
でもリスニングがねえ。2枚目もねえ。

憂鬱になるんで反省やめっ!
そういやテスト監督の教官(?)は妙にテンション高かった。
あれはテンション高いっていうのかな?
「かまいま…せん。」「解き始めていい…です。」みたいになぜか最後の2文字の前に間を取っていたのが(たぶん意図的)すごい気になった。


今日から「THEOPEN」ゴルフの全英オープンが始まります。
ゴルフの4大タイトルとは全米オープン・全米プロ・マスターズ、そして全英オープンをさし、全英オープンは4大タイトルの3つ目にあたります。
これまで行われた2大会の簡単なおさらいを。
マスターズではタイガー・ウッズ完全復活(あんま見なかった…)。
全米オープン(これはかなり見ました)ではマイケル・キャンベルの涙の4大タイトル初優勝。
キャンベルの最終ホールでのパットの緊張感はものすごかったですし、一つパットを外した後更なる緊張感の中ウイニングパットを決めて帽子で顔を隠して嬉し涙を流すキャンベルの姿には深く感動しました。
あの後に英語Ⅱなんか出れないよ(笑)。

さて全英ではどんなドラマが生まれるか。
今年の見所は、まずなんといっても舞台となるセントアンドリュース。
昨日報道ステーションで松岡修造がコースを回っていたんですが、アンジュレーション(起伏)の激しさは尋常じゃないです。
ホテルに向かって打つ17番ホールが見物。少しでもティーショットが曲がるとOBだそうです。

コース以外の見所は最後の全英オープンとなる帝王ジャック・ニクラウスと、前回セントアンドリュースが使われた2000年に優勝したタイガー・ウッズがいつタイガーチャージを見せるのかといったところでしょう。
ただ4大タイトルはたまに誰も予想だにしない超新星が突如現れる時もあります。そこも含め大会からは目が離せません。
スマイル・アサシンと海外で呼ばれている丸山茂樹をはじめとする4人の日本人ゴルファーももちろん応援します。


ってもうテレビ放送始まってるじゃん。
今日はサークルあったんでまだ家に着いてないんすよ。
今携帯で打ってます。ただ携帯から書き込めないんでメールでPCに送って書き込みしなきゃ。
ああ、めんど。
明日人間Ⅰの繰り上げテストあるのは完全に無視してますな(笑)。
風呂はいって早く全英見なきゃ!


今日はヒッキー♪

2005-07-13 22:37:04 | Weblog

明日は必修英語の試験です。
そのため更新に時間を割けないらしいので(笑)、今日は短めに。

今日は学校に行かずに家で勉強?してました。
久しぶりに十両から相撲が見れてうれしかったです(笑)。

3歳ダート王決定戦の地方交流GⅠジャパンダートダービーも見ましたよ。
予想は
◎マズルブラスト
○ボンネビルレコード
▲ドンクール
△カネヒキリ
 アグネスジェダイ
 メイプルエイト
でした。
結果はこうだったので、3連単6点BOXなら当たってましたな。
そんな買い方は絶対しないですが。

カネヒキリは強かったですね。
自分はひねくれ者なんで難癖つけて△評価にしたんですがとんでもなかった。
シーチャリ・ドラゴンシャンハイがいたらもっと盛り上がっていたでしょう。
秋に期待。

結局結構書いたな(笑)。スポーツネタになるとついつい長くなる。
さあ、勉強するか。それとももう寝るか(笑)。


じこしょNo.1

2005-07-12 21:57:16 | Weblog

やった~!!!

2日連続で更新できた~(爆)


今日はしっかり学校もあって、授業後には友達とカラオケに行ってと充実してました。
木曜に英語のテストがあるなんてお構いなしです(笑)。
シケ長「Night of fire」最高でしたよ(笑)。


さて、今回は自己紹介でもしますか。順番が前後しますが。

HN:
MamaniaM。
「MamaniaM」はだいぶ昔から使っていてもうすっかり慣れました。
これは中学のときに友人からつけてもらったものです。
「MamaniaM」=「馬マニアM」です。
そんなマニアってほどじゃないんですが、当時からかなり競馬が好きだったもので。
う~ん、やっぱ結構マニアかな(笑)。この年齢にしては。
見た目がよかったので採用しました。

生年月日:
5月9日生まれ。ちなみにA型です。

職業:
大学生。これは職業なのでしょうか?たいてい暇だし(笑)。

出身地:
生まれも育ちも東京都昭島市です。
昭島はかなりマイナーです。東久留米市並みに。
東久留米の方ごめんなさい(笑)。

趣味:
スポーツ観戦です。もちろん実際スポーツするのも大好きですが。
MamaniaM的4大スポーツは
野球・サッカー・競馬・相撲
です。
もちろん、ほかのスポーツもよく見ますよ。
テニス・ゴルフ・F1・WWE(アメリカのプロレス)・格闘技・ビリヤード・・・
1日家にいたらずっとJSPORTSにかじりついてます(笑)。
スポーツネタ振ってくださったらがんがん飛びつくんで。


あんま長く書くと見づらくなるんで、今日はこの程度に。
決して明日のためにネタを温存してるわけではないので(笑)。


う~ん

2005-07-11 21:44:29 | Weblog

「じゃあ、まずは1週間がんばってみますか。」かぁ。
1週間まったく手をつけずに何をがんばったのだろうか(苦笑)。
まあ別に、絶対毎日更新しなきゃいけないわけじゃないんですがねえ。
まだ始めた直後でポテンシャルも高いのにこんなんじゃ先が思いやられますねえ。
ヒロシ(同じサークルの友達)、あんたは偉い(笑)。


さて、今回はまず「ブログとは何ぞや」をテーマに少し。

そもそもブログを開いたきっかけも特にこれというものはないです(キッパリ)。
なんか周りで結構書いてる人いるなあとか、大学に入ったらHP作るって公言したけどめんどくさいなあとか、いろいろ積み重なってとりあえずgooのアカウント持ってるし作ってみっかみたいなノリだったので。


まずはブログって何なのかIT用語辞典e-Wordsで調べてみました。

ふむふむ。

ブログって単なる日記サイトじゃないんですね。
時事問題や専門ニュースに対し自分独自の立場から主張を述べるのが主流なんですな。
なるほどなるほど。

ひとつ思ったことは、別に単なる日記サイトでもいいかなあということ。
というより、そもそもコンセプトも何もないので書きたいことを自由に書けばいいんじゃないか。
まあ、こうしてせっかく全世界に配信する形で(形の上ではね)あるわけだから、恥をさらしつつ(笑)、色々なことについて意見を言っていければいいのかなあと。
上の10行ほどの意味は何だったのか(笑)。

というわけで(どんなわけだ)、次の更新はいつになるかわかりませんが(笑)その時まで皆様お元気で。